マガジンのカバー画像

読書感想文

79
私が今まで読んできていいなと思った本の少しの内容説明と自分なりの解釈を含めて書いています。本の内容はあまり書かないようにしているので、要約というよりかはこういうことを感じたんだな…
運営しているクリエイター

#リーダーシップ

読書感想文#51〜勝てるチーム作り〜

読書感想文#51〜勝てるチーム作り〜

つい先日、dfcの方でも代替わりが行われ、私は副キャプテンを務めることになりました。

4回生が抜けた先のことを考えると、現状ではまだまだ勝ち続けるチームではないと分かっているので

勝てるチーム作りを学びたいと思い、この本を読み直すことにしました。

本書では、勝ち続ける組織とは「メンバー一人ひとりが自律的に考え、行動し、仲間と助け合いながら、自ら学習、成長する集団」とされています。

この中で

もっとみる
2月に読んだ本紹介

2月に読んだ本紹介

趣味は読書ですってどれくらいから言えるのだろう。

2ヶ月間で15冊の読書をすることを目標にスタートした春休み。

緊急事態宣言でバイトに行けないことを含め、予想以上に時間がありいいスタートを切れています。

なんと、2月で13冊の本を読みました。今回は一気に13冊紹介します。

目次をつけているので気になった場所をご覧ください。

12冊読めたことを喜んでいますが、もちろん、多く読めばいいという

もっとみる
読書感想文#34 〜いい人といいリーダーは別?〜

読書感想文#34 〜いい人といいリーダーは別?〜

今回は、安藤広大さんの『リーダーの仮面』を読みました。

タイトルの問いに関して、この本を読んだ感想からすると別であるというのが結論です。

「素顔」のままで、疲れ果てるか。
「仮面」をかぶり、生まれ変わるか。

"仮面を被る"最初読み始めた時はなかなか尖った表現だなと感じました。

しかし、読み進めていくうちに、納得する部分もあり、まぁこれはどうなのかな、自分には取り入れられないなぁという部分も

もっとみる
読書感想文#12

読書感想文#12

今回は元スターバックスCEOの岩田松雄さん著『「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方』を読みました。

昨季の途中から、サテライトの副キャプテンを務めさせていただく機会があり、その頃から少しずつリーダーシップについて興味が湧くようになりました。

その時は、これといった事が特に何もできず悔しい思いをしたので、次にそのような機会があればしっかりできるようにとリーダーシップについての本

もっとみる
読書感想文⑧

読書感想文⑧

昨日、緊急事態宣言も発令されいよいよ家に引きこもらなければいけなくなっている人が多くなったのではないでしょうか。

私が働いていたジムも5月6日までの全館休業が決まり、とうとう家を出る理由がなくなりました。

コロナも怖いなと思いながら働いていた部分もあり、その点に関しては良かったのかなと思う。

前置きはさて置き、スティーブン・マーフィ重松著「スタンフォード式最高のリーダーシップ」を読んだのでそ

もっとみる