見出し画像

あなたが頑張って書いたそのnote、24時間後にいくつのスキがもらえると思います?

まぁまず次の図を見てくれ。

これは

"note10万ユーザーを分析して分かった、投稿から24時間でどれだけスキされるか予測"


のダッシュボードだ。
ダッシュボードは誰でもアクセスできて誰でもいじれるから、どうぞ好きに触ってみて感想を聞かせて欲しい…
と思っていたが、アクセスされると私の本名がばれてしまうのでリンクは外しておいた。

申し訳ないがキャプチャで我慢してほしい。

まずは最上部の「スキ数ヒストグラム」

このグラフの読み方は次の通り。
横軸 … 24時間後のスキ数
左縦軸(棒) … 24時間後にそのスキ数をもらったユーザーが何人いるか
右縦軸(線) … 棒グラフの累積比

分かる人向けに言うと、スキ数のパレート図というわけだ。

肝心なところ、何が読み取れるのかというと―

  • 24時間後にスキ数を3つしかもらえない人がもっとも多く、全体の18.47%もいる

  • 全体の50%の人が24時間後のスキ数11スキ以下にとどまっている

  • 同様に70%の人は22スキ以下90%の人は62スキ以下となっている

言い換えよう。
もしあなたがnote投稿後24時間で大体12スキをもらっているのであれば、noterスキ数ランキングで上位50%程度の位置にいるということだ。

同様に、24時間後に63スキももらっている人であれば上位90%だし、24時間後スキ数が999なのであれば、おめでとう、ナンバーワンだ。

この結果を見てあなたはどう感じるだろうか?
ぜひ感想を聞かせてくれ。

ちなみに私の24時間後スキ数はいまのところ大体30だから、上位22.14%の位置にいることになる。
noteを始めてから4カ月に満たないアカウントにしてはなかなか頑張っていると褒めてあげたい。

次に下部最左の「スキ×フォロワー数」グラフを見て見よう

横軸がフォロワー数、縦軸が24時間後スキ数の中央値を表している。

それで何が読み取れるのかというと―

  • ほとんどのユーザーがフォロワー数1000人以下だが、それ以上のユーザーもちらほらいる

  • フォロワー数1000人以上だとさぞかし24時間後スキ数が多いのだろうと思われるが、めちゃくちゃ多い人とそうでもない人のばらつきがすごく大きい

先ほどお見せした図だとフォロワー数が多い人に引っ張られて少々見にくいので、ボリュームゾーンであるフォロワー数2000人以下に絞ったものを見て見よう。

どうだろうか?
フォロワー数2000人以下だと結構スキ数との因果関係が見て取れるのではないだろうか。
特に1000人ぐらいまでは安定してスキ数が増えているように見える。

つまり、

"フォロワー数1000人までは増やせば増やすほど24時間後スキ数が増えるので頑張ろう"


と結論づけてもいいかもしれない。

続いて下部左2の「スキ×フォロー数」グラフを見てみる

横軸にフォロー数、縦軸にスキ数の中央値を取ってある。

これもフォロワー数と似た形に見える。
フォロワー数のボリュームゾーンは2000人以下ぐらいで、それ以上はスカスカな様子。

フォロー数1000人強ぐらいまでは24時間後スキ数と正の相関がありそうだが、それ以上はかなりばらついていて一概に相関があるとはいえない。

一応ボリュームゾーンに絞ったキャプチャも掲載しておこう。

やはりフォロワー数と似ている。
結論も同じく、

"フォロワ数1000人までは増やせば増やすほど24時間後スキ数が増えるので頑張ろう"


といったところか。

つづいて「スキ数×マガジン数」を見てみよう

横軸は保有マガジン数、縦軸はスキ数の中央値。

さて何が言えそうか―

  • ほとんどのユーザーがマガジン数30以下に収まっている

  • マガジン数とスキ数に明確な関係性はなさそう

  • ただしマガジン数22以上は24時間後スキ数にかなりばらつきが出ていて、原因は属するユーザー数が桁一つ落ちるため

最後のポイントは興味深い。
マガジン数21のユーザー数は304人もいるのに、マガジン数22のユーザーはたったの18人で、それ以降も20人以下という結果。
昔はnoteの仕様としてマガジン数の上限が20だったのか?
理由は分からないが、注目すべき点には変わりない。

コメントにて情報共有いただきましたので追記します。
Koji Doiさん、ありがとうございます。

公式によると―
「一般アカウントのマガジン作成上限数は、同時に21個まで」
とのこと。

Koji Doi|AIエンジニア|webライター|バイオ系ライター・アナリスト さん より




とはいえ24時間後スキ数とは相関がなさそうという結論で良さそうだ。

お次は「スキ×ノート数」

横軸は保有note数、縦軸はスキ数の中央値。

パッと見て感じるのは、縦にも横にもなんとも極端で見にくいグラフになっていること。
ノート数2609個のユーザーが一人だけ849ものスキを頂戴しているために縦に飛び出てしまっている。

またノート数66,695個というとんでもない数を保有するユーザーが一人いるせいで横にも見にくくなっている。
ちなみにこのユーザーの24時間後スキ数は1
もはや何も言うまい。

見にくいグラフは放っておいて、ボリュームゾーンであるノート数500未満の結果に絞ってみよう。

何が言えるか―

  • ノート数と24時間後スキ数に相関はない

  • ノート数0なのにスキ数199というわけのわからない値がある(私の集計ミスかな?)

  • ノート数1の中央値が57、平均値が125.9とかなり多い

ポイントは3つ目。
あなたの想像通り、普通はいっぱいノートを書いていくうちに固定ファンがついてきてスキ数も追従するのではないかと思う。
なのに1つしか投稿していないにもかかわらずスキ数が極端に多いのは…

何かハックをやっている人がいるんだと思う。
例えば大量のアカウントを抱えては同じ内容の詐欺投稿で何か稼ぎを得ようとしているとか。

こういうハックが入り込みやすいのはnoteというシステムの産物だろう。
だって今回私がデータ収集に使ったようにAPIが公開されていて、あなたも躍起になって収益化しようとしている通り金銭を稼ぐ手段が豊富なのだから。

では最後「スキ×ハッシュタグ数」

横軸はハッシュタグ数、縦軸はスキ数中央値。

結構読み取りやすいグラフになっていると思う―

  • ハッシュタグ数20ぐらいまでは安定して24時間後スキ数と歩調を合わせて増えている

  • ハッシュタグ数20~40は該当するユーザー数が減るのでかなりばらつきが出てくるものの、まだ24時間スキ数と正の相関がありそう

  • それ以上のハッシュタグ数だとばらつきが大きすぎてスキ数との関係は読み取れない

というわけで結論、スキが欲しいならハッシュタグを40個付けよう。
それ以上はご自由に。

ちなみにnote公式は―
ハッシュタグは、あなたの記事に属性をつけ、見つけやすくするためのものです。特別な理由のない限り、3〜5個程度を目安にタグ付けすると良いでしょう。」
と書いている

騙されてはいけない。
事実、ハッシュタグ数40ぐらいまでは24時間後スキ数と正の相関があるのだ。

おわりに

今回のnote分析いかがだっただろうか?
意外だったか、それとも想像どおりだったか。

なにかひとつでも新しい発見を感じていただければ、
データを集めて
分析して
ダッシュボードを作って
noteを書いた
甲斐があったと思う。

質問・ご意見・要望・✨サポート✨などよせてくれたら嬉しい。

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,423件

#振り返りnote

86,099件

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!