マガジンのカバー画像

月の振り返り

84
日常のきろく
運営しているクリエイター

#自己啓発

2024年5月のふりかえり

5月は自分がとことん嫌になる31日間だった。自分起因のミスを連発、自分のせいで自分が苦しみ、焦り、自分が悲しくなる、もうそんな負のサイクルの繰り返しだった。自分のせいにもしたくないけど、病気のこと(ADHD)も少し絡んでる気もして、薬を変えてもらったりした。
病気のせいにはしたくない、全て自分のことなので自分の責任、自分が悪い、自分のせい…
辛いけど、変わるためには病気うんぬんじゃなくて、病気も対

もっとみる
2024年4月の振り返り【変化できない恐怖】

2024年4月の振り返り【変化できない恐怖】

4月
世間的には新年度を迎え、環境が変わり、新たな生活がはじまる人もいる。僕自身は1月に大きく生活が変わったので、特に環境の変わりはないけど、自分が変わらなすぎる点に対しては少し失望してる。

さて、4月
個人的には変化はないけど、仕事では4月から
新卒社員が入ることになった。配属は5月からなので、まだお会いしてないのだが、普通に緊張する。僕は前職接客することも稀にあったのだが、
子供が来ても、敬

もっとみる
2024年3月のふりかえり【情けねえって思うなら、失望するな】

2024年3月のふりかえり【情けねえって思うなら、失望するな】

2024年3月31日(日)
世間的には、年度末だし
ドキドキしないもうひとつの大晦日になると思う。人によっては、明日から新年度
学生の時は新年度になるたびにドキドキしてた
高校から大学になったり、担任が変わったり、
クラスが変わったりと環境が変わることが多かった。春はワクワクするドキドキすることが多かった。
社会人になってからは、そのドキドキは少なくなった。それぐらい環境が変わることが春にあまりな

もっとみる
2023年11月の振り返り【不安ってことはまだ自分には希望があるってこと】

2023年11月の振り返り【不安ってことはまだ自分には希望があるってこと】

11月は個人的には人生の中で大きな月だったなかなと思う。退職を決断して、転職を本格的に始めることが出来た。そして、夢をあきらめることも出来た。色々なことが整理できたんじゃないのかなと思う。

まず、退職を決断できたこと。
ようやくこの決断ができた。この『退職するボタン』が押せなかったのも、自分のキャリアのこととか世間体のことばっか考えていたからかもしれない。前だったら、自分のいまの感情を最優先して

もっとみる

2023年10月の振り返り【僕は宇宙人。だから嫌われる理由Xがわからないから、もう自分に期待はしない】

10月は、今後の人生を左右するポイントの切り替えが出来たような月だったのかもしれない。まあでもその切り替えに正解があるわけではない。だから、恐れずにポイントを切り替えられた気がする。勢いよく選択するのは、まるでクイズ番組のネプリーグのトロッコアドベンチャーのように…

あ、でも正解を選ぶにはチームメイトと少しだけ迷うか…笑

話は変わるが、昔、僕は占い師に「宇宙人」と言われたことがある。事実として

もっとみる