【日記】法人化から1ヶ月弱の状況

8月26日、法人化して1ヶ月弱が経とうとしています。

8月1日に法務局に登記申請をして、8月22日まで連絡(書類の修正など)がなければ無事登記完了とのことで、特に連絡がなかったので正式に完了しました。

試しに会社名を検索してみると、BtoBプラットフォームなり、法人リストなり、求人サイトなり、いろんなサイトに会社名と住所、法人番号が登録されてました。(なぜか名前はなかった🤔)

また、家には「オフィス用具をまとめて買いませんか?」や「保険」のチラシも送られてきました。

情報が共有されてるんだな〜と新たな発見です。

税理士さんもついに確定!

また2日前に、昨年の11月ごろに面談させていただいた税理士さんと改めて面談をして、契約させていただく方向で決まりました。

選ぶ基準としては考えていたのは、(かなり図々しいですが、、)
・ITやネット系に強い(私の事業的に)
・ある程度事業に関してのアドバイスもいただけそうな方
・クラウド会計ソフトを使用して効率的にできる方
・相場くらいの金額
・担当制では無いところ(担当者の入れ替わりが激しかったり、質問しても詳しく無い場合があったり、という話を聞いたため)

可能であれば、
・メールではなくチャットツールを使用
・好きなタイミングで対面での面談が可

などを考えており、全てが当てはまる感じでした。

起業したてなので相場と言えどやはり負担にはなりますが、サポートいただける税理士さんがいることの会計業務の安心感と、会社としての信用の獲得を考えると安いと思い2〜3人に会って決めました。

半年ほど経ったら、「この判断がどうだったか」の記事も書ければ思います。

ここからの作業

税理士さんが決まったので、法人化後にやらなくてはいけない作業(役員報酬を決めるなど)が進むので、まずはこちらをぼちぼち進めていきます。

あとは個人でやらなきゃいけない事務手続きや、会社のロゴやホームページの作成、新規事業の構築などなど、やらなきゃいけないことが多いですが、なんとか時間を作ったり、外注できるところは外注しながら進めていこうと思います。

そしてメインのディレクション等の業務です。

現在、同時進行で大きく6つほどのプロジェクトを進めてます(新たに2~3増えそう)。

そしてなぜかここ最近、細かいタスクがかなり増えていて、一つこなすと二つ増えるような状況で、細かいタスクを潰していたら1日が終わってしまいます、、。

そんな時にオススメなのが、iPhoneに最初から入っている「リマインダー」というアプリです。(案件でもなんでも無いです笑)

タスク管理アプリで、タスクが入ったらすぐに入力することでリスト化することができるため、わかりやすく見やすく、このアプリを見ること癖付けできれば抜け漏れがなくなります。(これを使ってから抜け漏れがほぼ無いです)

このアプリを駆使しながら、優先度を意識して進めています。(MacユーザーならiPhoneと同期できるのでかなりオススメです)


他にもかなり効率化するアプリやサービスなどたくさんあるので、それらも紹介していければと思います。

・法人を検討されている人
・ノマドワーカー
・フリーランス
・外作業に興味がある人
はぜひご気軽にフォローして情報をお待ちくださいー!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?