マガジンのカバー画像

コーチング

29
りかちゃんが提供するenoarコーチングについてまとめたnote
運営しているクリエイター

記事一覧

過去読んだ3,000冊の中から、コーチングクライアントについおすすめしてしまう本8選

過去読んだ3,000冊の中から、コーチングクライアントについおすすめしてしまう本8選

今日は普段コーチングを提供していて、クライアントさんに「これ良いよ!おすすめ!」と紹介してしまうおすすめ本を8冊ご紹介していきます。

初級まずは自己理解の入口に、こんな本はいかがでしょうか?

①世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド

こちらは本当に自分がやりたいことを、見つけられる本です。転職、キャリア、仕事選び、習い事、趣味など、「やりたいこ

もっとみる
10年働いた学校を辞めた私が、現役の先生に自分の果たせなかった夢を託しているという話。

10年働いた学校を辞めた私が、現役の先生に自分の果たせなかった夢を託しているという話。

新年度がはじまって2ヶ月。数件この数週間で学校の先生から何件も働き方に関するご相談をいただきました。元学校の先生、現フリーランスとの立場から、全貌を大公開していこうと思います。(守秘義務を守りながら)

私のキャリアの歩み「一人ひとりの成長とチャレンジに大きく関わりたい」「自分にしかできない仕事がしたい」「地元香川に貢献したい」という思いから、同志社大学卒業後、2012年春、教師の道へ。

地元香

もっとみる
開業1年目の私、月に3回コーチングを受けたら事業スピードが2倍以上上がった話。

開業1年目の私、月に3回コーチングを受けたら事業スピードが2倍以上上がった話。

今日は開業2年目に突入した私、月に3回ほどプロのコーチングを受けています。コーチングを受けるようになった経緯や、受けたことで生まれた変化をご紹介します。

コーチをお願いしはじめたのは私が最初にコーチをお願いしたのは、2022年の2月からでした。約2年以上月に1回以上コーチングをプロの方にお願いして受けています。

最初は三神良子さん(以下りょうこさん)に8ヶ月ほど、次に足立芽生さん(以下めいちゃ

もっとみる
コーチングを漫画にしていただきました!

コーチングを漫画にしていただきました!

今回私が提供するコーチングセッションを縁あって漫画にしていただきました。今日は漫画の内容や、どんな思いを込めて漫画にしたのかをお伝えしていきます。

今回漫画にしてくれたのは
今回漫画にしていただいたのは、梶田利恵さん。
コーチをされながら絵日記を描かれている2児のママさん。

柔らかく癒される漫画を描かれる方です。梶田さんのnoteはこちら。

梶田さん以下かじちゃんは、こんな感じでどんどん絵日

もっとみる
【4,000字超え】教員からいきなりフリーランスになった私が、独立1年目を写真とともに振り返る。

【4,000字超え】教員からいきなりフリーランスになった私が、独立1年目を写真とともに振り返る。

新年度になりましたね。桜の開花とともに、新しいことが始まっていく季節になりました。

2023年3月に教員を正式に退職し、ちょうど1年前の4月に独立しました。この1年は育児と仕事、家事のバランスをとりながら働いてきました。

私はスクールカウンセラーと子育て世代向けのコーチングの2刀流でフリーランスとして活動しています。
今回はフリーランスやコーチやカウンセラーの仕事に興味のある方に向けて、この1

もっとみる
コーチングを生業の私がひらめいた”自分を手っ取り早く変える方法はこれだ!”っていう話。

コーチングを生業の私がひらめいた”自分を手っ取り早く変える方法はこれだ!”っていう話。

パーソナルコーチやスクールカウンセラーをしている私が、コーチングを最近していて手っ取り早く自分を変える方法をひらめいたぜ!これじゃね!聞いてよ!ってことをシェアします。

コーチングをしていると

コーチングをしていると、その方の願いや思いに触れたり感情を取り扱うことが多いのですが、人が大きく変化する兆しを感じることがあります。

それはちっちゃな後回しにしがちな「やりたい」を叶えてあげようとクラ

もっとみる
コーチングを受けたら”2024年私はティンカーベルとして生きるぞ”って口にしていた。

コーチングを受けたら”2024年私はティンカーベルとして生きるぞ”って口にしていた。

こんにちは!ご無沙汰しています。

最近の私はコーチングをしたり、書道のワークショップを企画したり、週に2回学校でカウンセリングをしたりしています。

さて1月も20日以上経ちましたが、みなさん年始に今年の目標をたてましたか?

