イチマルナツミ

小さな会社をやっています。 0歳児育児中🍼

イチマルナツミ

小さな会社をやっています。 0歳児育児中🍼

記事一覧

自営という働き方で妊娠したはなし 妊娠7ヶ月のきもち

もうすぐ妊娠7ヶ月。 つわりも終わって、仕事もなんとなく落ち着いてきて、出産後の生活についても徐々に考えられるようになってきた。 ここまで短かったようで長かった数…

フリーランスも心理的安全性がほしい

「心理的安全性」という言葉を聞いたことがあるだろうか? 昨今Googleでも「心理的安全性」には強く注目されており、心理的安全性が高いチームは生産性が高くなると言われ…

自分で作ったご飯を自分で食べる苦しさ

withコロナと言われて久しいこの頃、感染者がまた大爆発して、大変なことになっている。 福岡でなんでも屋をやっている私にも、関東のクリニックからコロナ関連のお仕事が…

29歳独身女、人生設計の考え方

今年は2021年、私は1991年生まれ。 今年私は30歳になる。 8月が誕生日なので、夏の気配がすると毎年そわそわするようで、去年はこんなツイートをしていた。 「1年で3年…

【収入公開】わたしがWEBデザイナーになるまでのブレブレな7年

先日こんなツイートをしたら、シーメイトさんからたくさんの「いいね」やDMをいただいて、「あ〜みんな不安なんだなぁ」と改めて感じた。 世に出回っている、「フリーラン…

100
自営という働き方で妊娠したはなし 妊娠7ヶ月のきもち

自営という働き方で妊娠したはなし 妊娠7ヶ月のきもち

もうすぐ妊娠7ヶ月。
つわりも終わって、仕事もなんとなく落ち着いてきて、出産後の生活についても徐々に考えられるようになってきた。

ここまで短かったようで長かった数ヶ月。
正直予想外の妊娠で大変すぎるけど、今このタイミングで考えたこと、気づいたことを記しておきたい。

期待しないことを心がける妊娠生活

高校生の時はダイエットして生理不順になって1回も生理来なかったし、20代後半には卵巣嚢腫の摘出

もっとみる
フリーランスも心理的安全性がほしい

フリーランスも心理的安全性がほしい

「心理的安全性」という言葉を聞いたことがあるだろうか?

昨今Googleでも「心理的安全性」には強く注目されており、心理的安全性が高いチームは生産性が高くなると言われている。

フリーランスになって、組織に「所属」することがなくなった。基本的にはすべてのお仕事は、「業務委託」という形で契約をして動くことになる。

この業務委託で契約している私たちをどういう扱いをするか、会社によって大きく違う。チ

もっとみる
自分で作ったご飯を自分で食べる苦しさ

自分で作ったご飯を自分で食べる苦しさ

withコロナと言われて久しいこの頃、感染者がまた大爆発して、大変なことになっている。

福岡でなんでも屋をやっている私にも、関東のクリニックからコロナ関連のお仕事が舞い込んできて、びっくりしている。こんな地方のフリーランサーを使わないといけないくらい、関東は大変なことになっているようだ。

私の地元、佐賀県唐津市でも1日の感染者数は40〜50人と一見かわいい数字なのだが、人口比率で見ると東京を超

もっとみる
29歳独身女、人生設計の考え方

29歳独身女、人生設計の考え方

今年は2021年、私は1991年生まれ。

今年私は30歳になる。

8月が誕生日なので、夏の気配がすると毎年そわそわするようで、去年はこんなツイートをしていた。

「1年で3年分くらい成長したい。」

3年分の成長を自分に課した29歳の1年間、どのように過ごして、どれくらい成長したのかを振り返っておこうと思う。(あと2ヶ月あるんだけど!せっかち!笑)

29歳に経験したことリスト

・Webデザ

もっとみる
【収入公開】わたしがWEBデザイナーになるまでのブレブレな7年

【収入公開】わたしがWEBデザイナーになるまでのブレブレな7年

先日こんなツイートをしたら、シーメイトさんからたくさんの「いいね」やDMをいただいて、「あ〜みんな不安なんだなぁ」と改めて感じた。

世に出回っている、「フリーランスで独立しました!」とか、「副業で稼いでます!」みたいな記事は、あらゆる角度からの意図が混ざり、活躍している人ばかり取り上げられてしまう。

今、webの勉強をしていて、「本当にこれ私も仕事ができるようになるの?」と不安に感じている誰か

もっとみる