マガジンのカバー画像

統合失調症

26
運営しているクリエイター

#HSP

私のコーピングレパートリー

私のコーピングレパートリー

こんにちは!しらすです!

今回は私のストレス対策法一覧を書いていきたいと思います。

忘れるのでnoteに残しておきます。

ストレス対策の参考になれば嬉しいです!

私のコーピングレパートリー・深呼吸をする

・散歩する

・公園へ行く

・自然を感じる

・自然音を聞く

・ヨガをする

・寝る前に夜ヨガをする

・水を飲む

・感情を受け入れる

・ボディスキャンをする

・瞑想をする

もっとみる
ついつい頑張ってしまうあなたへ

ついつい頑張ってしまうあなたへ

こんにちは!しらすです!

今回はついつい頑張ってしまう人に向けて、肩の力を抜いていいんだよということと、べき思考の対処法について書いていきたいと思います。

私自身も完璧主義の面があり苦しんできました。今は、やらなくていいことを決めたり、自分を認められるようになってきたので、だいぶ落ち着いています。でも油断をするとすぐに現れます。

頑張っているのは素晴らしいこといつも緊張しながら肩肘張って頑張

もっとみる
HSPと統合失調症の違い3選

HSPと統合失調症の違い3選

こんにちは!しらすです!

今回はHSPと統合失調症の違いについて書いていきたいと思います。

まずHSPと統合失調症について簡単に書いた後、両者の違いを紹介します。

*私は専門家ではありません。この記事の内容はあくまでも個人的な意見としてとらえていただきたいです。

HSPとはHSPとは、Highly Sensitive Personの略で、人一倍敏感な人という意味です。

程度に差こそあれ、

もっとみる

統合失調症の症状について解説しました

こんにちは!しらすです!

今回は統合失調症の症状について簡単のまとめたいと思います。

まずは統合失調症とはどんな病気なのでしょうか?

統合失調症とは統合失調症とは、考えや思考がまとまらない(統合しにくい)脳の病気です。

100人に1人が統合失調症になると言われており、20代や30代で症状が現れる場合が多いです。決して珍しい病気ではありません。しかし、自覚していない場合も多いので注意しなけれ

もっとみる
もう無理…通院すべきか迷ったら、まず確認した方がいいこと

もう無理…通院すべきか迷ったら、まず確認した方がいいこと

こんにちは。しらすです。

私は現在、統合失調症で闘病中です。今回は過去の経験(うつ病や統合失調症など)から通院の決め手となった症状3選を共有したいと思います。

1・家に帰っても仕事のことばかり考え眠れない統合失調症で通院したときは、家に帰ってもリラックスできず、仕事のことばかり考えてしまって、眠りも浅くなっていました。

「全員が自分のことを悪く言っている」などの統合失調症由来の妄想にとらわれ

もっとみる