私の2024年の目標はいくつかあって、
「チームりかちゃんを作る」「選択と集中」と年始に掲げていました。

なんかこれじゃ物足りないんだよな〜
結局私が世の中に表現したい

もっとみる
横のつながりを産みたくてSlackコミュニティ「Enoar Crew」はじめました!

横のつながりを産みたくてSlackコミュニティ「Enoar Crew」はじめました!

こんにちは!りかちゃんです!

オンラインでコーチングしたり、学校でカウンセリングしたり、人生に節目を作る書道のワークショップをしたりしながら、”心を晴れやか”にするお手伝いをしています。

さて今日は最近私が作ったコミュニティについてです。

今回Slackでコーチングを受けてくださっているお客様のコミュニティを作ってみました。

なぜコミュニティを作ったのか

※お客様のことを以下クルーとお呼

もっとみる
【実績とお客様の声】コーチングを通してお客様が"心を晴れやか"にされる姿を見ることが今の生きがいです。

【実績とお客様の声】コーチングを通してお客様が"心を晴れやか"にされる姿を見ることが今の生きがいです。

私は教員からコーチになりました。

教員時代に一番やりがいを感じていた瞬間は「卒業式に教え子を見送ったとき」「卒業した生徒たちが卒業後に会いに来てくれて、大きくなった成長した姿を見られたとき」でした。

1対30といった生徒たちの多くの成長を見届けた教員時代。

それはそれはやりがいを感じるお仕事でした。

今は1対1でお客様の”心が晴れやかに"変化をされていく姿を見る瞬間が一番幸せです。

あり

もっとみる
コーチが伝えるコーチングの効果的な受け方10選

コーチが伝えるコーチングの効果的な受け方10選

最近耳にする機会が増えているコーチングという言葉。個人で、会社であらゆる状況で増えています。そもそもコーチングとは、どのように受けるものか、いわゆる面談とどう違うのか?という疑問に、あくまでも一人のコーチの視点からお伝えしたい。

明日コーチングを受けることになった人(=クライアントさん)は、事前に読んでいただけると、より良い時間になるかもしれない。また、ぐっちのコーチングを受ける方は是非事前に読

もっとみる
【体験談】プロのコーチはマイコーチをどう選び、どう変化しているのかを言語化してみた。

【体験談】プロのコーチはマイコーチをどう選び、どう変化しているのかを言語化してみた。

こんにちは!

今日は私が2022年2月に初めてマイコーチを

お願いした体験談をお話したいと思います。

コーチングを受けようか迷っている方を後押しする

一歩になればと思います。

コーチングってそもそも何?

コーチングってなんとなく聞いたことがある。

そういう人が増えてきたように思います。

でもまだまだ受けたことはない、何を相談する場所なの?

そういう人が多いので、今日はコーチングが

もっとみる
【今こそ自分が変わるチャンス】体験コーチングに来ませんか?

【今こそ自分が変わるチャンス】体験コーチングに来ませんか?

今日はコーチングメニューの

ご変更に関するお知らせです。

9月より

体験コーチングの価格を改定します。

私のコーチングのクライアントは

8割がコーチング初めてという方。

コーチング初めてだけれど、

一回受けてみようという方が多いです。

そういう方にも

コーチングをもっと届けたい。

試しに1回相談してみたい。

今のこの悩みを解決したい。

もやもやを晴らしたい。

そういう方に

もっとみる
コーチングと出会って2年。どんな自分にもOKを出せるようになった。

コーチングと出会って2年。どんな自分にもOKを出せるようになった。

コーチング。
最近なんとなく聞く言葉な気がする。
興味がある。

そういう人が増えてきたような気がします。

今日はちょっとコーチング気になるけれど、「本当に変わるの?」という方に向けてお伝えします。

コーチングとはコーチングとは、仕事や人生をより充実させるためのものです。

そのために、対話を通じて気付きや行動を促すプロセスのことです。

コーチングでは答えはすべてクライアントの中にあるという

もっとみる
【お試しコーチングつき】30分のコーチング無料相談会のお誘い

【お試しコーチングつき】30分のコーチング無料相談会のお誘い

6月にお試しで行ったこちらの無料相談会。
募集開始初日に5名の方にお申し込みいただき、ご縁をいただきました。

とってもご講評いただいたので7月以降も、毎月3名限定で無料相談会のお誘いをさせていただくことにしました!

ぜひこの機会にあなたとお話できるのをお待ちしております!

こんな方をお待ちしております✅ コーチングに興味があるんだけれど、なんとなくハードルが高くて二の足を踏んでいる
✅ りか

もっとみる