Opam

旅好き→海外で日本語教師→帰国後小学校教師→? いつかまた海外で生活することを企みなが…

Opam

旅好き→海外で日本語教師→帰国後小学校教師→? いつかまた海外で生活することを企みながら、一人娘の育児に奔走中の小学校教員。 旅行/子育て/小学校教師/日本語教師/英語学習

記事一覧

この夏フィリピン親子留学にチャレンジする話

海外で生活することについて以前投稿したけれどあれから少し進展があったのでそのお話をしたいと思う。 この夏娘と二人でフィリピンへいくことにしました。 1週間観光、…

Opam
1か月前
9

心と体に少し余裕がある教員の春休みは英語学習に浸る

今年は私自身の異動がなく、少し心と体に余裕をもって数日の春休み(年休)を過ごせている。といっても2日くらい。 そんな時には、今年の一つの目標、英語学習に浸ってみ…

Opam
2か月前
10

小学校教員が海外生活をするための選択肢について考えてみた

実は私、企んでいることがありまして。 そこまで信心深い私ではないが、唯一毎年買っている占いの本。 ゲッターズ飯田さんの本によると 今年は6年間の闇が明ける年なんだ…

Opam
3か月前
16

旅人なら一度はしたことのあるダハブはいつ「人狼ゲーム」になったのかな

10代から20代にかけての旅を振り返ってみようと思う。 19歳に初めての海外へ。イギリスへCIEEの短期ボランティアプロジェクトに応募した。 初海外+初一人旅。 初…

Opam
3か月前
3

韓国Trip with 6歳児#2

前回の記事に加えて、6歳児が大喜びした場所のご紹介。 文字通り、泣く子も黙る Daiso 明洞店 旧正月2日目の2月11日に恐る恐る訪れたが開いていた。よかった。 12階建…

Opam
3か月前
3

韓国Trip with 6歳児#1

2月の連休に、韓国に2泊3日ショートトリップ。 忙しい日々に光を見出すべく、ポチった航空券。 後から判明したことだが、なんとこの日は春節だと。。。 韓国の旧正月、…

Opam
3か月前
12

ちょっとだけ、書いてみる。

ついに、先日仕事での一世一代のイベントが終わったので、何か新しいことはできないかと、noteに登録してみた。 新年はもうひと月も前だけれど。 思い返すと、この数週間…

Opam
4か月前
6
この夏フィリピン親子留学にチャレンジする話

この夏フィリピン親子留学にチャレンジする話

海外で生活することについて以前投稿したけれどあれから少し進展があったのでそのお話をしたいと思う。

この夏娘と二人でフィリピンへいくことにしました。
1週間観光、1週間お勉強。
決めるにあたってはイロイロと迷うポイントがあった。

どのように決めてきたか、忘備録。

どの国に行くかまずはここから。
候補はこちら。

タイ
オーストラリア
フィリピン

とりあえず、お財布事情と移動にかかる時間や休み

もっとみる
心と体に少し余裕がある教員の春休みは英語学習に浸る

心と体に少し余裕がある教員の春休みは英語学習に浸る

今年は私自身の異動がなく、少し心と体に余裕をもって数日の春休み(年休)を過ごせている。といっても2日くらい。

そんな時には、今年の一つの目標、英語学習に浸ってみる。
今日はどんな学習をしているか少しご紹介。

TOEICは年に2回ほど受けているものの、いつもあまり勉強ができずに受験してしまっていて反省。時には二日酔いだったり体調不良の中の受験。
ちゃんと準備せんかーー!
現在780点。800点突

もっとみる
小学校教員が海外生活をするための選択肢について考えてみた

小学校教員が海外生活をするための選択肢について考えてみた

実は私、企んでいることがありまして。

そこまで信心深い私ではないが、唯一毎年買っている占いの本。
ゲッターズ飯田さんの本によると

今年は6年間の闇が明ける年なんだと!

ここ最近、担任を持っては、ハードなクラス、
校務分掌もなかなかのチャレンジ部門が当たるなぁと思ってた。
同僚の先生からも「なんか先生、毎年がんばるね」と声をかけられ。
心も体もなんかぜんっっぜん休めないけどまぁこんなものかいな

もっとみる
旅人なら一度はしたことのあるダハブはいつ「人狼ゲーム」になったのかな

旅人なら一度はしたことのあるダハブはいつ「人狼ゲーム」になったのかな

10代から20代にかけての旅を振り返ってみようと思う。

19歳に初めての海外へ。イギリスへCIEEの短期ボランティアプロジェクトに応募した。

初海外+初一人旅。
初めてたくさんの外国人と交流し、自分のトホホな英語力にがっかり。

それからというもの、バイト先で小金を貯めては、格安航空券を検索し、長期休みごとに旅に出るようになった。
赤だと思って買ったらピンクだったノースフェイスのバックパックに

もっとみる
韓国Trip with 6歳児#2

韓国Trip with 6歳児#2

前回の記事に加えて、6歳児が大喜びした場所のご紹介。

文字通り、泣く子も黙る Daiso 明洞店

旧正月2日目の2月11日に恐る恐る訪れたが開いていた。よかった。

12階建てのDaiso (韓国では小文字でdaiso)
は圧巻。どうやら現在は韓国の会社が経営しているんですね。

Kakaoフレンズ

他にもエスターバニー

ディズニーグッズもたくさん。
文房具、シールなどを購入。
食品コーナ

もっとみる
韓国Trip with 6歳児#1

韓国Trip with 6歳児#1

2月の連休に、韓国に2泊3日ショートトリップ。
忙しい日々に光を見出すべく、ポチった航空券。
後から判明したことだが、なんとこの日は春節だと。。。
韓国の旧正月、お店は閉まってところも多いとのこと。
まぁ、なんとかなるでしょう!
母娘初めての海外二人旅。楽しもう。

今回のチビ連れ二人旅では・・・

①子どもが楽しめることを入れる!
②私も楽しむ!
③子ども目線の移動
を考えながら行く場所を選んで

もっとみる
ちょっとだけ、書いてみる。

ちょっとだけ、書いてみる。

ついに、先日仕事での一世一代のイベントが終わったので、何か新しいことはできないかと、noteに登録してみた。

新年はもうひと月も前だけれど。

思い返すと、この数週間、頭のなかはずっとそのイベントのことでいっぱいだったから、やっと靄が晴れたような、スッキリとした気分。
できなかったこと、なんか、したい。
まだ疲れがとれていない感はあるが。証拠に、今朝は10時まで眠ることができた!(嬉)

40歳

もっとみる