ポン酒

フットワークが雲のように軽い。社会人4年目。転勤&遠距離恋愛中。

ポン酒

フットワークが雲のように軽い。社会人4年目。転勤&遠距離恋愛中。

記事一覧

2024年初夏 キラキラ寄せ集め

05.26 徳島県の上勝町に所用があり、運よく素敵な宿(月が谷温泉月の宿さん)に泊まることができた。 所用が早く終わったので、久々にボーーっとして過ごした。 私には…

ポン酒
3週間前
5

2024年3月韓国旅行記

韓国旅行記 3/10(日)〜3/12(月)まで韓国に行ったので、その様子をレポします。 話は旅行の前日までさかのぼる。 3/9(土)、私は隣の隣の県でとある会議を取材していた。土…

ポン酒
1か月前
4

好きなことさえできれば満足だと思ってた

憧れだった新聞社に入社した。人の話を聞くのが好き。文章を書くのが好き。いろんなところに行って、その土地の美しいものを見るのが好き。 「好きなことをしてお金がもら…

ポン酒
1か月前
6

2024.2.11習いごとが増えてます

転勤2年目に入り,仕事にも少しずつ慣れてきて,余裕が出てきたせいなのか。 「なぜ家族と離れてまでここにいるのか」「今しかできないことは何だろう」と考えることが増え…

ポン酒
4か月前
4

2023.10.20-23

幸せすぎる四日間が始まった。 20日(金)。 午後休を取り、松山から羽田へ。 予定よりも飛行機が遅れて、21時に実家へ到着。 私たっての希望で、水炊きを食べた。 実家…

ポン酒
8か月前
3

2023.09.23

彼氏を初めて両親に紹介した。 付き合って5年半にしてやっとである。 ・対面まで長すぎやしないかい 今までは母親が、あまり会いたがっていなかった。 「本当に結婚する…

ポン酒
9か月前
3

2023.08

08.01 今日から8月! ルピシアで買ったチョコ&アールグレイ風味の紅茶、めっちゃ美味しい。 帰宅。 夜だけどまだ外が明るい。最近は20時になってようやく日が沈む。や…

ポン酒
10か月前
1

2023.07

23.07.01 土曜日。 昨夜、家の鍵をどこかに落とし、管理会社も夜が遅く開いていないのでホテルに泊まった。 かなりの大雨だったから,鍵が落ちた音にも気づかなかったの…

ポン酒
11か月前

2023.06

23.06.04 楽器を買った。 クラリネットは中学の三年間吹いていた。でも、最後のコンクールで歴代最悪な結果をたたきだしたことがトラウマ化。 この年まで吹奏楽自体にも…

ポン酒
1年前

2023.01.12-

01.12 一昨日の、転勤先の前任者の話が忘れられず、不安だった。 上司との面談があって、ひたすら転勤先の土地は良いところだ、というマシンガントークが広げられたけど、…

ポン酒
1年前

2023.01.09-01.11

01.09 来月からの家を探すために松山へ向かう。 前日からなんとなく緊張していて、あまりよくり眠れなかった。 電車でも飛行機でもお腹を下す。昔から緊張すると胃腸にく…

ポン酒
1年前
1

2023.01.03-01.08

01.03 今年から日記を始めてみる。続くかはわからないけれど。 おばあちゃん家で例年通りのご馳走。 和風らしすぎず、どちらかというと中華寄りのごちそうがすごく好き。…

ポン酒
1年前
1
2024年初夏 キラキラ寄せ集め

2024年初夏 キラキラ寄せ集め

05.26

徳島県の上勝町に所用があり、運よく素敵な宿(月が谷温泉月の宿さん)に泊まることができた。

所用が早く終わったので、久々にボーーっとして過ごした。

私には瞑想のような効果があって、妙にすっきりとした。色々な悩みも、「ま、自分てそういう人間だしな」と受け入れられる、そんな時間だった。

ぬるめのお湯を入れて、檜風呂で半身浴をしていたら、母から電話がかかってきた。
日々の他愛のないこと

もっとみる
2024年3月韓国旅行記

2024年3月韓国旅行記

韓国旅行記
3/10(日)〜3/12(月)まで韓国に行ったので、その様子をレポします。

話は旅行の前日までさかのぼる。

3/9(土)、私は隣の隣の県でとある会議を取材していた。土曜日なのに。

たまたまその会議には閣僚が来ることになっていたので、「当日取材して記事書いて」というこで前泊までしてX県に行ったのである。

政治家の朝は早い。会議は9:00に始まった。ひたすら政治家の講演を聞き、頭の

もっとみる
好きなことさえできれば満足だと思ってた

好きなことさえできれば満足だと思ってた

憧れだった新聞社に入社した。人の話を聞くのが好き。文章を書くのが好き。いろんなところに行って、その土地の美しいものを見るのが好き。
「好きなことをしてお金がもらえるなんて、なんて幸せな職業だろう」
ずっと、そう信じて疑わなかった。

