マガジンのカバー画像

日々のつぶやき

231
毎日の出来事を綴る日記です。 毎日更新できるよう、がんばります。
運営しているクリエイター

#小説

久しぶりの長編執筆

久しぶりの長編執筆

最近、久しぶりに長編の小説を書いています。
タイトルは、『サリの物語』です。

上記リンクは三つとも同じ『サリの物語』の投稿先です。
上からpixiv、ノベルピア、Nolaノベルで、一番先まで話が進んでいるのは、ノベルピアです。
Nolaノベルは一週遅れで更新、pixivは章単位でまとめて更新予定なので、現在は序章しか公開されていません。
なぜバラバラなのかは、あとで説明しますね。

さて。
もと

もっとみる
わたしの本棚

わたしの本棚

私の本棚に並ぶ作家さんといえば、一番多いのが栗本薫。
それから、麻紀ゆう、新田一実、島田荘司、高橋克彦……。
ジャンルでいうと、ファンタジー、ミステリー、ホラーといった感じです。
本棚は小説だけでなく、マンガや画集なんかも並んでいますが、こちらも基本は小説本と似たようなもの。
そもそも、本棚は入りきらなくて、グイン・サーガなんかは積み重ねるようにして入れていますし、クローゼットの中にもビニールの入

もっとみる
旧作品を移動させています。

旧作品を移動させています。

更新しないなら、やっぱりサイトの方はたたんだ方がいいかも――。

そう考えまして、現在、個人サイトから作品を投稿サイトへ移動中です。
移動先は、短編はpixivへ。
長編はNolaノベルへ。
それぞれ行く予定です。

本当は全部pixivに移したいのですが、pixivは長編を掲載するにはイマイチ向かないと私は思っていて、なので長編と短編を分けるという形になりました。
なぜ長編に向かないかというと、

もっとみる
自作小説の置き場所。

自作小説の置き場所。

小説をまた書こう、と考えたものの――書いた作品をどこに置いたらいいものかと、思案することになりました。

投稿サイトは苦手だし、そもそも置いても読まれない。そして、読まれないことが心を病ませる原因の一つでもあるので、そういうところに再度アカウントを作る、というのは最初から念頭にありませんでした。

とりあえず、現状で小説をアップしようと思えるのはこことpixivでした。
ただ、ここでも他の記事に較

もっとみる
『小説を書くこと』からの解放。

『小説を書くこと』からの解放。

昨年の11月ごろだったか。
ふと、思ったのです。
3年後には、私もすごく切りのいい年齢になる。そしたら、小説書くのをやめよう――と。

やめようと決めたのは3年後、だったはずなのです。
が。
なんかもう、そう決めた途端に全然、まったく書こうという気がなくなってしまって。
なんというか、気持ち的に
「そうか。もう私、小説書かなくていいんだ」
みたいに思ってしまったというか。

実のところ、サイトで連

もっとみる
小説・ラノベがオワコンになったあと。

小説・ラノベがオワコンになったあと。

昨日、こんな記事を読みました。

それで思ったのは、「もしかして昔に戻るだけでは?」ということでした。

『昔』。
つまりは、異世界召喚・転生ものファンタジー以外のジャンルにも人が集まり、書き手は自分でサイトを作ってそこに作品を掲載するような、そんな感じの世界に。

まず、今の異世界召喚・転生ものを中心としたラノベがオワコンになって金銭収入がなくなれば、投稿サイトは撤退し、なくなってしまうでしょう

もっとみる
自己紹介

自己紹介

はじめまして。
織人文(おりじん あや)と申します。
ネットを中心に、絵を描いたり文章を書いたりしています。

以下、詳しく自己紹介して行きますね。

絵についてまず現在、一番中心にしている活動がイラストです。
2023年から、Webで使える背景素材を作って、BOOTHやminneで販売しています。

小さいころからイラストは描いていて、小学校・中学校のころはマンガ家になりたい、なんて思っていまし

もっとみる
kindle本、配信開始しました。

kindle本、配信開始しました。

2015年に、「リュウの行商人」展の物販用に作成した『竜にまつわる物語』を、kindleにて配信開始しました。

『竜にまつわる~』は、短編集です。
最初の1編『手紙』は、行商人展で作品として制作したものの中身というか、文章のみのもので、異世界を舞台に、商人が娘に宛てた手紙の形式で綴られる物語です。
2編目は、『手紙』と同じ世界を舞台に、竜を探す少女の旅とその顛末を描いた『竜を探して』。
3編目の

もっとみる
Word onlineを使ってみた。

Word onlineを使ってみた。

先日からやっていた有料作品の修正には、Word onlineを使ってみました。
Word onlineは、Microsoftのアカウントがあれば誰でも無料で使えるOffice onlineの中のツールの一つです。

実は私のパソコンにはWordをはじめとするMicrosoftのOfficeは入っていません。
2000年に初めてパソコンを買った時、入っていたWordが原因でパソコンがしょっちゅう不具

もっとみる
書き慣れないものは難しい。

書き慣れないものは難しい。

1月に入って、12月に依頼を受けた有料の作品作りを開始しました。
それはいいのですが、普段なら規定文字数をはるかに越えてしまって、推敲でひたすら削ることの多い私が、文字数が規定より少ないことに困惑中です。

依頼されているのは、エロ小説なのです。
しかも、少しばかり特殊な嗜好の。

エロ小説、書いたことはあります。
ただ、私が普段書くのは基本的にはBLなんです。
男性同士があれこれするやつで。

もっとみる