マガジンのカバー画像

我が家のゆるそうで厳格な子育て論

33
我が家の子育て論と、そのインスピレーションとなった本、人、思想などを紹介していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

ヨーロッパの子育てと日本の子育て

ヨーロッパの子育てと日本の子育て

案外知られていないかもしれないが、イスラエルの文化はヨーロッパ文化そのもの(であることが多い)。イギリス育ちの私が、日本で子育てをしながら感じたイスラエル子育て文化の新たな気付きについて。

戦時中だけど何か

今イスラエルはご存知の通り戦争中なので、今年の夫の実家への里帰りは行くか(私が)迷ったが、良くも悪くも生活圏であるテルアビブは安全そうだったので、思い切って2週間ほど行ってきた。

子育て

もっとみる
【子育て論】「禁止」より「付き合い方」

【子育て論】「禁止」より「付き合い方」

「我が家のゆるそうで厳格な子育て論」というマガジンを作ってるくらいなので「ゆるそうで厳格」というテーマはまさにぴったりだと思って生活している。今朝気づいた、もう一つのゆるそうで厳格な一面について。

親が生活の「模範」

子供を見ていると、良くも悪くも親を「模範解答」にして生きているのが伝わってくる。親が食べるものを食べるし、親の生活態度をそのまま受け継ぐ。

これもあってか、夫と私は自分たち自身

もっとみる
気付いたらいわゆる「教育移住」を決意していた②

気付いたらいわゆる「教育移住」を決意していた②

私はイギリス育ちで、国際結婚もしているので、いずれは海外にまた住むだろうとは思っていた。そのきっかけがまさか「教育」になろうとは…
そして出てくる出てくる数々の悩みや考え事。

本記事は後編なので、まだの方は是非前編↓を先に読んでね:

英国の教育と子育て文化

私は、小学校から中学校3年生直前までの8年間、イギリスの義務教育を経験した。現地校且つ私立の女子校だったため、特殊な部分もあると思うが、

もっとみる
気付いたらいわゆる「教育移住」を決意していた①

気付いたらいわゆる「教育移住」を決意していた①

私はイギリス育ちで、国際結婚もしているので、いずれは海外にまた住むだろうとは思っていた。そのきっかけがまさか「教育」になろうとは…
そして出てくる出てくる数々の悩みや考え事。
(書いていたら長くなったので、2回に分けてお届けします)

私たち夫婦の生い立ち

以前も紹介しているが、私は徳島県生まれロンドン育ちの日本人。とは言っても2002年から今日まで、1年の留学を除けばずっと東京に住んでいるので

もっとみる
2人の子供を1歳までに夜泣きゼロにしたジーナ式寝んトレの解説

2人の子供を1歳までに夜泣きゼロにしたジーナ式寝んトレの解説

1人目の娘は生後6週間から、2人目の息子は生後7ヶ月から、夜間のアシスト無しで朝まで寝てくれるようになった。性格や癖がまるで違っている2人に同じジーナ式寝んトレを導入した結果を考察してみる。

ジーナ式寝んトレとは

数ある寝んトレの中でも、Gina Ford (ジーナ式提唱者)とGary Ezzo のメソッドだけが新生児から使えるので有名である。他のは早くても生後4ヶ月からだし、寝んトレコンサル

もっとみる
敢えて、アクセラレーターで搾乳する理由

敢えて、アクセラレーターで搾乳する理由

弊社Ekolokalの創業者2人は昨日からヴェンチャー・キャピタルが主催するアクセラレーターに参加中だ。平日毎日9時から17時までのプログラム。完全母乳の我が家はどう乗り切るのか?!そして一言、言わせてほしい。

持ち物は「身重」

ヴィーガンで、エコに生活したくて、完母の我が家。
毎朝、娘のヴィーガン給食弁当を作っているが、そのついでに自分のお弁当も用意する。(朝の様子はこちら)

アクセラレー

もっとみる
小学校1日目で読み書きできないとアウトなんかい?!

小学校1日目で読み書きできないとアウトなんかい?!

子供は、小学校までの時間は自由に遊んでいればいいと私は思っている。なんなら、大人になるまで「遊び」を捨てないで欲しいとすら思っている。世間はそうでもないのか?