1年半前、私は東京の本社から四国に異動になった。
四国はいわゆる過疎市町村が多く、東京のように会社員、公務員として働く人と同じくらい、自営業者が多い。(会社員よりも多

もっとみる

2024.2.11習いごとが増えてます

転勤2年目に入り,仕事にも少しずつ慣れてきて,余裕が出てきたせいなのか。
「なぜ家族と離れてまでここにいるのか」「今しかできないことは何だろう」と考えることが増えた。

そこで、私は3つの習い事を始めることにした。
①ボディメイク(ジム通い)
②クラリネットのレッスン
③英会話

①のボディメイク。
これは,単純に「結婚式の時に恥じない姿でいたい」という思いから。
ドレス姿くらいは自信満々で見せた

もっとみる
2023.10.20-23

2023.10.20-23

幸せすぎる四日間が始まった。

20日(金)。
午後休を取り、松山から羽田へ。

予定よりも飛行機が遅れて、21時に実家へ到着。

私たっての希望で、水炊きを食べた。

実家を出てから、たまに会う母や父との会話が楽しい。
(毎日だと疲れちゃうから、たまにがいい)

あと、実家にいた時には気づかなかった細やかな気遣いから愛情を感じる。

…書きながら涙出てきた。つぎ次。

21日(土)。
待ちに待っ

もっとみる

2023.09.23

彼氏を初めて両親に紹介した。
付き合って5年半にしてやっとである。

・対面まで長すぎやしないかい

今までは母親が、あまり会いたがっていなかった。
「本当に結婚する人ならいいけど、そうなるかわからない人なら会いたくない」とバッサリ。
多分、私の男遍歴を見るのが嫌だったんだろう。

前日の22日、そのことを職場の女性(30代子育て中)に話すと、
「うーん。仮に◯ちゃんが今の彼とダメになっちゃったと

もっとみる

2023.08

08.01

今日から8月!

ルピシアで買ったチョコ&アールグレイ風味の紅茶、めっちゃ美味しい。

帰宅。

夜だけどまだ外が明るい。最近は20時になってようやく日が沈む。やっぱり西って日が長いのね。

10月に、彼氏を連れて私の親戚のワインブドウ農家のところに遊びに行こうと予定している。

それを母にも一応報告したら、「(彼氏を)私たちに先に会わせなさい」と。

今まで、私の彼氏には会いたくな

もっとみる

2023.07

23.07.01

土曜日。
昨夜、家の鍵をどこかに落とし、管理会社も夜が遅く開いていないのでホテルに泊まった。

かなりの大雨だったから,鍵が落ちた音にも気づかなかったのだろう。なんてついていない…。

朝、ホテルを出て帰宅。
クラリネットの練習をした。日があいたせいか、感覚が鈍っていた。

昼。予約していた婦人科へ。いつも処方してもらっているピルをもらう。

婦人科を出て、直売所で野菜をいくつ

もっとみる

2023.06

23.06.04

楽器を買った。

クラリネットは中学の三年間吹いていた。でも、最後のコンクールで歴代最悪な結果をたたきだしたことがトラウマ化。
この年まで吹奏楽自体にも苦手意識を持っていた。

楽器を再開したのは、たまたま見ていた吹奏楽部ネタのアニメに心が解きほぐされたから。

あー。こんな本気になってやってたよなぁ、合奏楽しかったよなぁ、と。

その翌日にはクラリネットを購入。
行動力だけは

もっとみる

2023.01.12-

01.12

一昨日の、転勤先の前任者の話が忘れられず、不安だった。
上司との面談があって、ひたすら転勤先の土地は良いところだ、というマシンガントークが広げられたけど、あんまり耳に入ってこなかった。一応、不安に思う部分は伝えたけど、あんまり話せなかった。まあ、いいのだろうか。

01.13

久しぶりに同期と飲んだ。
同期は一年前とあまり変わっていなかった。たぶん私もあんまり変わってないのだと思う

もっとみる
2023.01.09-01.11

2023.01.09-01.11

01.09
来月からの家を探すために松山へ向かう。

前日からなんとなく緊張していて、あまりよくり眠れなかった。
電車でも飛行機でもお腹を下す。昔から緊張すると胃腸にくるのは変わらない。

四国付近を飛びながら、飛行機からよく海が見えた。離島の多さ、海の透明度の高さに驚く。

のんびりお昼を食べる時間はない、微妙な時間だったので不動産屋さんの前にあるファミマでおにぎりを買い、頬張る。

外で何か食

もっとみる
2023.01.03-01.08

2023.01.03-01.08

01.03

今年から日記を始めてみる。続くかはわからないけれど。

おばあちゃん家で例年通りのご馳走。
和風らしすぎず、どちらかというと中華寄りのごちそうがすごく好き。
春巻きは家族総出で作った。大勢でわちゃわちゃと準備する時間が好きだ。

01.04

仕事初めの日。

去年は、なんだか不完全燃焼だった。
たぶん、自分からこれを調べたい!と問題意識を持って取材していなかったからだと思う。

もっとみる