人気の記事一覧

【Dixie Chicken】(1973) Little Feat ニューオーリンズ印の濃厚南部料理

2週間前

【The Yes Album】(1971) Yes シンフォニックな大作志向への転換作

3週間前

【少女】(1972)五輪真弓 早熟シンガーの米国録音デビュー作

【The Hissing of Summer Lawns】(1975)Joni Mitchell ジャズ・フュージョンに本格的に踏み込んだ傑作

1か月前

【Steppenwolf】(1968) 「ワイルドでいこう!」収録の米国ハードロックの祖1st

4週間前

【Live Alive】(1986) Stevie Ray Vaughan and Double Trouble 存命中に発表した唯一のライブアルバム

1か月前

【Mind Games】(1973) John Lennon甘美でロマンチックなヌートピア宣言

人生のアルバム100枚!

1か月前

【Look at Yourself】(1971) Uriah Heep 崇高なブリティッシュハードロックの美学

1か月前

私が考える至高のレコード1枚、40分

こんなアーティストもレコード出してるんです。ーアナログレコードの多様性ー

再発見・インサートから覗くレコードの世界

【Nantucket Sleighride】(1971) Mountain 米国叙情派ハードロックバンドの2nd

1か月前

いろいろな音楽を知りたい!聴いてみたい!そんなあなたにはレコードがおすすめです

【Led Zeppelin Ⅱ】(1969) アナログ盤で辿ってみたZEPⅡ妄想記

2か月前

nest vol.1(CD・レコードで音楽を聴く会)レポート | 流した音楽をご紹介

【Brothers and Sisters】(1973) The Allman Brothers Band 失意から復活したグループ最大のヒット作

2か月前

(3) 姐さん、夏の大移動2023 〜 ぼやぼやにゃんこで愛ランド♥ 再び清澄白河へご挨拶。 今回のおみやも粋でしたぜ、オーナー! この沖縄キャンペーンソングで台風なんか吹っ飛ばせ! https://note.com/ginger_tokyo/n/nab5539fe3ca1

【Surrealistic Pillow】(1967) Jefferson Airplane 60年代サンフランシスコ・サウンドの傑作

2か月前

清澄白河カフェのキッチンから見る風景 : 月の変わり目