マガジンのカバー画像

英語・留学

56
運営しているクリエイター

#ライティング

日本人は英文法が苦手過ぎるということについて

日本人は英文法が苦手過ぎるということについて

みなさん、こんにちは。
ずいぶん、こちらを放置していました…
にも関わらず、一応過去の記事にアクセスがあって驚きを隠せません…
見てくださった方に感謝。

さて、今日は最近、(ではなく、今までずっと)感じていることを書きます。

それはずばり、「日本人は英文法が苦手すぎる」というもの。
もちろん、全ての日本人ではなく、そもそも「日本人」とくくるのが不適切なのですが、よく「日本人は英文法が得意」と言

もっとみる
"attendee" - なんだこの引っかけは!?

"attendee" - なんだこの引っかけは!?

みなさん、こんにちは。

言語はルールに従って組み立てられているので、ルールが理解できれば使い勝手がいいのですが、それまでは混乱とフラストレーションのもとになってしまいますね…

そして、懸命にルールを学習しても例外があるのでこれまた厄介…

それを乗り越えてやっと語学を勉強した成果を感じられるようになるのですね。

今日は僕がまだ英語を勉強し始めたばかりのころに???となったものをまとめておきま

もっとみる
結局、何を目指して英語学習してるの?!

結局、何を目指して英語学習してるの?!

みなさん、こんにちは。

何かを学習するときは、その先にある目標を意識することが大切なのはいうまでもないですよね。

でも、不思議なもので英語学習はそれが意識されていない、もしくは意識していてもそれに対応できるような学習がされていないことが多いように個人的に感じています。

例えば、よく聞くこのセリフ

「英語は間違ってもいいからとにかく使うことが大事!」

これは何を目標にしているのでしょうか。

もっとみる
【留学】初単身渡米時の注意ポイント

【留学】初単身渡米時の注意ポイント

みなさん、こんにちは。

新たな国で生活を始めるのは想像するだけでも大変そうですよね。

僕がアメリカの大学院に進学したとき、それまでに海外で過ごすという経験をほぼしたことがありませんでした。

アメリカはハワイ含め旅行でも行ったことがありませんでした。

なので、初入国したときは、何が何やらわからず、そしていろいろな失敗をしてしまったのでそれを書き留めておこうと思います。

1. 入国時間まず初

もっとみる
休み明けで言葉が出ない…

休み明けで言葉が出ない…

みなさん、こんにちは。

しばらく仕事が夏季休暇だったので、せっかくなのでパソコンに触らない生活をしていました。

たまにはオフラインになることが重要だと聞くので、よい機会だと思って出来る範囲でやってみました。

とはいうものの、手元にはスマホがあったので完全オフラインではなかったのですが、やはりパソコンを触らない生活はいいなと思いました。

休暇中は温泉に行ったりしていたのですが、パソコンがない

もっとみる
案外、文法用語を毛嫌いしない帰国子女

案外、文法用語を毛嫌いしない帰国子女

みなさん、こんにちは。

僕は帰国子女の若年層に勉強を教えているのですが、毎日いろいろな発見があって本当に興味深いです。

僕自身が日本生まれ日本育ちで、外国出身の方に会うこともないような田舎育ちなので彼らの話を聞いているだけでも楽しいです。

もちろん、まだ精神が発達途上の段階でいきなり新しい環境に飛び込まされた彼らは苦労の連続で、その精神的な負担は僕の想像を超えるようなものだろうと思います。

もっとみる
【英文法苦手克服】副詞節と名詞節の区別

【英文法苦手克服】副詞節と名詞節の区別

みなさん、こんにちは。

本日はみなさんの大好きな文法の勉強をしましょう!(← 文法がいかに大切で便利かということを理解してほしい僕の願望込み…)

「副詞節と名詞節のちがいくらいさすがに理解してるよ!」という方には不要かもしれませんが、案外、見落としていることがあるかもしれません。

本日のポイントは以下の3点です。

1. 文法はなるべく訳さず判断する

2. 英文法における「副詞」とはなにか

もっとみる
「be slated to」とはなんでしょうか?

