見出し画像

アナログレコードとのふれあい ♪ 調べ忘れがないか最終確認

レコード、片付け前のも済みのも階段下収納に置いていますが…。
カオス的ごちゃごちゃになってきたので、やむを得ず一旦、中古ショップに持って行くなりしてスペースを空けたくなってきました。

それか、もういっそこのまま全部を保管し続け「レコードジャケ写をひたすらインスタにアップしつづけるレコード屋」みたいな活動を始めようか?!と思ったり。だがそんなマメさはない(笑)

残すのと・手放すのと、最終的に決定しなくてはなりません。

↑ 初・片付け時の雑な仕分けぶりから分かるように、ろくに見ないまま仕舞ってたレコードをもう一度取り出して・・・

Google検索スタート!

イエロー・カーカス・イン・ザ・ブルー / 笠井紀美子 + 峰厚介 四重奏団

「和ジャズ」というジャンルには海外にも熱いファンが居るらしいので、このアルバムはかなり良いのでは。


愛の詩を今あなたに / グラシェラ・スサーナ

可憐なカワイ子ちゃん系かと思いきやパンチある歌声!


花祭り / ロベルト・デルガード楽団

ウキウキ♪ラテンリズムなイージーリスニング(?!)


つずれおり / キャロル・キング

人気っぽいアルバム!検索するとだいたい分かるようになった。
(アマゾンレビュー欄が賑わってるし、なんか高い)


ディオンヌ・ワーウィック ストーリー

有名なシンガーのようです。波乱万丈な人生を送っています。
ホイットニーヒューストンの従姉妹?!自己破産?!(ウィキ調べ)


♪アルバム聴いてみた♪


ライブ・イン・ラスベガス / トム・ジョーンズ

驚きのボロボロ状態で発見されたアルバム。
盤面も傷やら、溝も無くなってるような…テカってましたが大丈夫でした!

超有名ヒット曲『恋はメキメキ』は1995年頃リリース。
その約20年前のアルバムも聴いてすっかりファンです。
もしこの時代に自分がギャルだったとしたら、キャーキャー♡マジLOVE♡してたと思う。魅力が半端ない。

ジャケ写、お洒落
中の写真、フォトジェニック~♡
裏面、ちょいダサ(笑)


♪おわりに♪

手放すといっても、なかなか腰が重い…。どうしよ。
目標期限:2022年末まで??うーん。

もし、今までの記事と次回以降の<内訳メモ>の中から、

「おいおい、そのレコードをスルーせずちょっと見せてくれよ!」

ってリクエストが来ればまた紹介したいなと思います。

・・・さて、またこの動画見るか。元気が出るお気に入りなやつ。
にわとりダンサー達が狂喜乱舞で面白すぎて…!トムもノリノリ♪

Tom Jones - Do The Funky Chicken - This is Tom Jones TV Show 1970

この記事が参加している募集

#私の勝負曲

7,914件

#私のプレイリスト

10,799件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?