2023.08

08.01

今日から8月!

いちじくジャム×クリームチーズ、合う

ルピシアで買ったチョコ&アールグレイ風味の紅茶、めっちゃ美味しい。

帰宅。

たこLOVE

夜だけどまだ外が明るい。最近は20時になってようやく日が沈む。やっぱり西って日が長いのね。

10月に、彼氏を連れて私の親戚のワインブドウ農家のところに遊びに行こうと予定している。

それを母にも一応報告したら、「(彼氏を)私たちに先に会わせなさい」と。

今まで、私の彼氏には会いたくないと言ってたのでビックリした。とうとう会うのか。

彼氏は「むしろ会いたい」みたいなスタンスで、それもちょっとびっくりした。普通初対面の、しかも彼女の両親に会うなんて嫌じゃないのかな……と。

来月になりそうだけど、お互い打ち解けてくれたらいいな。

08.03

仕事で高知へ。

古民家リノベしたうどん屋
牛の腸を乾燥させたものが入ってた 癖あるけど美味


清流@久万高原町美川地区
左上の🌈に注目

珍しく、気持ち良い仕事ができて良い気分で帰宅。山の中の絶景スポットを通っていくのも楽しかった。秋も綺麗なんだろうなぁ。

08.06

とうとう迎えたコンクール。結果はゴールド。でも次の大会には進めなかった。

なんとなく、分かっていた。今年は私も含め新入団員が多く、これまでいた人とうまく音が混ざり合っていないと。これは技術面だけでなく、心理的にも距離があったせいだと思う。

こればっかりは、時間があまりにも足りなかったので仕方がないなと思う。

むしろ、楽器を買ってから2ヶ月間で、完璧ではないけれどある程度吹けるようになった自分を褒めたいと思う。

来年こそは次の大会に進みたいな。

08.09

改めて、趣味について考えていた。

もう大人なのだから、自分の本当にやりたかった世界へいつ飛び込んでもいいのだ、と。

私はクラリネットも好きだけど、本当は絵画や手芸、ガーデニングも好き。登山やダイビング、バードウォッチングにも興味がある。

今の自分を取り巻く環境に飽き飽きしたら、いつでも新しい世界にパッと顔を出せる。

…って思ったら、何か嫌なことがあっても大丈夫な気がした。

08.12

昨日から世間は3連休だけど、私は昨日も今日も仕事である。(そのぶん、秋に休む)

お昼 会社近くのギリシャ料理屋さん

彼氏の誕生日が1週間後に控えているので、何をあげようか考えていた。

今までは彼氏としてというよりも、本人が本当に欲しそうなもの、喜びそうなものを…と思って選んでいた。カードケースとか、香水とか、仕事用の革靴とか。

でも、今年はお互い、結婚を本格的に意識し始めたというのもあって、おそろいの洋服にしようかと思っている。

結構可愛いのがいろいろあって迷う。メゾンキツネのTシャツとか、どうだろうか。

08.14

結局、プレゼントはラコステのポロシャツにした。2人とも仕事でも着れそうだなと思って。

雲行きが怪しいけれど、景色の良い帰り道

なんとなーく、家の中のモノが多いな…とモヤモヤすることが増えたので、あんまり使わない化粧品や気分の乗らない洋服、備蓄用のレトルト食品(味が嫌い)を断捨離。

結果、ゴミ袋(大きいやつ)3個分の不用品が出た。すっきり。

08.18

職場環境へのヘイトがたまり、なんとなくビズリーチに登録した。

コンサル系のオファーが大量に来たのは、たぶん学歴のせいだろう。職歴ガン無視のメッセージばかりが届いて、むなしくなった。転職はまだ早いな、と思う。

ふと、「辞めたい時に辞めてもいいけど、その前に一度は相談してよ」といったかつての上司の顔が浮かんだ。

嬉しい言葉だった。でも、本当に嫌で辞めたい時に、人に相談できるものだろうか。逃げるように去る自分の姿しか想像できない。

08.19

先輩の誕生日だったので、0時まで頑張って起きて、ぴったりにラインを送った。
(向こうは時間とか気にしてないだろうけど…)

直接会えないから、昔、2人で撮った写真を見返してたら、自分が若くてびっくりした。

19歳の私@リンガーハット 幼く見える

午後、近所でクラリネット・リサイタルがあったので足を運んだ。

萬翠荘

さすがプロの演奏家。「なんて丸くて深みのあるまろやかな音なんだ!!!」って衝撃を受けた。

体をうまくコントロールして、ベストな息を楽器に送り込んでるのがよくわかる。それがどんなに大変なことなのかも。

練習、がんばろう。

08.20

長い1日だった。掃除、買い物、作り置き、クラリネットの練習、明日の仕事の準備…etc.

