2023.06

23.06.04

楽器を買った。

クランポンのRC

クラリネットは中学の三年間吹いていた。でも、最後のコンクールで歴代最悪な結果をたたきだしたことがトラウマ化。
この年まで吹奏楽自体にも苦手意識を持っていた。

楽器を再開したのは、たまたま見ていた吹奏楽部ネタのアニメに心が解きほぐされたから。

あー。こんな本気になってやってたよなぁ、合奏楽しかったよなぁ、と。

その翌日にはクラリネットを購入。
行動力だけはある。

買ってしばらくニマニマが止まらなかった。
中学時代、なんどクランポンの商品ページを見てため息をついたことか。それがいま目の前にある。
初めて、大人になったなぁ  と思った。


23.06.05

楽器を早く練習したくて、大慌てで帰ってきた。
近くの公園の駐車場までいって、車内で吹いた。タンギングが難しくて、うまくできない。

そりゃそうかと。焦るな自分。

帰ったら、乾かしていた青梅がすごく良い香りを放っていた。

南高梅。
仕事先でもらった焼酎に漬けて、梅酒にする。


23.06.06


帰宅したら、実家からお古のビタクラフト(鍋)と、tartineのお菓子、johnmastersorganicsのリップがとどいた。このリップクリームは樹液みたいな匂いと、とろける塗り心地がすごく好きなのでうれしい。

昨日とは違う、離れた公園の駐車場でクラリネットを練習した。
タンギングは、スピードを落として挑戦。昨日よりは上手くできた。
問題はスケール。練習あるのみ。


昼ごろ、楽団に入団希望のメールをした。快く、OKの返事。ひょっとしたら、コンクールにも出るかもしれない。しかも、好きな曲で。

あとちょっと連絡が遅ければコンクールには参加できなかったらしい。楽器即決してよかった。

23.06.07

朝から近くの公園でかるく基礎練した。
やっぱりタンギングむずい。スケールも基礎の基礎からやり直さねば。

完璧な焼き加減

夜。
あんまり尊敬できない上司(ひとことでいうとcomplainer)に怒りを覚えながら帰宅。
怒ってる時間がもったいないぜ!ということで、ふたたびひとけのない公園へ。

アイヒラーのスケールを初めて吹いたけど、むずかしい。これから吹くかもしれない曲は連符だらけなので、ゆっくり着実に、できるようにしたい。

23.06.08

今日も朝練。
やっぱり、朝はお腹に力が入らない。

起きたらカーネーションが折れていた

雨。
自分は思い切り梅雨生まれだけど、雨の日はどうしても心が沈む。

仕事が終わった途端、バチンとスイッチが切り替わるかのように、演奏モードになった。カラオケボックスへ。楽器の練習を終えた後、ちょっと歌った。伸びやかに歌えると、とても気持ちいい。

帰宅してからも、なんだか吹き足りなくてスケールを指だけでさらった。音は出さず、息だけいれて。案外これも指の練習にはなるかもしれない。

…楽器を買ってからクラリネット漬けになっているけれど、また飽きないかがこわい。まぁ、飽きるほど上手じゃないから大丈夫だろう。

23.06.09

いい感じに仕事を終わらせ、退勤。
こんなに心待ちな金曜日はいままでになかった気がする。明日。楽団に行く。たぶん、最初は全然上手く吹けないだろうけど、せめて曲の雰囲気をつかめたら……。

夜、友人と電話した。彼女はフラットな気持ちでおしゃべりできる貴重な存在。久々に話してみると、相手にも自分にも変化があってたのしい。

23.06.10

朝から直売所へ。早くもすもも(大好物)がちょろっと並んでて手を伸ばしそうになったけど、「もう少ししたらもっとたくさん並ぶよね…」と我慢して、旬の枇杷をカゴに入れた。

アジサイと芍薬

梅雨は嫌いだけど梅雨の花は好き。
今日は、まつぱをしたあと、作り置きをして、楽器練習をして、楽団の見学。

どきどきする。

23.06.11

昨日はあまりにも疲れてバタンキューだった。(楽団の練習から帰宅したのは23時近くだったので)

結局、楽団に入り、そしてコンクールに出ることになった。
曲は、シバの女王ベルキス。昔から好きで、何度も聞いたことのある曲。

でも、全然指が回らない!!!

