ひげブラ / プロノマド&社長

おひげブラックコーヒー / プロモーションやCM〜SNS広告、インタビューや対談動画ま…

ひげブラ / プロノマド&社長

おひげブラックコーヒー / プロモーションやCM〜SNS広告、インタビューや対談動画まで、幅広く制作中 / 大卒→ノマドワーカー(6年目)/ 2023年8月法人化 / フリーディレクター・プロデューサー / メルカリ公認講師(総取引数7,000)/ 拠点:札幌

記事一覧

【初心者向け/外作業】周りが気にならなくなる4つの方法【プロノマド実践】

私はノマドワーカーとして、ワークスペースやカフェ、ホテル、自然の中(公園や川など)など、様々な所を点々としながら作業しています。 今回のテーマは、一般的にはやや…

【今日から実践!】外作業で集中するコツ5選

パソコン一台で、ワークスペースやカフェのみならず、公園や川、その辺のベンチなどどこでも作業できるノマドワーカー。 作業する環境が変われば、脳みそがリフレッシュさ…

【ノマド必見】タイでノマド生活はできるか?【10日間のノマド生活レポート】

法人化したばかりですが、ノマド調査として10日間ほどタイに行ってきました。 何年も住んでいる人には敵いませんが、10日間でもいろいろと見えてくることがありました。 …

【法人化後の手続き】4つの知らなかったこと

法人化をして1ヶ月と少しが経ちました。 主に完了した作業はこちらです。 ・法務局へ行き、印鑑カードや印鑑証明書等を取得 ・法務局で履歴事項全部証明書を発行 ・税務署…

【日記】法人化から1ヶ月弱の状況

8月26日、法人化して1ヶ月弱が経とうとしています。 8月1日に法務局に登記申請をして、8月22日まで連絡(書類の修正など)がなければ無事登記完了とのことで、特に連絡が…

「札幌狸小路商店街」の撮影許可の取り方

先日、とあるプロモーション動画制作のために、「狸小路で演者が歩いている足元や後ろ姿など」を一眼カメラで、ジンバルを使用して動画撮影しました。 その際、狸小路の撮…

8月1日、法人登記完了!(一応)

本日2023年8月1日、なんとか自力で法人登記完了しました、、。 印はどこに押せばいいか全くわからなかったので押さずに、資料だけ作り、札幌駅の裏の第一合同庁舎へ特攻し…

やっと定款認証してきました〜

札幌で個人事業主として、企業のプロモーション支援やネット物販、ノマド活動を行っている27歳です。 本日2023年7月21日(金)、やっと定款認証してきました。(と言って…

【プロノマドが語る】「ノマドワーカー」になる3つのデメリットとは?

パソコン一台で、どこでも自由に作業する「ノマドワーカー」。 そんなノマドワーカー歴5年目に突入した「プロノマド(プロのノマドワーカー)」である私が、「実感してい…

【プロノマドが語る】「ノマドワーカー」になるメリットをぶっちゃける。

パソコン一台で、どこでも自由に作業する「ノマドワーカー」。 そんなノマドワーカー歴5年目に突入した「プロノマド(プロのノマドワーカー)」である私が、実感している…

【初心者向け/外作業】周りが気にならなくなる4つの方法【プロノマド実践】

【初心者向け/外作業】周りが気にならなくなる4つの方法【プロノマド実践】

私はノマドワーカーとして、ワークスペースやカフェ、ホテル、自然の中(公園や川など)など、様々な所を点々としながら作業しています。

今回のテーマは、一般的にはややニッチだと思いますが、「外で作業したいけど、PCを覗かれている気がして集中できない」という話をよく聞くので、まとめてみました。(私もそうでした、、)

大きく2つに分けることができるので、それぞれ説明していきます。

マインド(考え方)

もっとみる
【今日から実践!】外作業で集中するコツ5選

【今日から実践!】外作業で集中するコツ5選

パソコン一台で、ワークスペースやカフェのみならず、公園や川、その辺のベンチなどどこでも作業できるノマドワーカー。

作業する環境が変われば、脳みそがリフレッシュされて集中できる反面、環境によっては集中できなくなることも多いでしょう。

そこで今回は、ノマド歴6年目の私が実践している集中するためのコツを5つご紹介します。

(みなさんが実践されているコツや方法もぜひコメントいただければ幸いです。)

