見出し画像

【収入公開】わたしがWEBデザイナーになるまでのブレブレな7年


先日こんなツイートをしたら、シーメイトさんからたくさんの「いいね」やDMをいただいて、「あ〜みんな不安なんだなぁ」と改めて感じた。

世に出回っている、「フリーランスで独立しました!」とか、「副業で稼いでます!」みたいな記事は、あらゆる角度からの意図が混ざり、活躍している人ばかり取り上げられてしまう。

今、webの勉強をしていて、「本当にこれ私も仕事ができるようになるの?」と不安に感じている誰かの参考になればと思い、私がパラレルワーカーになるまでのブレブレな7年を公開する。

(3,500字あるのでご了承ください🙇‍♀️)

簡単に自己紹介を。
ナツミ、福岡在住の29歳。
maru designという屋号でデザイナーをしています。
SHE likesでTAをさせていただいたり、
制作会社と業務委託を交わして制作のお仕事をしたり。

サラリーマンとして会社にも属していたり、
会社をやってみたりと、いわゆるパラレルワーカーです。


【プロローグ】 失敗したファーストキャリア

使わない看護師免許を取るだけだった大学時代

私は看護学部出身だ。最初から看護師にはなりたくなかったし、実習をする中で看護師にはならないと心に固く誓った。

周りはエリートが多い環境だったのに、「世界を旅しながら働きたい」とかふわふわ考えてた私は、使わない看護師免許だけをもち、年収240万円で地元のITベンチャーにサインした。

現実社会に絶望する新卒時代

「世界を旅しながら働くならITだろ!」とか思っていた私。

入社してその働くスタイルに驚愕した。毎日全員備え付けのパソコンの前に貼り付けになり、トイレとご飯以外の時間は動かない。ひたすら同じ場所に座って作業するだけなのである。

「あかん、、このままじゃ、訳わからん人生になる、、」と入社初日に思い、「世界を旅しながら働ける」ようになるための道を模索し始めた。

そして、Webデザイナーという職種に行き着いた22歳。

ここから先は

2,879字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?