「be slated to」とはなんでしょうか?

みなさん、こんにちは。

英語学習の調子はいかがですか。

本日はちょっとした表現を学びましょう。

以前にも言いましたが、僕はフレーズ暗記は効率の悪い学習だと思っています。↓

フレーズ暗記 - 最も非効率な英語学習

しかし、知っておくことは大切。それをわざわざ覚えようとしなくてもよいという意味です。

見たり聞いたりしている間に自然と覚えることを目指すとよいとおもいます。

ただし、単語は自

もっとみる
相次ぐ学力試験廃止 - これからの入試の行方は?

相次ぐ学力試験廃止 - これからの入試の行方は?

みなさん、こんにちは。

最近、いろいろな国で入試改革が進んでいます。

日本でもAO入試のような学力以外の面を評価するような入試制度があったり、自己推薦入試(なんだか変な名前だなといつも思います…)があったりしますね。

学力だけを評価する日本の入試は昔から批判がありましたが、すくなくとも選択肢があるというのは僕はいいことだというように受け取っています。

もちろん、どの入試にもいい面とよくない

もっとみる
早期英語教育の唯一の利点?! - 純ジャパで一番苦労したこと

早期英語教育の唯一の利点?! - 純ジャパで一番苦労したこと

みなさん、こんにちは。

本日は英語を子どもに学ばせるならこのスキルだけで十分?!と僕が感じたものの話をします。

※ 科学的根拠はありません! 純ジャパとして中学から英語を勉強をし始め、そののちアメリカの大学院に留学した僕の個人的感想です。

そもそもこれから英語は必要なの?!日々状況が変化する世界の中で言語の役割も変化を遂げています。

ますますグローバル化していくなかで英語は必須であるという

もっとみる
【TOEFL Speaking】これ、みんな同じことしちゃうよね笑 と思った話。

【TOEFL Speaking】これ、みんな同じことしちゃうよね笑 と思った話。

みなさん、こんにちは。

今日は TOEFL スピーキングについて少し話そうと思います。

とはいうものの、僕は日本生まれ日本育ちで英語のスピーキングはとても苦手なので、TOEFL スピーキングのスコアを劇的に上げるような話ではあります。

僕はTOEFL の勉強をしている人に英語を教えているのですが、案外、英語圏育ちの人でもスピーキングには困ることが多いようです。

TOEFL スピーキングは時

もっとみる
【ライティングで注意】dataは単数?複数?

【ライティングで注意】dataは単数?複数?

みなさん、こんにちは。

本日も短い単語ネタを。

本日扱うのは単数と複数のちがい。

日本語話者にとってこれは大きな課題ですよね。

厳密には日本語にも「子どもたち」や「それら」など複数を表す言葉がありますが、普段は日本語では単数と複数のちがいは意識しなくてもあまり問題ありません。

しかし、英語は基本文法のひとつとしてこの区別をしなければならず、英語学習者を困らせます。

英語の名詞の複数形は

もっとみる
「sends chills up one's spine」とはなんでしょうか?

「sends chills up one's spine」とはなんでしょうか?

みなさん、こんにちは。

今日は短くフレーズのお話を。

とは、いうもののぜひ使ってほしいもの! というわけではありません。なんとなく面白い表現だと思ったので紹介するだけです。

基本的に、僕はフレーズ暗記は非効率な学習だと思っています。

これについては以前に書いたことがあります。↓

フレーズ暗記 - 最も非効率な英語学習

それでも、「見たことあるな…」という状態にしておくことは重要だと思い

もっとみる
【英文法苦手克服!】名詞を説明する分詞

【英文法苦手克服!】名詞を説明する分詞

みなさん、こんにちは。

こちらは

【英文法苦手克服!】名詞を説明する関係代名詞

とセットで読んでいただければ幸いです。

英語をこれから本格的に勉強したいと思っていて、アウトプットもできるようになりたいのであれば、まずは名詞の説明をできるようになろう! というものです。

本日は分詞を見ていきましょう。

分詞は関係代名詞より簡単です!

でも、関係代名詞を先に先に書いたのには理由があります

もっとみる