マガジンのカバー画像

ことば展覧会

89
運営しているクリエイター

#note

言葉は 対義語  #ことば展覧会

言葉は 対義語  #ことば展覧会

前に投稿したものを、対義語で書き換えました。

言葉は 裏切り

      言葉は    消失

     言葉は 模倣

言葉は 黙秘     

言葉は 獣の裏切り

     言葉は 空箱

言葉は 不精     

     言葉は 精選

 言葉は ゴビ砂漠     

言葉は 黙示録

言葉は 定住      

        言葉は 団体

言葉は 前世

        言葉は

もっとみる
桜の船

桜の船

溺れる   海



言葉って   魂の礎  

繋がってしまうと

宇宙にも  海にも  草原にも  行けるんだ

集合する生命は  微細な煌めき 覚え書き

見上げる星   蒼    青    碧 

揺りかごの詩   波の声    凛と鳴る音

曇り草原には   あなたのいる 

もっとみる
言葉って、いつか見た想い出せない夢に似ている。

言葉って、いつか見た想い出せない夢に似ている。

 
透明なガラスのコップのふちにそって、詩が刻まれてる。

内側に液体が注がれてゆくときのように。

右側からも左側からもフィンランドの言葉で紡がれた

いたずら書きみたいな詩とコップの写真をみていた。

<夏はどこもかしこも光にあふれ、白夜の夜は遠くの
気配すら聞こえてきます。水面には静寂が宿り、涼しげで>

誰の作品なのかよくわからないけれど、

訳された言葉を追いながら、まだ訪れたことのない

もっとみる
「ことば」をいろんな角度から見つめてみる。

「ことば」をいろんな角度から見つめてみる。

ことばって、分身。

自分の心のありようが、そのまま現れる。ことばにしてはじめて「そう思っていたんだ」と理解する。ことばという私の分身は、一度生まれると消えることはない。私が口をつむごうとも、どこかで、誰かに、何かを、伝え続けてくれる。ずっと、働いてくれる。ことばという分身はすごい。

どんな分身を生み出そうか。
心の中のドロドロした部分か、それともキラキラしている部分か。自分の心の中のどこに光を

もっとみる
「ことば展覧会」へのお誘い。【募集終了】

「ことば展覧会」へのお誘い。【募集終了】

※ヘッダーは水野うたさん作!

皆さん。
こんにちわ。
拝啓 あんこぼーろといいます。
noteで毎日ことばを使うのが好きです。

皆様も、
ことばで遊び、紡ぎ、組み立て、捻り出し、
読んで震えて共感して、
笑って泣いて励まして、
さまざまなことを感じてこられたかと思います。

ことばってすごいです。
まったく知らない人の人生を、ティースプーン一杯分くらいは追体験をすることができます(ちなみにミツ

もっとみる