今日も午前中は楽団の練習だったのだけど、所々指が回らなくてしんどかった。演奏中背筋を伸ばしてずっと座っているのにも疲れた。

もっともっと上手くなりたい。

でもやっぱり体がついていかなくて、帰ったら頭が痛くなって1時間位横になって休んだ。

夕方になって、今度は合唱団の練習に出かけた。

1時間くらい余裕があったので、また河原でクラリネットの練習をした。これからはすきま時間を見つけては練習することになりそう。

合唱団は楽団とは全く違う雰囲気。みんな優しくて本気でやると言うよりは楽しくやろうって感じ。それにすごく癒された。

帰ったらつぼみが花開いてた

23.06.12

怒涛の勢いで仕事を終わらせ、帰宅。(19:30)

いつもならおなかがすいて仕方ないはずなのに,なぜかあんまり食欲がなかった(けど、ちゃんと食べた)。

なすの煮浸しも、さわらの竜田揚げ焼きもうまし。味噌汁もだしがきいていて、よき。

もう20時近かったけれど、大急ぎで予約したスタジオへ行った。見かけはふつうのマンションだけど,一室が防音室になっている。

周りを何も気にせず練習できる静かな環境ってすごく集中できる。気づけば2時間半が経っていて、慌てて片付けて帰宅した。

もっと練習したい。目標とする音がなかなか出なくて、山の上で亀のスピードで登ってるような気分になる。

焦らず、少しずつ、でも着実に。うまくなりたい!

日曜日、蚊に変なとこさされたみたい かゆい

23.06.13

上司が不在で、上司の仕事も一緒に片付けていた。電話がひっきりなしにかかってきて泣きべそかきそうになった。

帰宅して、米・味噌汁・魚をかきこむ。味噌汁ってのむと体があったまるけど、今日はたべてるあいだに汗だくになった。

今日もスタジオを予約したけど、1時間遅刻。3時間の予定が2時間しか練習できなかった。

クラリネットは下の歯を下唇で包んだところに楽器の吹き口をいれるので、ずっと吹いてると下唇の裏側に歯形がつく。これがほんとうに痛くて、どちらにせよ2時間で限界だったと感じた。

アジサイに癒される

にしても、自分の演奏は粗だらけで直すところだらけだなと。思い描いてる音がならないもどかしさ。できないところは何度も何度も繰り返すしかない。質より量派。

23.06.14

仕事で五時間半運転。

きもちよさそう
あんまりお腹すいてなくて頼んだ
サンドイッチ、想像より量多かった

背中がバキバキである。
本当はもう疲れたので寝たいけど、ここからが仕事。

23.06.15

こんなにこぼれることある?
これまでの人生でもっとも爽やかな食べ物でした

現地での移動も含め、7時間以上の運転で、目と肩がおかしくなった。こんな日に限って会社からの電話がひっきりなしにくる。

15時には出たのに、家に帰れたのは21時すぎだった。

家に着いたら、あまりにも肩が動かず、座りすぎでおしりもコチコチになっていた。

こういうときこそのスーパーご自愛。クナイプのバスソルト、CNPのパック、筋膜ローラー、ヴェレダのマッサージオイル…などなどの道具を使ってあれやこれやしていたら、1時間後にはだいぶ楽になっていた。

どんなに疲れていても、今日の疲れは今日のうちにとるしかないのだ。

23.06.16

8時間寝たけど、寝足りないかんじで起床。

今日は待ちに待った東京帰省の日。
大慌てで荷造りした。

本当は、体をスクラブですべすべにして、爪も手入れしたかったけど、さすがに無理だった。

でも、溜まった洗濯物だけはなくしたくて、家で洗濯した後に近所のコインランドリーで乾燥機にかけた。

乾くの待ってる間、公園で朝ごはん

午前中も眠たかったけど,何とか仕事した。集中していると時間を忘れる。

ずっときたかったカレー屋でランチ

カレー、予想以上に辛かった。
でも、蒸し蒸しした空気にも打ち勝てそうなくらい、だるさが吹っ飛んだ。だから東南アジアやインドの人たちはカレーを食べるのだろうか。

またまた仕事に没頭していたら、いつのまにか空港に行かないといけない時間になっていて、あわてて会社を出た。

飛行機に乗りながら、先輩のことを考えた。
いつもは、「意外と会わなくても大丈夫だ、一人好きだし、たまに寂しくなるけど大丈夫」って思ってる。

でも、もうすぐ会えるときの嬉しさは、自分の想像以上に大きくて、なんだか受け止めきれなくて涙が出た。ほんとは結構寂しかったんだと思う。

はやく、声が聞きたいなー…と思いながら、飛行機を降りて、電車で集合場所へ。

どきどき。

23.06.17

朝起きたら先輩が隣にいた。めっちゃ幸せ。
8時過ぎくらいに起き出して、肩のストレッチをしていたら先輩がむにゃむにゃと私の名前を呼んでいた。

お昼。一応誕生日前日ということで、毎年私の誕生日にいくレストランへ。

もうここに来るのは6回目なのだけど、今まではずっとディナーで、今回初めてランチに。

じゃがいものスープうまし
イサキのソテー、うまし

お腹がパンパンになったあと、新宿へ。

私のスーツケースが相当重くて、ずっと先輩が引いてくれた。
でも、新宿なめてた。人多すぎ。
次の予定で謎解きの娯楽施設を予約してたけど、予定の時間をオーバーし、二人でシュンとなってしまった。(結局お店の人の配慮でなんとか入ることができた)

