マガジンのカバー画像

セミナー、勉強会、講演メモ✍

7
自分が参加したり主催したりしたセミナーなどのメモを記事に起こしたものです。主に教育関係。
運営しているクリエイター

記事一覧

主役は自分。だから全部やる。【イベントレポート】こどもが運営するボードゲーム会@すたらぼ

主役は自分。だから全部やる。【イベントレポート】こどもが運営するボードゲーム会@すたらぼ

勤労感謝の日である11月23日。この日は友人であるぼーさんこと上坊信貴先生が運営する教室「すたらぼ」でのイベントへお邪魔させてもらった。

こどもが運営するボードゲーム会嵐電の降り方がわからず乗車駅をひとつ過ぎてしまい、徒歩で向かって15分ほど遅刻参加した本イベント。受付や案内も子どもたちが行っていたというのを後ほど聞いて、嵐電の中で呑気に漫画を読んでいた自分に「もう!」と怒りました。

というこ

もっとみる
探究学習を探究する【セミナーメモ】エデュシークfor student

探究学習を探究する【セミナーメモ】エデュシークfor student

前回に引き続き、8/15(日)に行われたEduseek for student Vol.4「今、求められる探究の力とは〜探究学習の一歩を考える〜」に参加しました。

今回はこのセミナーのメモを書き起こすことを通じて振り返っていきたいと思います。(相変わらずメモなので読みづらいと思います)

スピーカーのお二人のプレゼン1)藤原さとさん主にご自身の経歴などがメインのプレゼンでした。

私たちのミッシ

もっとみる
大事なことは変わらない【セミナーメモ】エデュシークオンライン

大事なことは変わらない【セミナーメモ】エデュシークオンライン

8/14(土)に行われたEdUcators Seeking Online Vol.9「ミドル世代教師の現在地 〜GIGAスクール時代の国語教育について〜」に参加しました。

今回はこのセミナーを書き起こすことを通して振り返っていきます。(あくまで僕のメモなので、読みづらさは悪しからず…)

各先生方のプレゼン1)土居正博先生初発のあらすじを交流する

「初発の感想をあまり効果的に活用されている授業

もっとみる
謙虚に、子どもから学ぶ【講座メモ】元筑波大学附属小学校副校長 田中博史先生

謙虚に、子どもから学ぶ【講座メモ】元筑波大学附属小学校副校長 田中博史先生

今回は元筑波大学附属小学校副校長の田中博史先生による授業実践講座を受講したので、メモとしてまとめます。テーマは「子どもの困り方に寄り添う算数授業と学級づくり」でした。↓

子どもが何に困っているのか。その困りにどう寄り添っていけばいいのか。担任を持っていた頃に悩んでいた僕にはぴったりのテーマでした。

「困り」を指導に生かすみなさんは、子どもが間違った答えを導き出した時、どのように考えますか?

もっとみる
【実践レポート】アートで育てる“考える力”

【実践レポート】アートで育てる“考える力”

6/27(日)に友人のぼーさんに声をかけていただき、ぼーさんの運営されている教室で講座をさせていただいた。

選んだテーマはこちら↓

今回の記事では、どのような内容の講座をしたのかまとめていきます。先生方の授業に役立つ情報になれば嬉しいです。

ガイダンス今回参加してくださった受講者の構成は以下の通り
小学1年生1人
  3年生1人
  4年生2人
  6年生1人
お母さん4人

ガイダンス内容

もっとみる
つなぐ、つながる、つなげる【セミナーメモ(後半)】国学院大学 田村学先生

つなぐ、つながる、つなげる【セミナーメモ(後半)】国学院大学 田村学先生

今回は前回の記事の続きとなる
田村学先生のセミナーの後半部分「学習評価」についてのメモ

前回の記事と繋がりがあるので、前回の記事に目を通してから戻ってきてもらえると、スムーズな学びになるかと思います。
↓前回の記事

知識の構造化 Ver.2.0
学びの4タイプをさらにアップデート

知識・技能
→構造は変わらず

思考力・判断力・表現力
→【ハイブリット化】方法に関する手続き的知識と事実に関す

もっとみる
つなぐ、つながる、つなげる【セミナーメモ(前半)】国学院大学 田村学先生

つなぐ、つながる、つなげる【セミナーメモ(前半)】国学院大学 田村学先生

「主体的・対話的で深い学び」

今回の学習指導要領で最重要と言って良いであろうキーワードである。

6月26日(土)国学院大学の教授であり、東洋館出版社から『学習評価』という本を出版された田村学先生によるセミナーを受講したので、そのメモを記事としてまとめる。

(個人的なメモだと考えているので、読みづらさはご了承ください)
今回参加したセミナーはこちら↓

今回のセミナーでは前半を「深い学び」、後

もっとみる