マガジンのカバー画像

将来大人になる子たちへ

44
こどもたちにも教えてあげたい話題を集めています
運営しているクリエイター

#家族

あたしはしってる。〔kesun4さんへの一作〕

餌はカリカリだけでいいのに缶もあけてくれる。
おいしいけど、家計、もたなくなるよ?
しゅんくんのランドセルの底から、お手紙みつけたね?
そ。
今日が参観日。
慌てて会社に電話入れてる。
新しい課長さんでよかったね。
前のスパルタやろうだったらきっとクビだよ。

洗剤が切れたよ。

みまちゃんがカラを振る。

帰り買ってくる。

わかった。

みまちゃんは自分でお弁当つくるようになったね。
髪も伸び

もっとみる
ショートショート ぼくのおとうさん

ショートショート ぼくのおとうさん

ぼくの おとうさんは しょうじきものです。
ほんとうの ことしか いえません。

ふだんは ぎんこうの ATMのなかに入って はたらいています。
なつばは とても あつくて つらいんだそうです。

あと せまいところで おさつや おかねを
だしたり いれたりするので
めとこしが すごく つかれます。

それでも おきゃくさまに
おさつを おわたし するときは
きかいの なかから ちいさく
ありがと

もっとみる
もし、わたしがよその家の子供だったなら。

もし、わたしがよその家の子供だったなら。

どれぐらいの分量のものを我慢してきたのか

あまりよくわからないけれど。

我慢って、じぶんでは感じられない時がある。

わたしの癖なのか、心を保つ術なのか。

ここにいるわたしとは違うわたしを

想定してしまうところが小さい頃からあった。

小学生の頃、母とふたりで空港まで車で

行くことがよくあった。

旅行のためじゃなくて、ただ空港にふたりで

行って、旅する人々を眺めていたり、そこで

もっとみる
「運」は子どもたちに「継承」できません

「運」は子どもたちに「継承」できません

22歳を迎えて社会に出た大人でも、自分が「成功=シアワセ」になるために。一体どこに向かえば良いのか?自分のアイディアだけではなかなか定まりません。能力、スキル、キャリアアップを図れば良いのか?はたまた、ノウハウなどの設計図を手に入れれば良いのか?画一的な指針のようなものが存在するわけではなく。僕たちの人生は僕たち自身が決められる。誰がどんな方向に進んでも完全なる自由。そんな中、僕たちは都合よく、「

もっとみる