くたばって、たまるか。
みなさん、こんにちは。禧螺です。
今日もnoteをご覧いただき、ありがとうございます。
早くも今月で一年の半分が終わってしまうのですね。
早いとは思いつつも、季節の移ろいを確かに感じられるので、今の生き方は私にあっているのだなと感じています。
本日の記事は重めなのですが、あの言葉がなければ、この記事が書けなかったのと、現在の自信喪失気味の自分を救えなかったので、是非とも、未来の自分に書き残しておきたいのです。
最近、自分自身を変化させつつあるからか、気持ちが不安定になって、自暴自棄に陥りそうになりました。
そんな焦燥感と、どうしようもなさに潰されそうになった時に、ある一言を思い出したのです。
「くたばって、たまるか」
🗡️
この言葉、元は、noteクリエイターである 雅樹(かつお)さん の記事でいただいたものです↓
「いただいた」と表現したのは、文章として書かれてあったのですが、私にはその言葉が「届けられた」という感覚だからです。
雅樹さんが、20代半ばでご自身と向き合われ、生きることを極限に考え、感じ抜かれて出て来たのが、この想いです。
滅多に露骨な表現では言わないのですが、私の内側では、今までの自分の生き方に「怒り」を持っているところがあって、それを口にすることは、周囲は嫌がるだろうなと、思っていました。
自分自身への怒り……ですが、理不尽に自分を責めて怒りたいわけではなく、その怒りと向き合いたいがために、もがく自分もいるのは分かっていました。
こういった状態をどう表現すればいいのか、モヤモヤしていたのです。
そんな時にみつけた、この言葉。
雅樹さんが過去から培われてきた「生きる意志」は、言葉として、私を確かに支えてくれています。
今、自分が生きているのは「ボーナスみたいなものだから、災害で死んでも、自死であっても、いつ死んでも構わない」という考えが強かったのですが、少し変化してきているような気がしています。
「いつ死んでも構わない」のではなく
「いつその時が来ても、玉のようにまばゆく散れるような、生き方をしたい」
と、言っていたことを、思い出しました。
noteに入ってくるまでの、何もかも失った時期に、自分がどう生きてどう死にたいかを考えていた時に、思っていたことです。
このまま、与えられるかもしれない、ある状況下の自分の死を、ただただ受け入れることに「くたばって、たまるか」なのです。
自分自身への怒りを持って、その怒りを甘んじて受け入れるしかしない自分に「本当はそうじゃないよね?自分なりにあがきたいんだよね?」と、手を差し伸べてくださったような気持ちになりました。
私はどこまで生きるか、私を含めて誰も分かりません。
ただ、くたばるにしても、ただ社会や周囲の固定概念の下でくたばるのは、絶対に嫌なのだと、はっきりわかりました。
より善く死ぬために、よりよく生き抜きたい。
そのために、簡単にくたばって、たまるか。
🗡️
雅樹さん、発信する分野、興味がある分野についてこんなにも違うのに、いつも温かく支えてくださり、本当にありがとうございます。
過去からの雅樹さんの生きる意志が、時間と空間を超えて、現在の私をも助けてくださっています。
雅樹さんのこの記事は、そんな生きる瑞々しさに溢れて、多くの人の癒しや勇気になったことだと思います。
雅樹さんのこれからの人生、ご家族含め、多くの幸せがありますように。
雅樹さん のnoteトップはこちらです↓
ご自身のモノづくりに対する想いや、子育てを通して考えられること感じること等、楽しくも真剣にものごとに向き合って書かれている、素敵な記事ばかりです。
是非、ご覧になってみてください!
🗡️
トップ画像は 巴/ぱりこ@漫画家カウンセラー様 からお借りしました!
ありがとうございました。
みなさんからのスキに、今日も研究に創作に邁進できます。
この記事にお時間をいただき、ありがとうございました。
それでは、今日はここまでです。
みなさんが、よき休日を過ごされますように。
クリエイターの活動費として、使わせていただきます。 また、日本を中心とした、伝統文化を守り後世にも残して参りたいですので、その保護活動費としても使わせていただきます。