たゆ

サラリーマン、週末はバイオリン弾きです。ジャンルは日頃の気付き、社会、科学技術、音楽、…

たゆ

サラリーマン、週末はバイオリン弾きです。ジャンルは日頃の気付き、社会、科学技術、音楽、そして絵も投稿します。ほとんど手書きの投稿です。

最近の記事

  • 固定された記事

演奏者が音符を音にするまえにやっていること~ボロディン弦楽四重奏曲第2番(Borodin String Quartet Nr.2 D-Dur)について考えてみる

演奏には楽譜が必要。でも音にするには個性も必要。 演奏は楽譜と楽器と演奏するメンバーが揃えば形にはできます。この時点ですでにお客様に聴いてもらい、例えばそれがベートーヴェンの曲だとして、誰が聴いてもそれを「あぁ、ベートーヴェンだ」と判ってもらえるような形にすることは可能です。出汁がきいていなくても蕎麦は蕎麦だ!という様にです。ところが、それだけでは演奏したことにはならないのです。クラシック音楽は、「なんだ、毎回同じ楽譜を使って、同じ弾き方で、だれが弾いても大体同じじゃないか

  • 固定された記事

演奏者が音符を音にするまえにやっていること~ボロディン弦楽四重奏曲第2番(Borodin String Quartet Nr.2 D-Dur)について考えてみる

マガジン

  • 保存記事
    88本
  • 書くこと
    37本
  • 音楽
    26本

記事

    謙虚になることをただ実践するのは、ときに成長を妨げるのでは

    謙虚になることをただ実践するのは、ときに成長を妨げるのでは

    登山とは登るのみならず、地上に在ることを再認識するために登るのだ

    登山とは登るのみならず、地上に在ることを再認識するために登るのだ

    【ヤクルトの法則】丁度いい量とは

    【ヤクルトの法則】丁度いい量とは

    新•ある自殺者の手記

    新•ある自殺者の手記

    <続>戦略的に過激な事をいうというのも、結局は短期的な衝動を煽る事でしかなく長くは続かないだろう。何故なら過激なものは飽きやすく、脳の報酬系で永遠と刺激的なものを求めるから少々の事では満足できなくなるから。人間の創作力はそのスピードには勝てない。流行が続かない理由でもある。

    <続>戦略的に過激な事をいうというのも、結局は短期的な衝動を煽る事でしかなく長くは続かないだろう。何故なら過激なものは飽きやすく、脳の報酬系で永遠と刺激的なものを求めるから少々の事では満足できなくなるから。人間の創作力はそのスピードには勝てない。流行が続かない理由でもある。

    ガチで危機感持った方がいいと思う

    ガチで危機感持った方がいいと思う

    マウンティングは恥だが役に立つ

    マウンティングは恥だが役に立つ

    反論というのを、日本では善しとされない。己の間違いや不足への恥、或は相手を害しているかも知れぬ後ろめたさetc…。しかし世界を変えるのはいつでも反発からである。ときに人は、馬鹿になってでも突き進まねばならない。変えるために。より良きのために。お利口さんは奴隷への第一歩である。

    反論というのを、日本では善しとされない。己の間違いや不足への恥、或は相手を害しているかも知れぬ後ろめたさetc…。しかし世界を変えるのはいつでも反発からである。ときに人は、馬鹿になってでも突き進まねばならない。変えるために。より良きのために。お利口さんは奴隷への第一歩である。

    +2

    【生のメモ】大和ミュージアムに行ってきた

    【生のメモ】大和ミュージアムに行ってきた

    これあるじゃん?上級会員が誇らしげに先に乗ってるコレ。ドヤ!って顔に書いてあって分かりやすいそこの貴方、分かってないね~。飛行機に最初に乗りたかったらバスには最後に乗らなきゃダメなんだよ^^。え?先に乗りたいよりも誇示したい?それは失礼しました^^

    これあるじゃん?上級会員が誇らしげに先に乗ってるコレ。ドヤ!って顔に書いてあって分かりやすいそこの貴方、分かってないね~。飛行機に最初に乗りたかったらバスには最後に乗らなきゃダメなんだよ^^。え?先に乗りたいよりも誇示したい?それは失礼しました^^

    当初家電は自由時間を増やすために作られた。実際は空いた時間に別の"すべき事"を入れ込んだ。電子化は効率化の為に始まった。実際はそれで空いた時間に、新しい仕事を入れて増やした。みんなが忙しくなった^^

    当初家電は自由時間を増やすために作られた。実際は空いた時間に別の"すべき事"を入れ込んだ。電子化は効率化の為に始まった。実際はそれで空いた時間に、新しい仕事を入れて増やした。みんなが忙しくなった^^

    「これからのご乗車ご遠慮ください~」って、車内放送で外に聞こえないのは、何か意味があるのかな?駆け込み乗車した人への嫌味かな?二度とするなよと注意喚起かな?思うのだけどソレ、駅員が言うことじゃないの?^^

    「これからのご乗車ご遠慮ください~」って、車内放送で外に聞こえないのは、何か意味があるのかな?駆け込み乗車した人への嫌味かな?二度とするなよと注意喚起かな?思うのだけどソレ、駅員が言うことじゃないの?^^