見出し画像

認定試験振り返りMMG①

どうもぽんこつです!お疲れ様です.
今日はCT撮影と膝のMRI撮像できました.
久しぶりにMRIできたのは嬉しかったし,
できることをちょっとずつ増やしていきたいです.
CTは副鼻腔炎か腫瘍かの鑑別
*骨条件で骨破壊がないか
*骨の増生がある→血流が盛ん 
*石灰化がある→慢性の副鼻腔炎
学ぶことの多い1日でした.


認定試験を受けてからちゃんと復習しないとダメだなあと思いながら
気づいたら10月です...(ちょいちょい)
マンモグラフィ認定試験が遠い昔のようです...(おいおい)

正直この試験が今年中に受けることができるとは思わなかったし,
そして1発で合格できるとは思いませんでした.

周りの話(大学時代の先輩方や職場の先輩から聞いてた話)でも
相当勉強しないと合格できないって聞いていたので
生半可な状態で勉強してたら受からないやろなーという認識でした.

まあーけど,何回も応募してやっと通ったっていうくらい倍率高いらしいし
そもそも参加できる権利すら争奪戦なら
とりあえず応募してってその間勉強して準備しておけばいいやと思ってたら,

まあ初回で参加権利得たぽんこつです.(今年の運使い込んだ)

抽選結果がわかったのは試験予定日の約2ヶ月前で,
すんごい焦ったのは覚えてます.

明日は,試験日までに私が立てた勉強スケジュールを投稿します.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?