やるか、やらないかで。はじめます。

【できるできないではなくて、やるかやらないか】

やっと重い腰を上げて書き始めました。
なかなか最初の一歩のハードルが、ですね笑

まだ蕾。明日が楽しみ。


ノルマを課せられていた営業時代に、
よく上司に言われた言葉です。
当然…
わかってるけど、
無理なものは無理!
と思ったことが何度かあります。

期限を切って、
条件を変えず、
やり方も変えず、
材料に底が尽きているような環境では
逆効果な言葉。

せっかくの名言も、
虚しく響くだけ。

けど、名言はやっぱり事実を伝えているのです。
解釈が違うだけ。

明日までにできないのなら、いつならできるのか?
なにを変えればできるのか?
やれた!ために必要なのものは何か?

何度失敗しても、
スタートに戻ってフィードバックを。
成功するまで繰り返すだけ。
失敗はない。

子どもの頃、
必死になって
鉄棒にしがみついて
逆上がりの練習をしたときの、
あの気持ち。
何度もチャレンジして
くるっと起き上がれたときのあの感動。
目の前の景色。

大人になっても、
たくさん感動は待ってる。

やるか、やらないか。

私もまだその感動を味わいたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?