マガジンのカバー画像

考え方

22
運営しているクリエイター

#エッセイ

明日、息子5歳になる、父・母も5歳

明日、息子5歳になる、父・母も5歳

明日4月23日は、息子の5歳の誕生日。
そして、私と妻も、父・母として5歳となる。
皆さん、おめでとうございます。ありがとうございます。

歳を取ると時間の流れは速いと言う。
私にとっては「もう5歳か!早っ!!」なのだが、
息子にとっては、きっととんでもなく長い5年間なのだろうなとしみじみ。

同じ時を過ごしながら、異なるトキに生きている。
私にとって些細なことが、彼にとって本当は重大で、
彼が大

もっとみる
育児で感じたことのメモ 003 【不定期更新】

育児で感じたことのメモ 003 【不定期更新】

昨年11月に初マラソンを走ったのですが、その時の話をします。

3歳の息子が私の走ってる姿を応援していて、

「僕もお父さんみたいに走りたい」

と、言っていたそうです。

ランニングは自分のために始めたのですが、懸命に努力し、挑戦している姿は、幼い我が子にも伝わる何があったのかなと。

初マラソン&完走したことより、息子の言葉の方が嬉しかったかもしれない。

子供に何かを強いることは

もっとみる
育児で感じたことのメモ 002 【不定期更新】

育児で感じたことのメモ 002 【不定期更新】

愛娘が

初めてサラダ食べたから

三月十日は我が家のサラダ記念日

俵万智さん、パロディさせて頂きました。感謝。

今日、娘(1歳)が自らサラダ(トマト以外の生野菜かな?)を食べてくれました。

こんな些細なことでも、喜びを与えてくれる子供の存在は偉大です。

私は子供の頃、すごく野菜が嫌いでした。

なので、私の母親はすごく大変だったと思います。
思い返してみれば、私専用のおかずがいつもありま

もっとみる
育児で感じたことのメモ 001 【不定期更新】

育児で感じたことのメモ 001 【不定期更新】

息子(3歳)が娘(1歳)に手を出してしまうことがある。
だいたい、娘が息子のおもちゃで遊んだり、息子の邪魔したりが原因。

親が見ている時は、注意すると、やめて娘に謝る。

ただ、親が見ていない時は、娘が泣いている状態だけが残り、真相は分からない。
だが、息子が原因の場合が多いと感じる。

こうした時、今までは、

「何かした?」

と、聞いてた。

ただ、真相(と思われるもの)がすんなり語られる

もっとみる
普通であることの勇気-アドラー心理学

普通であることの勇気-アドラー心理学

最近、「普通であること」のありがたさを身をもって実感し始めている。

そう感じていた時に、アドラー心理学を復習する機会があった。
読んだ本は、嫌われる勇気と幸せになる勇気。

『普通であることの勇気』とは
・「普通であるとは無能ではない。わざわざ自らの優越性を誇示する必要などない。」(「嫌われる勇気」アドラー心理学より)
・「人と違うことに価値をおくのではなく、わたしであることに価値を置く。」(「

もっとみる
取捨選択と悪習

取捨選択と悪習

最近、アプリの無料漫画を読む習慣がほぼ無くなった。

他にやりたいことが出来たということも大きいが、意識せず無くなった。
暇な時に読み始めて、惰性で読む、そこに意志はない。

惰性だけど習慣になってるので、読む。
無意識だが、無料という罠に時間を支払ってるのだ。

惰性なのか、楽しんでるのか。
確認の為に、とりあえず、やめてみる。
その時、特に欲しないのであれば、それは悪習なのかもしれない。

もっとみる
今でもあなたはわたしの光

今でもあなたはわたしの光

今日は母の三回忌法要だった。

私は理屈屋なので、母が病を患ったことや亡くなったことを仕方ないことと考えていた。

だが今はもっとできることがあった、もっと大切にすれば良かったと後悔している。
失うことによって、大切なことに気づく、人とは悲しい生き物だ。

でも、遅くても大切さに気付くことができた。
ただ、もう母に何かすることはできない。
同じ後悔をしないために、大切な人をより大切にするこ

もっとみる
好奇心と価値観

好奇心と価値観

長文です。でも聞いて欲しい。
テーマは、ランニング・好奇心・他者評価・自己肯定感です。
※画像は単なる自慢

何かをしたい、自分を変えたい。
そんな思いで始めたランニング。

誰かと比較することなく、ひたすらに自分の記録に挑戦し、勝ったり負けたり、でもそこに悔しさはなくて、爽やかさがあった。
そして、ランニングは自分の状態把握(体調、ラン中の自分への問いかけ)や、自分の支えとなっている。

昔は、

もっとみる
感謝すること

感謝すること

先日、友人のおかげで良い気づきを得た。
そのことで感謝を伝えたら、優しいと言ってもらえた。
すごく嬉しかった。

最近、意識的に感謝をするのは、アウトプットよりインプットが大事と考えてるようになったから。
昔はアウトプットこそ自分の力・自分の成果と考えていたけど、そこに至るには、様々なインプットがある。

そのインプットはすごく貴重で、ありがたい物なのではないかと思っている。
特に、人から得る情報

もっとみる
私のSNSの使い方

私のSNSの使い方

#自己開示 #ありのままの自分 #SNSの使い方 #考え方

SNSの使い方がどうあるべきか論じたい訳でない。
ただのツールであり、ルールに従う限り利用用途は自由だ。

今、私にとってSNSは、自己開示のツールとなっている。
具体的な使い方だが
・twitter:気づき、感じたこと(正・負)、思考結果の草案、テキトーな思いつき、ライフログ(Swarm連携、瞑想)、自分Lv管理(笑)※など
・Fac

もっとみる