マガジンのカバー画像

【ビジネス考察】考えろ!考えろ!脳みそはそんなことで疲れない

63
ビジネスの悩みや気付きなどを考察しています。 結論が出ていない時もありますがそこは笑いながらコメントしていただけると嬉しいです! 一緒に討論したいです!
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

ゲーム攻略本!

ゲーム攻略本!

昔からゲームをすることが大好きだった。

アクションゲーム
シューティングゲーム
ロールプレイングゲーム
パズルゲームなどなど。

とくに好きなのはロールプレイングゲームだ。

最初は弱いプレイヤーだが、ゆっくりではあるがレベルを上げていきゲームをクリアしていく、あの達成感がものすごく楽しくていい。

更に、ゲームクリア後やりこみ要素として、2回目は1回目はとは違うルートで進んでみたりと楽しみ方が

もっとみる
楽をするために苦労する!

楽をするために苦労する!

日本人は勤勉な人種と言われている。
真面目にコツコツと働き成果を出してきた。
その成果がでてしまったが故に今までのやり方が絶対正解なんだと思い込んでしまうことが非常に多い。

☆☆☆

2+2+2+2+2+2=12
これを導き出す時に、やり方はいくつかある。
2を一つ一つ足していき、12になる積み上げ式やり方だ。

次に2が6つあるから2✕6=12とすると、更に早く計算が出来る。

または、Exc

もっとみる

人の振り見て・・・。

会社の仲間でとても気配りが出来る人がいる。
その人の様子を見ていると、自分の仕事をしながら常にアンテナを周りに出しいそいそと動き回っていた。

よく自分の仕事をしながら集中できるなぁと感心させられる。

いい目線で見て気配りの上手だ。
ちょっとだけ否な目線で見た時に、せっかちな所があるのかな?と感じる時もある。

言わいる「超繊細さんだ!」

周囲が気になって気になってしょうがない。

その人の口

もっとみる

メイキングを売りたいがはてさて。

キングコング西野さんが発信をした、
商品品質はほぼ同等レベルにあるので、消費者は何を求めるか?
それは、商品を作っている人や商品を販売している人を選んで購入するようになるはず。

人が選ばれるのは、今ではフォロワーの数であったりその人が残した結果であったりなどだが、そこには人と人を繋ぐ

信頼が最も重要だ商品やサービスの質は同じ、では信頼度数は?
となり生き残れるかどうかに繋がる。

そこで、商品

もっとみる

商品は手元に来るまでが一番価値が高い

欲しい商品があった場合。
ちょっと背伸びをしなければならい商品であれば悩みに悩み購入を決断するケースがある。

面白いのは、この悩んでいる時間、購入した時の時間が一番ワクワク感がある。

そして商品が手元に届きワクワク感はピークに達する。
商品を使用し、数日するとそのピークグラフはドンドン右肩下がりとなる。

人の欲求は、手に入れるぞ!と言う動き出し〜実際に物を掴み取るまでが一番働くのではないかと

もっとみる