ぽんこつ@診療放射線技師の勉強アカ

どうもぽんこつです!診療放射線技師です。 認定資格は マンモグラフィ認定技師 /肺がん…

ぽんこつ@診療放射線技師の勉強アカ

どうもぽんこつです!診療放射線技師です。 認定資格は マンモグラフィ認定技師 /肺がんCT検診認定技師 ☆ instagram: @rentogenni ★ 今年の目標:心電図勉強 ☆ 毎日更新(のつもり)

記事一覧

耳鼻科へ

どうもぽんこつです!ご無沙汰してます。 最近、鼻の調子が悪くて耳鼻科行ってきました。 初めてWaters法とコールドウェル撮影を されました。。。。。笑 普段撮影する機…

またひとつ技師年数を重ねました

どうもぽんこつです。ご無沙汰してます…。 気付いたらコロナも落ち着きだしてました(遅) 近況ですが、 最近機械がたくさん変わりました。笑 覚えるのに必死ですが、 …

あーりーしーてぃーさいん

どうもぽんこつです!お疲れ様です。 更新滞っててごめんなさい…🥲 失恋してて泣いてました。(言い訳と事実) 昨日は時間外の手術やCT初見がたくさんありある意味充実した…

1週間終わり!

どうもぽんこつです!お疲れ様です。 1週間終わりましたね。休日が待ち遠しかったので,嬉しくて仕方ないです! 今日は湯船に浸かって寝ます〜〜 前回の投稿はこちらです…

月に1度のお勉強会

どうもぽんこつです!お疲れ様です. 10月がもう終わりそうで驚きが隠せません...! 1日1日噛み締めて生きていかなければ...!と改めて思いました😒 今日は乳腺…

認定試験振り返りMMG④

どうもぽんこつです!お疲れ様です. 今日も午前中からバタバタしててあっという間でした... 少しずつではありますが,成長しているのかねと思うときはあります. 2年目…

認定試験振り返りMMG③

どうもぽんこつです!お疲れ様です. 今日は朝早めに出勤して忙しかったです... 頑張った自分を褒めたいです😌 今日はMMG振り返り続きなんですが、 月曜日すっぽかして…

貴重なおやすみ…

どうもぽんこつです!お疲れ様です. 明日からまたお仕事です... 今週は月曜日だけCTすることになり 面倒くさいなと思いながらがんばります..... 明日からまたMMGの振り返…

新しい装置の決定。

どうもぽんこつです!お疲れ様です、、、 日付変わってしまった、、、、 更新遅くなりました、、、、 MMGの話はまた後日します… 今年度は装置の新規購入検討が多い… 先…

認定試験振り返りMMG②

どうもぽんこつです!お疲れ様です. 認定試験の勉強方法をざっくり書こうかと. 受験資格獲得してから試験日まで約2ヶ月でした. 試験の5日前からは新しい問題は解かず…

認定試験振り返りMMG①

どうもぽんこつです!お疲れ様です. 今日はCT撮影と膝のMRI撮像できました. 久しぶりにMRIできたのは嬉しかったし, できることをちょっとずつ増やしていきたいです. CT…

[進捗]2022年度の目標

どうもぽんこつです! 三連休明けの出勤終了しました。。。 自分お疲れ様です。 インスタグラムの紹介欄に記載している内容ではありますが, 2022年度の目標を3つ掲げてい…

ぽんこつ、note始めました。。

上記の通りです。(え) 毎日更新していきます。 インスタグラムをちゃんと更新していないのにnote 始めたんかお前と聞こえてきそうですが、、、笑 始めました。 よろしく…

耳鼻科へ

耳鼻科へ

どうもぽんこつです!ご無沙汰してます。

最近、鼻の調子が悪くて耳鼻科行ってきました。
初めてWaters法とコールドウェル撮影を
されました。。。。。笑

普段撮影する機会がなく、初めて患者として撮影されました。
自分が撮影する立場と患者さんの立場では、言葉の伝え方やポジショニング考えさせられました.

最近全然投稿してなかったですね。
今月から(何回言うんや)ぼちぼちやっていきます〜
今年はM

もっとみる
またひとつ技師年数を重ねました

またひとつ技師年数を重ねました

どうもぽんこつです。ご無沙汰してます…。
気付いたらコロナも落ち着きだしてました(遅)

近況ですが、

最近機械がたくさん変わりました。笑
覚えるのに必死ですが、
新しい機械はワクワクするし楽しいですね。

CTのマニュアルがもうそろそろ完成するかな、
って感じなので今週から少しずつ公開
しようかなと思ってます。

まずは更新しないと、と思って投稿しました。泣

あーりーしーてぃーさいん

あーりーしーてぃーさいん

どうもぽんこつです!お疲れ様です。
更新滞っててごめんなさい…🥲
失恋してて泣いてました。(言い訳と事実)

昨日は時間外の手術やCT初見がたくさんありある意味充実した1日でした。
手術は外科と整形外科の2件。
手術に参加したり手術後の写真を撮りました。

CT所見は、先輩が昨日撮影してた患者さん。

みなさん「あーりーしーてぃーさいん」という言葉はご存じでしょうか?(英語:early CT s

もっとみる
1週間終わり!

