マガジンのカバー画像

保存記事

80
運営しているクリエイター

#noteのつづけ方

コメント欄&スキについて | 言いたいことがあるなら熟読してね💝

コメント欄&スキについて | 言いたいことがあるなら熟読してね💝

 この記事は、しばらくしたら、有料マガジンに含めようと思っています。
 有料マガジンに含める時も、全文が読めるようにしておこうと思っています。

 最初は有料記事にしようと思っていましたが、ちゃんと言っておかないと、気がつかない人もいるので、私のありったけをぶつけておきます。

⚠️コメントを望む方はお早めに。
返信はしないかもしれませんが、ご意見にはすべて目を通します。あるいはコメント欄には書き

もっとみる
企業会計原則をもとにnoteクリエイター原則を作ってみた

企業会計原則をもとにnoteクリエイター原則を作ってみた


企業会計原則とは?

noteクリエイター原則

①真実性の原則

noteクリエイターたる者は、真実の記事を提供しなければならない。
創作ファンタジーを書いてもよいが、誠心誠意、創作しなければならない。
ここで言う真実とは、絶対的な真実ではなく、相対的な真実を意味する。

②note公式執筆ルール遵守の原則

クリエイターは、noteというプラットホームを利用させていただく以上、note公式の

もっとみる

投稿企画を考え中の方へ


はじめに

現在「#ひとつだけ記事を残すなら」という個人投稿企画(~7/30まで)を募集している。

そういう事情もあって、とある方から、個人企画を実施する上でのアドバイスを求められた。

noteをやる前は、企画をやるという発想がまったくなかったが、いろいろな企画に参加しているうちに、みずから企画してみたくなった。

私自身も、他のクリエイターの企画を見たり読んだり、実際に参加しながら、より良

もっとみる
エッセイ | 作者がコントロールできること・できないこと

エッセイ | 作者がコントロールできること・できないこと

 もっぱら一読者として一冊の書物を読むことを想定しよう。
 読者は、読む本のジャンルや読む目的に応じて、読み方を変える。必ずしも最初のページから最後のページへ辿り着く、という読み方をしていない。

 学術書であれば、目次を見て、自分の今知りたいこと・興味のある箇所を見つけて、そのページから読み始める。面白ければ、他のページも読むだろう。
 面白い本であれば、最初はここ、次はここ、その次はここを読む

もっとみる