最近急激に痩せていっている(当社比)せいで洋服がどんどんブカブカになっているので、服のレンタルサービスを利用することにした。

Another ADressという、結構良いブランドの服が借りれるサービス。月3着で一万円くらい。彼氏や友人に会うときだけ綺麗な服が着たかったので、ちょうどいい。

今日その洋服が届いて、なかなか良い感じだったので、次先輩に会うときに着ようと思う。わくわく。

いろいろ頑張ったので、一番好きな夕食のメニューにした。

焼鮭と納豆、安定の美味しさ

休日に作り置きするのは、
・弁当用のおかず2品
 (玉子焼き+肉か魚料理1品)
・米3合 冷凍する
・だし
・水出し緑茶

だし(左)と水出し緑茶

だしは、昆布と鰹節を火にかけて煮出すだけ。冷蔵庫に入れとけば、会社から帰宅してすぐお味噌汁を作れる。

水出し緑茶は睡眠に良いと田中みな実様が言っていたので。
ルピシアの「夢がたり」っていう緑茶パックがいまのとこお気に入り。苦味が少なく、香りが柔らかいので穏やかな気分になれる。

08.21

仕事で香川へ。
朝7時には家を出て、早めに到着して質問などの最終チェック。

パッと入ったカフェ、窓が大きくてよかった

炎天下の中の仕事で結構疲れた。体が炭と汗まみれになった。あと、少し堆肥の匂いがついた。

昼。

須崎食料品店のうどん 麺だけでうまい

うどんを食べて速攻で帰宅してシャワーを浴びて、仕事の残りを片付けた。

ツイッターを見ていたら、私の好きだったyoutuberの訃報が入ってきた。そのあと、LINEで会社の尊敬していた人が退職する話も飛び込んできた。

自分にとって眩しい人ほどどこかへいなくなってしまうな。

本当にそばからいなくなってほしくない人には、日々愛情を与えて気にかけないといけない、と思う。

08.23

ドライフラワーになりつつある

急に寂しさが爆発して、「わたし、4年間もこんな寂しい生活できない」と、ふと思った。

でも、わたし東京に帰ります、とも言えない。

どうすれば4年間の愛媛生活を乗り越えられるのか。

そこで考えついたのが、一年おきにライフステージの変化をつけることだ。

たとえば、1年後には先輩と婚約する。2年後にはもろもろの準備を済ませて挙式を上げる。3年後には新婚旅行を済ませ、妊活を始める。…とか。

…。

書いててすごく自分勝手だな、と思った。先輩の意見ガン無視。

先輩はどう思ってるんだろう。

…というか、ちゃんとプロポーズの時期とか考えてくれてるのだろうか。


(チーン)

08.25

仕事で大阪へ。

はじめて、会社で同じ業務をしている、普段は別の地域にいる人たちと会った。
ほとんどの人が私より4歳近く上で驚いた。

会社のえらい人も来ていた。
私は評価がよかったらしく怖いくらい褒められた。
嬉しかった。
でも、少し居心地が悪かった。

褒められると怖くなる。
そのときは良くても、後からだんだん周りが追いついてくるから。
それが嫌で、自分の中でもっと高いハードルを掲げて、さらにしんどくなる。

ひとまず現状維持目標でやってこう。

08.26

土日を利用して京都へ。
2ヶ月ぶりに彼氏と会った。

髪が私より長くなっていてびっくりした。個人的にはショートの方が好きなんだけどなぁ。

嵐山の祐斎亭
桂川 フィルター無しで青い世界
夜 スープうまし

彼と話しているといつも笑いすぎて、細かいことがどうでも良くなってくる。
今楽しければそれでいいか。
焦らずやってこう、と。

08.27

朝、ホテル近くの喫茶店へ。

来月に私の両親と彼が初対面するので、
「私結構緊張してるんだよね」と伝えたら、

「結局見られるのは、安定した生活を送れるかどうかじゃない?俺の親も(私を見て)何も言わなかったし、そんなもんだと思う」

…と私より全然ドシっと構えててびっくりした。
普通逆では?


午後は、大原の柴漬け屋さんと猫ミュージアムに行き、めちゃくちゃ楽しんだ。

ニャンクの叫び
モニャリザ
芸が細かい

楽しい時間はいつもあっという間。

次会えるのはまた1ヶ月後。
それまで頑張ろう、と思いながら飛行機に乗った。

08.30

仕事で高知へ。車で片道2時間半。

良い感じのカフェ発見!
朝ごはんのような昼ごはんを頂く

08.31

ハマっているキウイジャム

今月、長かった。

先輩に長期間会えずに、夏休みなしで働いていたからかもしれない。

寂しすぎて死にそうだった。

せめて、2週間に一回くらいのペースで家族か先輩か友達に会いたいなと思う。

他愛もない話ができないと、独り言が多くなり、変な考えがぐるぐる回って生き急ぐからね(ビズリーチに登録したり、妊活する時期を考えたり)。

さて9月は楽しく過ごせるのか。また1ヶ月がんばりましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?