1週間終わり!

どうもぽんこつです!お疲れ様です。
1週間終わりましたね。休日が待ち遠しかったので,嬉しくて仕方ないです!

今日は湯船に浸かって寝ます〜〜
前回の投稿はこちらです↓

月に1度のお勉強会

月に1度のお勉強会

どうもぽんこつです!お疲れ様です.
10月がもう終わりそうで驚きが隠せません...!
1日1日噛み締めて生きていかなければ...!と改めて思いました😒

今日は乳腺外科の先生方主催の症例検討会でした.(やるのすっかり忘れてた)
この勉強会では,乳腺撮影の所見や生検結果など学ぶことが多いです.
その一方,聞きなれない所見や忘れている知識が出てくるため,
帰宅してからの復習がためになりました.

もっとみる
認定試験振り返りMMG④

認定試験振り返りMMG④

どうもぽんこつです!お疲れ様です.
今日も午前中からバタバタしててあっという間でした...
少しずつではありますが,成長しているのかねと思うときはあります.
2年目よりもマンモグラフィ撮影が上手くなったと思うし,
自分自身で効率よく撮影をこなせるようになったなと...(自画自賛)

あとは,イレウス疑いの患者様のCT画像を見た時,腸管を追うことができてたこと.
腸管が狭くなっているが,絞扼性ではな

もっとみる
認定試験振り返りMMG③

認定試験振り返りMMG③

どうもぽんこつです!お疲れ様です.
今日は朝早めに出勤して忙しかったです...
頑張った自分を褒めたいです😌

今日はMMG振り返り続きなんですが、
月曜日すっぽかしてましたごめんなさい🙇‍♀️

1日のスケジュール🗓はこんな感じ!
ナレッジサーブの話はこの投稿を参考ください.

https://note.com/rentogen_ponkotu/n/n8d49d224e6a8

平日は

もっとみる
貴重なおやすみ…

貴重なおやすみ…

どうもぽんこつです!お疲れ様です.
明日からまたお仕事です...
今週は月曜日だけCTすることになり
面倒くさいなと思いながらがんばります.....

明日からまたMMGの振り返り
更新していきます〜〜
(さっそくだらだらすみません🥲)

新しい装置の決定。

新しい装置の決定。

どうもぽんこつです!お疲れ様です、、、
日付変わってしまった、、、、
更新遅くなりました、、、、
MMGの話はまた後日します…

今年度は装置の新規購入検討が多い…
先日MMGの装置が決まりました💡
個人的には入って欲しいメーカーが入って
嬉しい一方、 

お局はめちゃくちゃ落ち込んでいたというね
(お局の中の)本命が敗れたり…
正直なんでそのメーカーさんが絶対にいいって
なる理由がわたしにはわ

もっとみる
認定試験振り返りMMG②

認定試験振り返りMMG②

どうもぽんこつです!お疲れ様です.

認定試験の勉強方法をざっくり書こうかと.
受験資格獲得してから試験日まで約2ヶ月でした.
試験の5日前からは新しい問題は解かず,復習のみに絞りたかったので,
実質問題を何回も解く期間は50日ぐらいだったと思います.(遠い目)
試験勉強方法は,先輩方からよく耳にしていた「ナレッジサーブ」さんです.
URL貼りましたので覗いてみてください.

私が試験勉強中に手を

もっとみる
認定試験振り返りMMG①

認定試験振り返りMMG①

どうもぽんこつです!お疲れ様です.
今日はCT撮影と膝のMRI撮像できました.
久しぶりにMRIできたのは嬉しかったし,
できることをちょっとずつ増やしていきたいです.
CTは副鼻腔炎か腫瘍かの鑑別
*骨条件で骨破壊がないか
*骨の増生がある→血流が盛ん
*石灰化がある→慢性の副鼻腔炎
学ぶことの多い1日でした.

認定試験を受けてからちゃんと復習しないとダメだなあと思いながら
気づいたら10月

もっとみる

[進捗]2022年度の目標

どうもぽんこつです!
三連休明けの出勤終了しました。。。
自分お疲れ様です。

インスタグラムの紹介欄に記載している内容ではありますが,
2022年度の目標を3つ掲げています.
①マンモグラフィ認定技師🌟
②肺がん検診CT認定技師🌟
③心電図の勉強(できれば心電図検定)
🌟…取得済

2022年現在,①と②の目標は達成することができ,③のみです.
もちろん認定を取ることに満足はせず,今後も精

もっとみる

ぽんこつ、note始めました。。

上記の通りです。(え)
毎日更新していきます。

インスタグラムをちゃんと更新していないのにnote
始めたんかお前と聞こえてきそうですが、、、笑
始めました。
よろしくお願いいたします。