先輩ペアレンツからの助言

最近、在日イスラエル人コミュニティや、自分の音楽活動を通して、少し年上の先輩パパとお話しする機会が何回かあった。

先輩A:息子が高校生。ヴァイオリンが上手。
先輩B:息子が小学生。日本語もヘブライ語も英語も話

もっとみる
離乳食を作らず、BLWで育てた結果、発育に意外な変化があった

離乳食を作らず、BLWで育てた結果、発育に意外な変化があった

Baby Lead Weaning (以下BLW)という、離乳食を敢えて作らない「離乳」方法がある。おかゆや潰し野菜を作らずして長女を育てた結果、意外な発育の変化があった。断っておくが、これは自慢話ではない。

BLWのメリット

この記事でも書いたが、「赤ちゃんが先導する離乳食」ことBaby Lead Weaningにはたくさんメリットがある。実は、記事に書かなかったメリットで、最近感じているも

もっとみる
我が子に教えたい一つのこと

我が子に教えたい一つのこと

先日ヘブライ語のレッスンで、何故か深い話になった。人生で子供に教えたいこと、とは。

幸せの定義

どんな親も、我が子には幸せになって欲しいと願うだろう。「幸せ」って何だろう。私なりに考えて、最近ようやく答えのようなものが見えてきた。

私の考える幸は、心の内側にある「魂」が満たされている状態だと思っている。しかも、いついかなる時も。

通勤電車に乗っていても、昇進しても、結婚しても、離婚しても。

もっとみる
2児の母でもコーヒーは熱々で飲むよ

2児の母でもコーヒーは熱々で飲むよ

今のところ、コーヒーを冷ますことなく、2児の育児ができている。2人のうち一人はあまり手がかからず、もう一人は少し手がかかる気がしているが、それでも、だ。

産後の便秘の原因を読んで

1人目を産むとき、インスタグラムで産後のことをまとめていた投稿を目にした。内容は確か『産後の便秘の原因』だった。その投稿によると:

ホルモンの急激な変化

会陰切開の痛みにより力めない→出るものが出ない

新生児の

もっとみる
ヴィーガン子育て:卵を知らない娘

ヴィーガン子育て:卵を知らない娘

我が家はヴィーガン子育て中。自分はヴィーガンとして育てられていないので、彼女の言動から色々な新しい気付きがあり、日々面白い。

ジィジィがボール持ってる!

旦那はイスラエル人。彼の家族もイスラエルに住んでいる。毎週土曜日、彼らはグループテレビ電話で話している。今週もそんな会話中のひととき、2歳の娘が「あっ!ジィジィ(おじいちゃん)がボール持ってる!」と言った。それに対して旦那のお兄さん:

と一

もっとみる
授乳室でおやつを食べてみた。

授乳室でおやつを食べてみた。

完全母乳2人目を実施中。幸い、トイレでの授乳はしたことがないが、なぜか授乳室も利用したことがなかった。使ってみて改めて感じたこと。

外でピクニック

我が家は、犬のダイエットをきっかけに、週末には家族全員で川沿いを6キロ散歩している。片道3キロ歩いたら、公園でコーヒーとおやつ休憩をする。そして、また3キロ川沿いを歩いて帰宅する。

娘が生まれるちょっと前から始めた習慣で、2年以上経った今でも継続

もっとみる
ヴィーガン弁当の意外な影響

ヴィーガン弁当の意外な影響

保育園に通う娘には毎日、園で提供される給食と同じ献立のヴィーガン弁当を持たせてる。2021年4月に始めて、もう1年半以上経つ。自分のためにやっていた行為だが、予期せぬ影響があった…

保育者との個別面談

先日、娘が所属する1歳児クラスの担任の保育者2人と、こちらは親2人で面談をした。内容は、1)園や家での子供の様子の共有と、2)ヴィーガン給食の提供に関する相談だった。

2021年4月から1年半

もっとみる
子育ては白雪姫の「真実を映す鏡」そのもの

子育ては白雪姫の「真実を映す鏡」そのもの

真実を伝える鏡を覗くのは怖い。自分の美しい部分も、醜い部分も映し出すから。1人目の子供の時も思ったが、2人目が加わったことで気付いたのは、子育てほど「真実の鏡」に近しいものはない。

子育ては親育て

1人目の子供が1歳になる時、我が家ではプレゼントを用意しなかった。お誕生日ケーキも用意しなくていっか、という考えもあった。なぜなら、誰も自らの1歳の誕生日を覚えていないのと、当時の娘にとって「イベン

もっとみる