マガジンのカバー画像

🍍のコラム

14
大学生起業家の自分語りやコラムです。
運営しているクリエイター

記事一覧

なぜイマ 僕が、事業をしているのか。

なぜイマ 僕が、事業をしているのか。

はじめましての方も、そうでない方も、この記事を読んでくださりありがとうございます。

今回は、僕「山本 優斗」がなぜ学生なのに起業して今に至っているのかを珍しく真面目に語っていきます。

ぜひ、お付き合いください。

▶︎はじめに

今回このnoteを、書こうと思ったきっかけがあります。

実は、ちょうど起業することを考え始めたのが、約1年前のこの時期だったのです。

そんなタイミングにこの1年を

もっとみる
エンジニアについて考える

エンジニアについて考える

動くモノが作れる。
デザインを実装できる力。

今回は、そんな「エンジニア」についてのお話。

▶︎はじめに
昨日の記事に引き続き凄いなぁという記事です。笑

今日は、エンジニアについてお話ししていきたいと思います。

以前エンジニアに関してこのような記事を書きました。

この時お話した通り、発明をしていくのがエンジニアです。動くモノを作り出すプロで、思考回路が僕らと違って面白いです。笑

▶︎エ

もっとみる
デザイナーについて考える

デザイナーについて考える

カタチにできる能力。
言葉を可視化する能力。

今日は、そんな「デザイナー」についてのお話。

▶︎はじめに
僕はnoteでも、ちょいちょいデザインについて書いています。そんなデザインについてのエキスパートであるデザイナーさん。

最近勉強して自分のデザイン能力のなさが、やっと鼻くそだなってことに気づきました。笑(今更かよという意見は受け付けません。)

今開発中のUIデザインをしてくれているのは

もっとみる
リベラルアーツ

リベラルアーツ

リベラルアーツとはなんだろう。
リベラルアーツってなんで必要なんだろう。

今回はそんなリベラルアーツについてのお話。

▶︎はじめに

最近リベラルアーツは大事だなあと思うことがよくあります。
その詳細は、後々話すとしまして。リベラルアーツとはそもそもなんでしょう。

日本語訳したら「一般教養」ですね。
「人を人たらしめる学問」とか「人を自由にする学問」とかも言われてますね。

ウィキペディア先

もっとみる
デザインの具体と抽象

デザインの具体と抽象

デザインにおける具体化と抽象化。
それは、どんな構造になっているんだろう。

今回はそんなデザインの具体と抽象のお話。

▶︎はじめに
先日ゼミの講義として、UXデザイナーの梅本さんに講演とワークショップをしてもらいました。
(梅本さんのブログはこちらです!)

結論から言うとめちゃめちゃ面白かったです。
しかもゼミや仕事に、色々と応用しやすい内容でした。

詳しい内容に関しては、彼が書いてくれて

もっとみる
はたして、本当に成長しているのだろうか?

はたして、本当に成長しているのだろうか?

成長をし続ける人。成長をしてると思い込んでる人。成長を止めてしまった人。
成長ってなんだろう?成長のするためにはどうすればいいんだろう?

今回はそんな成長のお話。

▶︎はじめに
昨日から一週間毎日投稿ををはじめたのですが、早速1つ目の記事に友人からダメ出しを貰えました。

そういう意見をくれる友人をもって良かったと思えますね。笑

今回は、前回の記事で書いた後天的な能力を伸ばす。という所の深掘

もっとみる
先天性と後天性

先天性と後天性

先天的な才能を持ってる人。
後天的な能力を持ってる人。
何が違うんだろう。どう違うんだろう。

今回はそんな先天性と後天性についてのお話。

▶︎はじめに
まず僕は今回の話を書くまで先天性と後天性を勘違いしていました。
先天性=天才と言われる人、後天性=努力をしなければならない人
くらいに思ってました。調べてみるとそれが全然違ってました。笑

