那須香オリ☆ナスカオリ

日本のイラストレーターです☆ 花、風景、動物他(縁起モノ)を描くことが好きです。日々自…

那須香オリ☆ナスカオリ

日本のイラストレーターです☆ 花、風景、動物他(縁起モノ)を描くことが好きです。日々自分が感じたことも呟きます☆ お気軽にフォローお願いします。 https://www.behance.net/nasukaori

記事一覧

イラストレーターになった私てなんだろう。

自分の人生でイラストレーターになって良かったのかと考えることがあります。 イラストレーターになるために犠牲にしたこともありました。 どのような経緯でなったのでし…

色鉛筆画

文学小説イメージ画

気持ち良い絵を描く

好きで描くことも大切ですが、なんといっても心のゆとりを自分自身が作ってあげることに気付かされました。 絵にも心情は現れるし、沢山の人にも観て頂きたいですし。 過去…

絵が次から次へと描ける

自分と向き合ってる時。 面白いことに自分の心と会話をするかのように「どんなことをしようか」 「次はこういう風にしてみる」 描くテーマが決まるとバリエーションが拡が…

展覧会出品作品

大阪でグループ展開催中

展覧会が始まります

芙蓉花と赤富士山

美術館、ギャラリーで作品展を観るたびに感じることがあります。 それは絵を描いた思い(魂)といったものが伝わります。特にこの絵、素敵、良いなと思うのは気の流れが良い…

金色ホワイトローズ

自己紹介

日本のイラストレーター 那須香オリ 長年、那須香おりで活動しておりました。 その後、2年くらい那須香莉で活動したこともあり、現在は那須香オリで活動。 印刷物になる…

フラワーズ富士山

展覧会

個展をする理由

まだ、私が新人イラストレーターだった頃は年に数回の個展とグループ展に参加してきました。暫く経ってお仕事も増えきたから個展を段々とやらなくなって10年も経っていまし…

白い子犬

イラストレーターになった私てなんだろう。

自分の人生でイラストレーターになって良かったのかと考えることがあります。
イラストレーターになるために犠牲にしたこともありました。

どのような経緯でなったのでしょう

子供の頃、体が弱かったことが原因で中学2年、高校進路を決める時に真剣に自分の人生を考えさせられた。自分という人間は何をしたいのか? どう生きていきたいのか? 好きなことは何か?
絵だけは誰にも負けない好きと想う気持ちと得意であるが

もっとみる

気持ち良い絵を描く

好きで描くことも大切ですが、なんといっても心のゆとりを自分自身が作ってあげることに気付かされました。
絵にも心情は現れるし、沢山の人にも観て頂きたいですし。
過去に良い人と出会うには自分がそうならないと近付いて来ないと目上の人から言われたことがありました。
最近なって、解ってきたような気もします。
こういう心の切り替えは描く絵にも影響するのかなと思いました。

絵が次から次へと描ける

自分と向き合ってる時。
面白いことに自分の心と会話をするかのように「どんなことをしようか」
「次はこういう風にしてみる」
描くテーマが決まるとバリエーションが拡がっていく。
そんなことを思わせられながら絵を描くモードに入ってる時だったりする。

感じたことを書いてます。

美術館、ギャラリーで作品展を観るたびに感じることがあります。
それは絵を描いた思い(魂)といったものが伝わります。特にこの絵、素敵、良いなと思うのは気の流れが良い時に描いた絵だと思うのです。

色彩

絵を描く色遣いは大切だと思います。
個々の持ち色はありますが、綺麗な色彩は重要だなと思います。
沢山と並んだ作品の中で流すように観た場合、印象に残るのは色彩。

個人的に感じたことを書いてます。

自己紹介

日本のイラストレーター
那須香オリ

長年、那須香おりで活動しておりました。
その後、2年くらい那須香莉で活動したこともあり、現在は那須香オリで活動。

印刷物になるイラストお仕事も大好き!
展覧会作品を描くのも大好き!
グッズ展開にすることも大好き!
自分の絵が幅広く展開していくこと大歓迎!

印刷物になる仕事では様々なテーマで描いてます。
展覧会する時の絵は好きなテーマて描いてます。最近では内

もっとみる

個展をする理由

まだ、私が新人イラストレーターだった頃は年に数回の個展とグループ展に参加してきました。暫く経ってお仕事も増えきたから個展を段々とやらなくなって10年も経っていました。
自分の作品発表場としても大切な展示場所を活用することで名前と作品を覚えて貰える。
再び、昨年から個展をするようになりました。
描く目標になって楽しい。
描く楽しさ。
描き続けることで新しいアイディアが湧く。
自分だけと向き合える。

もっとみる