たにぐちりか 創造力デベロッパー

あなたの中の創造力を取り出しカタチにするお手伝いをします。 あなたのなかに原石を見つけ…

たにぐちりか 創造力デベロッパー

あなたの中の創造力を取り出しカタチにするお手伝いをします。 あなたのなかに原石を見つけ出して、磨き上げ、 クラスアップするサポーターでありたいと思ってます。 https://route-root.com/ 創造力デベロッパー/エグゼクティブコーチ/フィナンシャルプランナー

記事一覧

羽ばたく方法

6月も初旬を過ぎました。 すっかり気温が上がってきて、 5月中は本当に夏が来るの?というくらい 暑いかと思えば冷えて来て、 雨も多かった気がします。 さて、 今私は、 …

あなたの時間は過去から?未来から?

先日、セッションしていたときに クライアントさんが話されていたことが、 おもしろい時間の捉え方だったので、 それについて考えてみたいなと思います。 もしあなたの時…

あなたのものさし

【ものさしを考える】私が営業をしていたころ、 会社主催のセミナーでお話ししてくださった 講師の方から聞いたお話です。 大型家具店で、学習机を売られていたAさんの 販…

拳を解こう

拳を握るときの気持ちって どんなときですか? 緊張したとき 感情がたかぶったとき 思わず人は拳を握りしめることがありますね。 その拳の中に あなたが握りしめたものは…

殻から外へ

【羽化】(虫の嫌いな方、ごめんなさい) 今朝、2匹保護していたうちの青虫🐛弟が羽化しました。 蛹から蝶に変身するまで、 固い殻の中で一度身体の再編成が 起こるみたい…

根っこにあるのはいつも価値観

【価値観を見つめるとき】 朝からガタガタと片付けをしていたら、 本棚の隙間からカタッと出てきたファイルに、 子育て時代の合間に描いた落書きが 出てきました。 なかな…

では、何をするか。

先日コーチングの体験をしていただいた25歳の女性。 「やりたいことが見つからない」というのが コーチング体験のきっかけでした。 頑張っているけど、 本当は何がしたい…

やるか、やらないかで。はじめます。

【できるできないではなくて、やるかやらないか】 やっと重い腰を上げて書き始めました。 なかなか最初の一歩のハードルが、ですね笑 ノルマを課せられていた営業時代に…

羽ばたく方法

羽ばたく方法

6月も初旬を過ぎました。
すっかり気温が上がってきて、
5月中は本当に夏が来るの?というくらい
暑いかと思えば冷えて来て、
雨も多かった気がします。

さて、
今私は、
グランドニッコー東京台場のギャラリーで
グループ展の在廊担当日を過ごしています。

ホテルのギャラリーは、
遠くに人のさざめきが聴こえるだけで
ひとりの時間を作品に囲まれて
静かに時間が過ぎていきます。

作品には、作家さんたちの

もっとみる
あなたの時間は過去から?未来から?

あなたの時間は過去から?未来から?

先日、セッションしていたときに
クライアントさんが話されていたことが、
おもしろい時間の捉え方だったので、
それについて考えてみたいなと思います。

もしあなたの時間を絵に描いてって言われたら、
どうですか?
時間は、空間ではないから、一枚の紙に描き起こすのは無理なような気がしませんか?
私も、抽象的なイメージですら、なかなか難しいことになるな、と思いますが、

それでもそのお話を聞いていたとき、

もっとみる
あなたのものさし

あなたのものさし

【ものさしを考える】私が営業をしていたころ、
会社主催のセミナーでお話ししてくださった
講師の方から聞いたお話です。
大型家具店で、学習机を売られていたAさんの
販売の仕方について紹介してくれました。

Aさんは、他社の学習机がヒットしてこぞって購入されているときに
まったく違うタイプの自社商品の販売ででトップの成績をたたき出していた営業マンでした。

みんなが目を向けていない商品の販売で、
なぜ

もっとみる
拳を解こう

拳を解こう

拳を握るときの気持ちって
どんなときですか?

緊張したとき
感情がたかぶったとき
思わず人は拳を握りしめることがありますね。

その拳の中に
あなたが握りしめたものはなんでしょう。

緊張ですか?
怒りですか?
それとも
予想外のショックでしょうか?
もしかしたら
決意を固めたときですか?

もしその拳、
気がつかないで握ったのなら、
ちょっと開いて中を見てみませんか?
あなたが握りしめたものの

もっとみる
殻から外へ

殻から外へ

【羽化】(虫の嫌いな方、ごめんなさい)

今朝、2匹保護していたうちの青虫🐛弟が羽化しました。

蛹から蝶に変身するまで、
固い殻の中で一度身体の再編成が
起こるみたいですね。

そもそも、
人間とはまったく違うつくりなので
よく考えると中で怒っていることは
結構想像しがたい…というかあまり考えたくない
ホラーな世界かもしれないですが

こうして殻を破って出てきてくれた
見事なアゲハ蝶🦋

もっとみる

根っこにあるのはいつも価値観

【価値観を見つめるとき】
朝からガタガタと片付けをしていたら、
本棚の隙間からカタッと出てきたファイルに、
子育て時代の合間に描いた落書きが
出てきました。

なかなか気に入ったのでずっとファイルに入れて
取っておいたけど、
保存状態が悪くて紙はシミだらけ。

一度、証券時代の上司から、
どんな絵を描くと聞かれて見せたところ
欲しいといわれたのに、
なんとなくこれはあげられなくて
もう一枚描いて差

もっとみる
では、何をするか。

では、何をするか。

先日コーチングの体験をしていただいた25歳の女性。

「やりたいことが見つからない」というのが
コーチング体験のきっかけでした。
頑張っているけど、
本当は何がしたいのかわからない。
これからのキャリア形成について、
自分のやりたいことを問われても
いつもそこで立ち止まってしまう。

…でも、今精一杯頑張っていますよね?
やらなければならないことは、
きちんとやり遂げたいと思ってます。
義務はきち

もっとみる

やるか、やらないかで。はじめます。

【できるできないではなくて、やるかやらないか】

やっと重い腰を上げて書き始めました。
なかなか最初の一歩のハードルが、ですね笑

ノルマを課せられていた営業時代に、
よく上司に言われた言葉です。
当然…
わかってるけど、
無理なものは無理!
と思ったことが何度かあります。

期限を切って、
条件を変えず、
やり方も変えず、
材料に底が尽きているような環境では
逆効果な言葉。

せっかくの名言も、

もっとみる