ぶっく@本読む先生

京都で小学校の先生/1児のパパ/「言葉にする」を練習中。日々の気づきや学びを言葉に。 …

ぶっく@本読む先生

京都で小学校の先生/1児のパパ/「言葉にする」を練習中。日々の気づきや学びを言葉に。 Instagram(@n_tbook)

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【2,000ビュー目前!】よく読まれている記事まとめ

noteを始めたのは、2020年の11月頃。一度完全に更新をストップして再開したのが2021年の6月末。noteを開始してからもうすぐ1年というところまできました。 ありがたいことにどの記事も読んでくださる方がいて、いつも励みになっています。この記事を書き始めた時のダッシュボードを見てみると1,940ビュー。もうすぐ2,000という数字に届きそうです。 今回は2,000ビューという節目を前に、48の記事の中から最も読まれた記事と最もスキを押していただきた記事を、それぞれ3

    • 反省からくる身につけたい習慣

      #1ヶ月書くチャレンジが終わってからも何とか毎日書き続けている。 「書く」という行為は、日常の中で思っているより少ない。 自分の思考を頭の外に言語として表現することは、自分自身をメタ認知して思考を一歩先に進めることにつながる。 それを実感していて、その良さも感じている。 けれど、日常の中ではそんなに書いていない。 この時期、運動会や学習発表会などの大きな行事の準備が行われ、計画に沿って実施されていく。 その中で「今日はこうだったな」「こうすればよかったな」「次はこうして

      • 自分の軸を見つけたい。

        最近、常に悩んでいる。 「自分って授業下手だなぁ」 2学期に入って約1週間。 すでに子どもたちの「ちーん…」という表情を何度も見ている。 「もっと子どもたちが生き生きと学ぶことができるような授業をしたい」とか「もっと子どもたちが力の伸びを実感できる授業がしたい」とかそんな風に思うのだけど、毎日授業をしながら「あぁ、今日もダメだったな…」と思う。 「もっとこうすればよかった」と思うこともあるけれど、「あの時どうしたらよかったんだろう」と解決策が思い浮かばないこともよくあ

        • あの子の席に座ってみる

          2学期が始まって3日が経った。 久しぶりの6時間授業に、子どもたちもぼくたち教師もへとへと。 ほんとよく頑張っている。 金曜日に始業式をして、週が明けた月曜日。 夏休みに取り組んだ自由研究・自由工作の発表会をした。 そのときにどんなことがあったのか、どんな対応をしたのかはここには書こうと思わないから書かない。 でも、その日の放課後は発表会での出来事を何となくもやもやと考えていた。 もやもや考えていた時、「あの子になんと声をかけるべきだったかな」「今回の関わり方はもしかし

        • 固定された記事

        【2,000ビュー目前!】よく読まれている記事まとめ

        マガジン

        • 写真
          4本
        • 子育て
          8本
        • セミナー、勉強会、講演メモ✍
          7本

        記事

          支えられて書く。

          昨日で#1ヶ月書くチャレンジが終了した。 つまり30日間、毎日このnoteで文章を書き続けたということだ。 あまり実感はないけれど、自分の生活の中で「えーと、今日のテーマなんだっけ」とぼんやり考えて、それをnoteの編集画面にどんどん打ち込んでいくのは楽しかった。 楽しかったけれど、それだけでは続いていなかったと思う。 ではなぜ続いたのか。 実は#1ヶ月書くチャレンジを始めて3日くらい経った頃にthreadsを通して、友人と「一緒に仲間集めてやろうぜ!」ということになっ

          1ヶ月書くチャレンジを終えて

          なんと、#1ヶ月書くチャレンジ30日目…!! ついに1ヶ月だぁー! いしかわゆきさん著、「書く習慣」を読んで「やってみーよおっと」と始めたこのチャレンジ。 実際はチャレンジという感覚はそれほどなく、自分の経験や価値観を少しずつ掘り出していくような感覚だった。 あとで読み返したら恥ずかしくなるようなこともできるだけ書いた。 このチャレンジの間はあまり飾らず思ったことをそのまま出すようにしていたつもりだ。 きっと読みにくい文章だったろうなぁ。 ということでそんな30日間を振

          1ヶ月書くチャレンジを終えて

          幸せの見つけ方

          #1ヶ月書くチャレンジ29日目。 今回のテーマは「自分にとっての幸せはどんな状態か」。 むずっ。 急にテーマの難易度上がりすぎやん…。 普段そんなこと考えない。 自分にとってどんな状態を幸せというのか。 と、ここまで書いて数時間経過した。 もちろんずっと編集画面を開いていたわけではなく、さっさと考えるのをやめてページを閉じた。 考えても思いつかないから少し話題を変えようと思う。 唐突だけど、「幸せとは考えるものなのか」。 というのも今、ぼくはどんな状態が幸せかを「考え

          1つだけ叶えたい願い

          #1ヶ月書くチャレンジ28日目。 今回のテーマは「もしも1つだけ夢が叶うとしたら」。 このテーマで書こうとしたとき、本当に「ない」と思った。 昔からそうだけど、自分は「これを成し遂げたい」っていう大きな目標や「これが叶うといいなぁ」っていう夢を、具体的にイメージせずに生きてきた。 夢と言えないような小さいものならいくつかあるけれど、1つだけ叶ってしまうのに小さなものを願うのはすごーくもったいない。 だから、自分の力ではどうにもならないようなことを願いたい。 息子が生まれ

