マガジンのカバー画像

日本とアメリカで、産んで育てて。

115
2016年に長女を日本で、2018年に長男をアメリカで出産。現在カリフォルニアで二人を育てている中で、感じたこと、驚いたこと、ココロにグッときたことを忘れないように、気ままにまと… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

【セコイア&キングズキャニオン国立公園の旅②】~洞窟体験&水遊び!

【セコイア&キングズキャニオン国立公園の旅②】~洞窟体験&水遊び!

太陽の光が一切届かない「漆黒の闇」は、この世に2か所あるそうです。1つは、地中。もう1つは、深海。

今回のアメリカ・国立公園の旅では、天然の洞窟を探索するツアーに参加!「漆黒の闇」なるものを、初めて体験してきました。

▼旅の前半、巨木体験記はこちら▼

雄大な湖で水遊び!巨木を堪能した後は、ヒューム湖(Hume Lake)へ!

湖のほとりにテントを張って、景色を楽しみながらランチを食べたり、

もっとみる
【セコイア&キングズキャニオン国立公園の旅①】~巨木とトトロと双眼鏡。

【セコイア&キングズキャニオン国立公園の旅①】~巨木とトトロと双眼鏡。

「地球上で最大の生物」って、何かご存知ですか。

答えは、「シャーマン将軍(General Sherman)」と呼ばれるセコイアスギの巨木です!

米カリフォルニア・セコイア国立公園にあるこの木の樹齢は、推定2200年。今もなお、グングン成長しているそうです。

セコイア国立公園(&隣接するキングズキャニオン国立公園)最大の見どころは巨大なセコイアの林!ですが、他にも魅力はたくさんあります。

もっとみる
アメリカ人の朝は早いが、隣の日本人としては、いいことばかりじゃない。

アメリカ人の朝は早いが、隣の日本人としては、いいことばかりじゃない。

「アメリカ人は朝が早い!」とよく言われますが、本当に早いです。

全員が全員、早朝生活を送っているわけではないものの、日本人の感覚からは1~2時間くらいズレているのかな?

先日、上の部屋の住人が引っ越したため、リフォーム工事が始まりました。

なななんと!
朝の6時に作業開始ですって。

我が家は2階建てのアパートメントの1階に住んでいて、2階部分は我が家とほぼ同じ間取り。この「ほぼ同じ間取り」

もっとみる
我慢じゃない、これは私の選択です。

我慢じゃない、これは私の選択です。

6年前、でしょうか。

同級生が結婚することになり、結婚式の二次会に呼んでもらいました。パーティには懐かしい顔がたくさんあって、まるで同窓会のよう。

そのうちの一人に、離婚してシングルマザーの美女がいたのですが、凜としてカッコいい彼女は、息子君を連れてパーティに参加。「わたし、息子を連れて行けないところは、行かないの」と言っていました。

当時の私は子育て前だったので、彼女の言っている意味がよく

もっとみる
その子の個性を大切にしたい、けど。

その子の個性を大切にしたい、けど。

その道のスゴイ人を見ていると、なんて個性的なんだろう!と感動します。忌野清志郎とか、井上陽水とか、奥田民生とか、なんてワン&オンリー!なんて際立っていることか!

自分の子供も、その子らしさを大切にして、その子らしく育てたい。

ココロからそう思っているのですが、ついつい「○○しなさい」「○○はやめて」とその子らしさに口出ししてしまう。

酷いときは「○○するのヘンだよ、みんなどう思うかな?」なん

もっとみる
手はおじさーん♪

手はおじさーん♪

「トントントントンひげじいさん」の曲、どう終わるか覚えていますか?手遊び歌の定番なので、子育て中の方は即答でしょうか。

グーの形にした手をトントンしたり、顔にピタッとくっつけていろんな人物に変身したりしながら、両手を頭上へ。

最後は「キラッキラッキラッキラッ 手はおひざ~♪」と、頭上からひらひらと手を舞い降ろし、お行儀よくお膝の上に着地させます。

一方、2歳の息子。

手をトントンさせて楽し

もっとみる
アメリカのトイトレ事情🚽

アメリカのトイトレ事情🚽

子供にトイレの使い方を教える「トイレ・トレーニング」、略して「トイトレ」。英語では「ポッティ・トレーニング」と言います。

「ポッティ(Potty)」は、「Pot=丸くて深い陶器の容器」に由来するお子ちゃま言葉で、「おまる」や「子供用のトイレ」、文脈によっては「おしっこ/うんち」の意味。

「レッツ・ゴー・ポッティ=おトイレいこう」

「ドゥ・ユー・ウォナ・ゴー・ポッティ?=おトイレいきたい?」

もっとみる

手づくりのテレスコープ。

娘(5歳)と息子(2歳)が新しいプリスクールに通い始めて、1ヵ月が経ちました。その学校では週ごとにテーマを決めて、1週間を通じていろんな形でそのテーマに触れ、学びます。

今週のテーマは、「Outer Space(天体・宇宙)」!

ということで、惑星について学んだり、月の石に触れたり、宇宙の歌(?)を唄ったり。昨日は、手づくりしたテレスコープ(望遠鏡)をそれぞれの小さな手に握りしめ、嬉しそうに家

もっとみる
アメリカのモンスターたち。

アメリカのモンスターたち。

先日、Monster Jamのショーを家族で楽しんできました。

概要は、ボディをハイリフト化し、船舶用のエンジンをスーパーチャージした「化けもの車=モンスタートラック」が、走ったり、グルグルまわったり、空を飛んだりしながら、点数を競い合うエンターテイメントです。

会場は、バスケの試合でお馴染みのステープルズ・センター!モンスタートラックとの距離が近く、迫力満点です。

決定的瞬間!・・・ではあ

もっとみる
私が知ってる、アメリカのホームスクーリング。

私が知ってる、アメリカのホームスクーリング。

昨日、noteの大海原を泳いでいたら、「ホームスクーリング」について書かれた記事にたくさん出会いました。

「悩みに悩んで、ホームスクーリングに出会い、親子共々救われた!」といった内容が多く、日本でいかにホームスクーリングが身近ではないか、いかに“選べないか”を感じました。

それもそのはず。

日本のホームスクールを支えるNPO団体によると、

日本: 義務教育を学校以外で行うことは認められてい

もっとみる

きっとすぐに忘れてしまうであろう、今日の娘の珍発言。

子供と過ごしていると、何の前触れもなく、トンデモなく面白い瞬間が訪れます。「えー!なんでそんなこと思ったの?!」とか、「なんだこのハプニングは!」と、腹を抱えて大笑いしてしまう。

昨日は一日、5歳と2歳のキッズを連れていろんなことをして遊んだのですが、その中で、5歳の娘に3度も大爆笑させられました。

これはなかなかの打率!

夜、ベッドの中で思い出しても「クククッ」と笑ってしまうほど。同時に、

もっとみる