マガジンのカバー画像

気になったノート

10
運営しているクリエイター

#写真

感動のメカニズム

感動のメカニズム

感動ってどうデザインするか知ってますか?

感動を意図的に設計できるのであれば、

・自社商品・サービス
・物語(小説、映画、脚本、戦略etc)

などに応用が可能です。

感動は作れるという仮説を研究されている慶應SDMの前野先生、

(もともとはロボットの研究者で、心の哲学、倫理学、幸福学の研究者を経て、最近は感動や満喫や共感やフロー(時を忘れるほど没頭してパフォーマンスを発揮する状態) の研

もっとみる
『良い写真』とは自己と世界の関係の結節点を表現できているからなのか?

『良い写真』とは自己と世界の関係の結節点を表現できているからなのか?

カルロ・ロヴェッリ「世界は関係でできている」を読んだ。

そろそろ学ばなければと思っていたが、数学も物理も大の苦手なので敬遠していた量子物理学。

この本は難しい数式などをほとんど使用せずに、量子論を哲学や仏教を交えながら解説してくれている、非常に良い本だ。

量子論とは、非常に簡単にいうと「世界はごく微小な粒子で満ちており、すべてはそのネットワーク=関係でしかない」ということだ。

シュレーディ

もっとみる
『カメラと人』の関係について~中平卓馬の写真論と現代のカメラ

『カメラと人』の関係について~中平卓馬の写真論と現代のカメラ

本格的な写真論を読み込んだのは初めてだったので、色々と考えさせられたのが中平卓馬の『なぜ、植物図鑑か』だ。

詳細はリンクを見てほしいが、中平卓馬の苦悩を今一度考えている。

ちょっと真似事をして中平卓馬が目指したであろう写真を撮ったりもした。

植物図鑑のような「あるがまま」を写した写真、没個性的な記録、それが中平卓馬が目指した写真であった。

そしてそれが最終的には写真を撮る行為すら否定する諸

もっとみる
フィルムカメラのいいところ

フィルムカメラのいいところ

デジタルカメラ全盛の時代にあっても、フィルムカメラは根強い人気を保っている。私は、亡き祖父から貰ったNikon FEを持っている。形見なので死ぬまで持つと決めている。

フィルムカメラならではの良さがある、とよく言われる。
カメラがクラシカルでかっこいい、とか
フィルムだけでしか出ない色味がある、とか
事前に露出が確認できないドキドキ感、とか
すぐ写真を確認できないのでワクワク感、とか
なるほどそ

もっとみる