マガジンのカバー画像

KRC

122
ランニングクラブ「KRC」に関わるnoteをまとめます。クラブの歴史や経緯、目指すものが見えてきます。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

KRCネットワーク駅伝 ゴールを迎えました🏃‍♂️

KRCネットワーク駅伝 ゴールを迎えました🏃‍♂️

第5回KRCネットワーク駅伝も12月1日スタートし、昨日無事にゴールを迎えました。前回よりもだいぶん早いゴールです。

今回は前回と同様にみなでゴールを目指しつつ、新たに「地域対抗」の要素を組み込みました。前面に打ち出して行うわけではなく、あくまで一要素として楽しんで頂き、メインはやはり日頃のトレーニングのモチベーションに、そして仲間と励ましあい、声を掛け合い、ランニングのみならず、いろいろと厳し

もっとみる
加古川市@両荘グラウンド:KDA企画ランニングツーリズム

加古川市@両荘グラウンド:KDA企画ランニングツーリズム

加古川の良いところ、特にランニングコースとなる場所は数多くあります。確かに遠方だったり、利便性は低い面もあるのですが、われわれが使っていくことで多くの人が訪れたり、より良い環境としていくことも可能だと思います。

先ずは探してみること、情報交換し、みんなで走ってみること、意義や価値を感じたり楽しめたりすることが大きいと思います。

今回は下記の要項を基に開催しました🏃‍♂️

企画要項場所は両荘

もっとみる
12/27生涯スポーツ講演会@加古川:かこむ イベントレポート

12/27生涯スポーツ講演会@加古川:かこむ イベントレポート

年末のいろいろとお忙しく、都合がつきにくい時期に多くの方にご参加頂きありがとうございました。座学という性質上、また「講演」という形ですが、少しでも参加される方とフラットな関係で、近いイメージで、でも伝えたいことはしっかり伝わる、残るものにしたいと最初にお話しさせて頂きました。

幸い、参加された方の座がさめることもなく、温かい雰囲気で出来たことに感謝します。今後も月1を目安に継続して行いますので、

もっとみる

身体的知見を磨くとなぜ快適な生活へ繋がるのか?

適度な運動やスポーツは心身に好影響を与えるのはよく言われますし、最近はエビデンスも多く出てきていますね。そこからもう一歩進めて、身体操作や動作を追究し、知見を高めることが日常生活のクオリティ向上への可能性を高める理由をお話ししたいと思います。

運動やスポーツにおいて何かの課題や目標を持ちます。理想やイメージを分解していくと1つ1つのプレイ、動作に行き当たります。動作を更に分解すると1つ1つに身体

もっとみる
遊ぶのには工夫が必要

遊ぶのには工夫が必要

遊び=スポーツとまでは言いませんが、スポーツには多くの遊び要素が入っています。どちらかというとスポーツはルールを設け、制限を強くすることでそのスポーツ、競技として成立させているんですよね。

一緒に遊ぶ際にも共通ルールを設けた方が遊びやすいですが、そのルールを決めるのには経験や工夫が必要です。

最初から与えられたルールの下で遊び馴れてしまうと、年齢や能力がバラバラな人が集まって遊ぶことは難しくな

もっとみる
ラダー:トレーニング時の注意点を1つ

ラダー:トレーニング時の注意点を1つ

皆さんはラダーを使ったことはありますか?

私たちが現役の頃は触れたことさえなかったこのアイテムですが、随分と市民権を得てきたように思います。

キッズトレでもちょっとした遊びがてら取り入れることも多いアイテムですが、大人でも子どもでも気を付けたい1点を記しておきます。

ラダーを取り組む目的は敏捷性向上だったり、動きの中で狙ったところにきちっと足を置く、コントロールする技術を磨くことが挙げられま

もっとみる
「運動と脳」を考える:なぜ生涯スポーツなのか?

「運動と脳」を考える:なぜ生涯スポーツなのか?

適度な運動は健康に良い。この言葉はよく聞きますよね。その「適度」とはどの程度のものかは明確に答えられる人は居られるでしょうか?

この辺りの記事では細かく提示されています。ただこれらも運動歴のあるなしや、その時点での運動能力、生活など、その人の持つ背景によっても違いがありますよね。

AIなどを活用してトータルでマネジメントするのも1つの手ですが、やはりAIの性質そのものが一般化がベースにあると考

もっとみる