先天性
…生まれたときにすでにその形質や性質が個体に備

もっとみる
エンジニア。 デザイナー。 商学部。

エンジニア。 デザイナー。 商学部。

エンジニアの頭の中。デザイナーの頭の中。
そして僕たち商学の人間の頭の中。

今回は、そんなバラバラの人種の人達のお話。

**はじめに

先日、起業した友人から誘われてハッカソンというものに参加しました。

彼は、エンジニアから経営者になった人です。
僕がリスペクトしている人で、なによりも彼は人間味が部下にも伝染するような、そんな雰囲気を作れるいい経営者です。

さて、余談はおいときまして。

もっとみる
僕のプレゼンテーション最終話

僕のプレゼンテーション最終話

『上手いプレゼンテーション』

上手なプレゼンテーションって何でしょうか?
プレゼンを実際するにあたって大切な事は意外とシンプルです。

今回は、そんなプレゼンで大切な事のお話。

プレゼンで最も大事な事
いきなりですが、プレゼンで最も大切な事とは、

「プレゼンするモノを磨く事」です。

プレゼンをするモノとは、プレゼンをする上で紹介する中身のことです。
例えば、商品や会社の事業、店舗、自分自身

もっとみる
僕のプレゼンテーション②

僕のプレゼンテーション②

『考えを見える化する』

自分の頭の中を、見えるようにするという事。
実は、いろんな見える化の仕方があります。

今回は、そんな見える化のお話

まず、はじめに

前回、思考の言語化についてお話をしました。
今回は、思考の見える化についてです。

前回の内容を見られてない方はぜひこちらからどうぞ。

思考のタイプ

本題に入る前に、思考のタイプについて話をしていきたいと思います。

思考のタイプっ

もっとみる
僕のプレゼンテーション①

僕のプレゼンテーション①

『プレゼンテーション』

人生で一度は、見ていると思います。
人によっては、多くの人の前でプレゼンをしているかもしれませんね。

今回は、そんなプレゼンのお話。

はじめに今回プレゼンテーションの話をしていきます。
僕自身、プレゼンのことが語れるレベルではないと思っています。
ですが、今までの僕の経験そして僕が分析をしてきたお話をさせていただきます。

プレゼンが得意な人は、こんな分析もあるのかと

もっとみる
後悔する暇なんてない

後悔する暇なんてない

『後悔先に立たず』

中学生ならまず知っている言葉です。してしまった事は後から悔やんでも遅いという意味です。

今回は、その後悔についての話。

反省はする、後悔はしない今、自分にあるポリシーの一つです。
まあ、こんなこと言ってますけど今までしこたま後悔してきています。笑

ですが、今周りから落ち込んだりとかネガティブとは無縁と思われてます。まあ正直自分では普通に、ネガティブ要素あると思うんですけ

もっとみる
2018年に学んだコト「思考力」

2018年に学んだコト「思考力」

noteとしては、初めての記事書きです。
テーマは、「思考力」
2018年はでは、今まで無意識に行なっていたこの「思考力」が言語化された年でした。

んでは、どうぞ。🍍

まず、「思考力」とはなんだと思いますか?

 考える力? 思考する力?

多分辞書にもそう書いてあるでしょう。
実際にそれもあると思います。

でも、あなたのその考える力の根源はなんでしょうか?知識、才能、経験と色んな要因は出

もっとみる
お客様を満足させるってなんだ?

お客様を満足させるってなんだ?

お客様を満足させるってなんだ
とかなんとか題していますが
まだそんなこと語れる人間じゃあない
と自覚しています。笑

それを踏まえて、、、

んでは、どうぞ。🍍

事業を開始して怒涛の1ヶ月の準備期間が過ぎ
サービスリリースからさらに怒涛の1週間が過ぎた
呪いのように夢の中まで経営のことを考える

まだたった1ヶ月と少しの青いどころか
まだ実にもなっていないくそガキが思う

お客様を満足させると

もっとみる