マガジンのカバー画像

アジャイル/スクラム

21
アジャイル/スクラムに関わる記事をご紹介します。
運営しているクリエイター

#振り返り

チームの「ふりかえり」がマンネリ化し始めた時、私が意識している2つのこと

チームの「ふりかえり」がマンネリ化し始めた時、私が意識している2つのこと

仕事柄、定期的にチームで「ふりかえり」をすることが多いのですが、だんだんマンネリ化して、意見があまり出なかったり、特定の人だけしかコメントしないといった状況になることがあります。そんな時に私が意識している2つのポイントをご紹介させていただきます。

①:「ふりかえり」の方法を変えてみる人間は、同じことばっかりやっていると飽きてしまいます。また、ずっーと同じ視点で「ふりかえり」をしていてもコメントが

もっとみる
失敗から学ぶこと(失敗学と心理的安全性)

失敗から学ぶこと(失敗学と心理的安全性)

今回は私なりに失敗学を絡めて「失敗から学ぶ」ことについて整理した内容を投稿しました。

失敗学とは?事故や失敗が発生した原因を解明し、(将来)経済的な打撃をもたらしたり人命に関わるような重大な事故や失敗が起きることを未然に防ぐための方策を追求する学問のことです。ちょっと重めな言葉で書きましたが、簡単に言うと「失敗から学び改善を促す」モノになります。この失敗学というのは畑村洋太郎さんが第一人者です。

もっとみる
【読了】アジャイルなチームをつくる ふりかえりガイドマップ

【読了】アジャイルなチームをつくる ふりかえりガイドマップ

以前、別の記事でご紹介した「スクラムブートキャンプ」という書籍に似たテイストでとてもわかりやすい「アジャイルなチームをつくる ふりかえりガイドマップ」という書籍を読みました。今回は本書籍についてご紹介させていただきます。

<過去の記事>

アジャイルなチームをつくる ふりかえりガイドマップ本書の正式タイトルは「アジャイルなチームをつくる ふりかえりガイドブック 始め方・ふりかえりの型・手法・マイ

もっとみる
miroを使って海外メンバーと振り返りしてみた

miroを使って海外メンバーと振り返りしてみた

最近、海外メンバーと「miro」を使って振り返りを数回実施したため、そこで得た気づきを投稿させていただきます。

<miroとは?>
miro(オンラインホワイトボードツール)については、以下の記事にまとめてありますので、ご覧ください。実際触ってみると分かりますが、豊富なテンプレート/フレームワークが標準で搭載されているため、様々なシーンで活用できるツールです。

はじめに私の所属するチームは日本

もっとみる