もっとみる
【ノマド必見】タイでノマド生活はできるか?【10日間のノマド生活レポート】

【ノマド必見】タイでノマド生活はできるか?【10日間のノマド生活レポート】

法人化したばかりですが、ノマド調査として10日間ほどタイに行ってきました。

何年も住んでいる人には敵いませんが、10日間でもいろいろと見えてくることがありました。

今回はこの経験をもとに、ノマドワーカー向けに、

1)生活面(衣食住)
2)仕事面(作業環境等)

の大きく2つに分けて簡単にまとめてみました。

結論、タイでもノマドワークはできると思います。タイ料理が好きな方であれば、尚良いかと

もっとみる
【法人化後の手続き】4つの知らなかったこと

【法人化後の手続き】4つの知らなかったこと

法人化をして1ヶ月と少しが経ちました。

主に完了した作業はこちらです。
・法務局へ行き、印鑑カードや印鑑証明書等を取得
・法務局で履歴事項全部証明書を発行
・税務署で、法人設立届出書や青色申告申請書などを提出
・地方とネットで法人口座の開設

起業する前から「個人事業主」と「法人」の違いを調べたり、「法人化後の動き」などを記事やYouTubeで結構見ていましたが、実際にやってみて気づいたことや違

もっとみる

【日記】法人化から1ヶ月弱の状況

8月26日、法人化して1ヶ月弱が経とうとしています。

8月1日に法務局に登記申請をして、8月22日まで連絡(書類の修正など)がなければ無事登記完了とのことで、特に連絡がなかったので正式に完了しました。

試しに会社名を検索してみると、BtoBプラットフォームなり、法人リストなり、求人サイトなり、いろんなサイトに会社名と住所、法人番号が登録されてました。(なぜか名前はなかった🤔)

また、家には

もっとみる
「札幌狸小路商店街」の撮影許可の取り方

「札幌狸小路商店街」の撮影許可の取り方

先日、とあるプロモーション動画制作のために、「狸小路で演者が歩いている足元や後ろ姿など」を一眼カメラで、ジンバルを使用して動画撮影しました。

その際、狸小路の撮影許可取りで少し迷いましたので、今後同じような方が迷わないように記録用として残します。

これから撮影される方は、ぜひご参考ください。

(この記事は2023年7月時点の内容のため、今後変更がある可能性もございます。撮影される際は必ずご確

もっとみる
8月1日、法人登記完了!(一応)

8月1日、法人登記完了!(一応)

本日2023年8月1日、なんとか自力で法人登記完了しました、、。

印はどこに押せばいいか全くわからなかったので押さずに、資料だけ作り、札幌駅の裏の第一合同庁舎へ特攻しました、、。

法務局の受付の方はかなり優しく、一つ一つ丁寧に教えて頂き、15分くらいで完了しました。

といっても、ここでは資料が足りなくないか確認いただいただけで、ここからチェック作業が始まり、8月22日までにミスなどがあれば正

もっとみる
やっと定款認証してきました〜

やっと定款認証してきました〜

札幌で個人事業主として、企業のプロモーション支援やネット物販、ノマド活動を行っている27歳です。

本日2023年7月21日(金)、やっと定款認証してきました。(と言ってもまだ会社ができたわけではないのですが、、笑)

元々4月ごろに登記する予定だったので、1~2月には札幌商工会議所の相談制度(4回以上相談したら半額くらい負担していただける)的なのを活用して、司法書士に定款を見てもらい完成はしてい

もっとみる
【プロノマドが語る】「ノマドワーカー」になる3つのデメリットとは?

【プロノマドが語る】「ノマドワーカー」になる3つのデメリットとは?

パソコン一台で、どこでも自由に作業する「ノマドワーカー」。

そんなノマドワーカー歴5年目に突入した「プロノマド(プロのノマドワーカー)」である私が、「実感しているデメリット」と「それに対する考えや対処法」を簡単にまとめてみました。

メリットについてはこちらにまとめてます。
https://note.com/ohige_coffee/n/nce02ef2ff61f

以下に当てはまる人は、ぜひ参

もっとみる
【プロノマドが語る】「ノマドワーカー」になるメリットをぶっちゃける。

【プロノマドが語る】「ノマドワーカー」になるメリットをぶっちゃける。

パソコン一台で、どこでも自由に作業する「ノマドワーカー」。

そんなノマドワーカー歴5年目に突入した「プロノマド(プロのノマドワーカー)」である私が、実感しているメリットを簡単にまとめてみました。

以下に当てはまる人は、ぜひ参考にして頂けたら幸いです。
・カフェでパソコンを広げている人は何者?
・ノマドの働き方に興味がある人
・ノマドワーカーになりたい人

既ノマドワーカーの方は、ぜひ、他にもメ

もっとみる