汗ダラダラで、くたびれはてたのでホテルへ。
通っていた大学近くのホテルで、すごい居心地がよかった。
色々遊びに行くのも好きだけど、やっぱり、二人きりでのんびりできるのが一番だなって思った。

夜。

先輩の仕事の都合でちょっと一人になる時間があった。ま、しょうがない……と思いながらうとうとしたりして過ごして、いざ夕食の時間に。

なんだか先輩が仕事の名残?かイライラしてるように見えて、ちょっと悲しくなった。ごはんはおいしくたべた。

戻ってきてからも仕事が終わってない、というので、先輩が作業している間にもろもろの雑用を済ませ、おふろをためた。

先輩が誕生日プレゼントにとくれたバスボムを入れて、一緒にお風呂に入った。

お風呂にはいりながら、「このあともまだ仕事?」と聞いたらあと数時間かかりそう、と言われて、ちょっと残念な気持ちになった。

もう21時すぎてるし、「じゃあ、明日早めに解散して私どこかで時間潰そうか?」って提案した。そしたら、「せっかくきてくれてるのに、もったいない気がする」ってすごい悲しそうな顔されて、急に涙で視界がぼやけた。

そしたら、先輩が「なんで泣いてるの?」って心配そうにやってきた。とっさに「もう明日には帰らないといけないと思うと寂しかったから」って答えたけど、ほんとは何で泣いてるのかわかんなかった。

先輩は「ごめん、せっかくきてくれてるのに仕事ばっかりして」って謝りながら、「〇〇と一緒に住めたら楽しそうだなっていつも思ってるよ」「次は俺がそっちに行くから」「大好きだよ、泣いててもかわいいよ」って抱きしめてくれた。

わたしはそんな優しい言葉に、なぜか混乱してまた号泣。私のことめんどくさくて、本当は心の中でため息ついてるんじゃないかと思ったらこわくてたまらなかった。そんなわけないのに。

(あとがき 情緒不安定すぎでは?)

23.06.18

誕生日だけど、ものすごく目を腫らして目覚めた。最悪だ。

結局先輩は、夜中ずっと起きて仕事をしていたらしく、朝6時ごろに私の布団に飛び込んできた。

秒で眠りについた先輩の寝顔を見ながら,仕事で忙しい先輩をさらに困らせてしまった自分に腹が立って、また涙がでた。

10時ごろ、先輩が起きて、仕事の最後の仕上げを終えた。「これで心置きなく〇〇(私の名前)といられるよ〜」といわれて、余計申し訳なさを感じた。

その後はいつも通り。おひるたべて、ちょっと街を散策して、昼頃に解散した。

飛行機に乗って自宅へ帰るまで、また先輩のことを思うと涙がポロポロでて止まらなかった。泣きすぎて頭が痛かった。

23.06.24

めっちゃ日が開いた。

なんとなく、妊娠した?という気がしていて、しばらく不安で何も手につかず。

クラリネットは少しずつ上達している。

エビの塩焼き作った
おひる ぶりのお刺身

下腹部と胸が張っている気がして。

生理前の症状っぽいんだけど、ずっとピルで生理を止めていたから久しぶりでわかんなかった。変な勘違いしちゃって、ばかだな。

今日は家を掃除しまくったので、これからクラリネットの自主練。夜は楽団、頑張ります。

23.06.26

先輩(彼氏)に会いたいが爆発した。
ほんとうに寂しくて、結構精神が参っている。
逆に今までどんだけ構ってもらってたのか。いい彼氏すぎるのよ、先輩が。

先輩が忙しい時に応援できる人になりたい。そう、頭の中ではわかってる。ならばやるのみ。

23.06.27

ど田舎にいいお店発見

23.06.30

雨が強すぎて何も見えない

朝見たらボーナスが入っていて嬉しくなった。貯金しよう。

昨日、ずーっと前から気がかりだった仕事を一つ終えた。おかげでちょっと気持ちが楽に。

この6月、結構大変だったな。

来月からはクラリネット漬けになりそう。コンクール前だし。

体調に気をつけて引き続き頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?