          1つだけ叶えたい願い

          たぶんこれから忘れることのないだろう言葉。

          #1ヶ月書くチャレンジ27日目。 今回のテーマは「誰かに言われた大切な言葉」。 正直「この言葉を拠り所にしてきた」とか「この言葉を指針にしている」とか、そんなのはたぶんない。 でも、大事にしたいなぁっていう言葉はたくさんある。 でもそれは本を読む中で出会った言葉であって、「言われた言葉」とは言いにくい。 (捉え方によっては読者である自分に言っているとも言えるけど。) ただ、自分が言われた言葉で大事にしたいというか、嬉しくて忘れられない言葉はある。 パパ、大好きよこの文

          たぶんこれから忘れることのないだろう言葉。

          「モヤっとする」が積み重ならないように

          #1ヶ月書くチャレンジ26日目。 わぁー、あと少しで1ヶ月だ…。 すごい、すごいぞ。 何がすごいってそんなにがんばっていないこと。 多少エネルギーは使うけど楽しんでやれてる。 力まずにやれてきたことが嬉しいなぁ。 ということで今回のテーマは「今日1日にあったモヤっとしたこと」。 イヤな予感お昼を過ぎて13:30ごろ。 数日前にメールで同じチームの先生に「○日14:00集合。⬜︎⬜︎についてそれぞれ考えた案を持ち寄るので1つは案を持ってきてください」と伝えていた。 あと3

          「モヤっとする」が積み重ならないように

          ちょっとしたことで自分を受け止められるようになる

          #1ヶ月書くチャレンジ25日目。 今回のテーマは「今日1日にあった感謝したいこと」。 昨日この記事で「アンテナを高くしよう」と書いた。 何気ない日々の中でもアンテナを立てて、いくことが大切だと。 少し意識してみると、それだけでピンとくることが増えた。 ちょっとの意識で変わるものだなぁ。 研修にて今日は同じ中学校ブロックの小中合同の研修会だった。 今回の研修会では、外部から講師をお招きした対話のワークを行うとという内容だった。 その対話のワークでは、自己との対話を行い自

          ちょっとしたことで自分を受け止められるようになる

          印象的でない日を積み重ねて

          #1ヶ月書くチャレンジ24日目。 今回は「今日1日にあった印象的なこと」をテーマに。 今までは過去を振り返ったり、自分の価値観を探ったりするようなテーマが多かった気がするけれど、今回は現在進行形の自分について書くテーマになっている。 今後書くことを毎日続けるようなら、こういう現在進行形で書くってことは大事なんだろうな。 毎日毎日「お!」という発見があるわけではない。 でも、日々の中でアンテナを高くして自分なりの「おっ!」を見つけられるようにしていくことが大切だ。 という

          印象的でない日を積み重ねて

          面白い!にたどり着くために

          #1ヶ月書くチャレンジ22日目。 今回のテーマは「仕事や勉強で1番大切だと思うこと」。 スタートは必要感 自分が小学生や中学生のころ、勉強は嫌いだった(高校生もその後もそうだったな…)。 まぁ全部が全部嫌いなわけではなかったけれど、進んでやろうとすることはほぼなかったと思う。 そんなぼくが社会人になって年間100冊以上の本を読むようになった。 最初の動機は自分のあまりのできなさに本に頼りたかったからだ。 初任者のころ、それまでボランティアやインターン含め行ったことがなく、

          面白い!にたどり着くために

          感じ取る

          #1ヶ月書くチャレンジ21日目。 今回のテーマは「人付き合いで1番大切だと思うこと」。 自分が普段大切にしていることってなんだろう。 距離感職場でもなんでも人と関わる時に大切にしているのは、その場の距離感かな。 相手によって、というよりは相手の自分への許容範囲を見ながら近づいたり下がったりするようにしている。 わりとオープンですぐに打ち解けていきそうな人には、たくさん質問をしてぐっと距離を近づけていこうとする。 反対に関係性をつくるのに時間のかかりそうな人や自分に対し

          自分もちょっとがんばってるやん

          「後悔のない人生なんてない。」 それは本当だと思う。 うーん、いや、そう思いたいだけかもしれない。 自分だけが他の人と違って後悔のある人生だとしたら嫌だ。 だからあなたも何かしら後悔していてほしい。 (冗談です。ごめんなさい。) 今回のテーマは「これまでで1番の後悔」。 #1ヶ月書くチャレンジも20日目まできた。 2/3が終わるわけだ。 もしあなたがここまで読んでくださっていたとしたら、本当にありがとうございます。 ぜひ後悔のない人生を送ってください。 心から願っており

          自分もちょっとがんばってるやん

          不満

          #1ヶ月書くチャレンジ19日目。 今回のテーマは「自分があまり賛成できない常識」。 正直全く思いつかなかったので、ここでは不満を無理やりテーマに結びつけて書いてみよう。 世間では非常識だと思うんだけど、うちの職場では常識になっていることがある。 それは「長時間の会議」だ。 もう長いったらありゃしない。 ひどい時には(このご時世に)17時を超えることもある。 こればっかりは賛成できない。 もちろん職場で「長い会議っていいよね!」と思っている人はいない(と思う)。 しかし、