マガジンのカバー画像

2分で読める子育てエッセイ 息子の行動編

317
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

2分で読める子育てエッセイ№719『終わってみたら』

2分で読める子育てエッセイ№719『終わってみたら』

小3の息子が夏休み中の目標にしたのは「ルービックキューブを1分代で揃えること」。

息子は、夏休みの計画表の目標の欄になんの迷いもなくそう書き込んだ。

そして毎日やることの欄には
「ルービックキューブの練習をする」

さらに自主勉強4ページには、ルービックキューブの揃え方の説明と図を丁寧に書き込んだ。

そこには「お手伝いを頑張ります」とか「毎日宿題をコツコツします」などという、大人の顔色を伺う

もっとみる
【2分も要らない140文字】つぶやきエッセイ№49「先生も(笑)とか書くんだ~」

【2分も要らない140文字】つぶやきエッセイ№49「先生も(笑)とか書くんだ~」

小3の息子が夏休みに書いた5・7・5の日記、ほぼ40作。

大きなマルと波線、先生の感想が記入され戻ってきた。

中には(笑)とだけ書かれたものも。

「先生も(笑)とか書くんだ~」

読み返してニヤリ。

「牛丼屋 ぼくが食べたの カレーです」

ワタクシ、どうやら先生と笑いのツボが同じらしい。

(笑)

2分で読める子育てエッセイ№723『10回クイズ』

2分で読める子育てエッセイ№723『10回クイズ』

ある日、小6の娘が小3の息子に10回クイズを出していた。

「輪投げって10回言って~」

娘の言う通り、指折り数えながら息子が「輪投げ」と10回言い終わると、娘がニヤリとしながらこう訊いた。

「顔の下に生える毛はな~んだ!」

すぐさま息子が、いい顔してこう答えた。

「ワカメ!」

なんと! サンタさん級のフッサフサ具合の髭をうまく表現!

などと親バカ丸出しで感心している場合か。

引っ掛

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№724『ハート玉ねぎ』

2分で読める子育てエッセイ№724『ハート玉ねぎ』

小3の息子は玉ねぎが好き。
好きな野菜のベスト3に入るというので驚く。

「ホントに?」

ワタクシ、玉ねぎのおいしさに目覚めたのは、大人になってからだというのに、なんだか息子に負けた気分。

息子によると、火が入って甘いのが好きなんだとか。
なので、夕飯にキーマカレーを出したところ、こうリクエストされた。

「お母さん、レンチンの玉ねぎ作って~」

キーマカレーの上にレンチン玉ねぎのトッピング?

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№725『2枚でいいよね?』

2分で読める子育てエッセイ№725『2枚でいいよね?』

平日のある日、小学校の参観に行ってきた。

小3の息子の授業は、音楽。

「夏休みの宿題でしっかり練習したリコーダーをクラス全員で吹きます!」

と、夏休み中、聴いていたあの名曲?をクラス全員のすっごい音量で聴くことになった。

みんなしっかりと練習したうえ、動画でその様子提出することが宿題となっていたせいか

「ぴー!」とか「ぴひゃーっ!」

と音を外す子がいない奇跡の瞬間に立ち会うことができた

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№727『それ宿題なの?』

2分で読める子育てエッセイ№727『それ宿題なの?』

ある日、小3の息子が、弁当持参で校外学習に出かけた。

帰宅するなり息子に

「お弁当おいしかったよ。ありがとう」
といい顔してお礼を言われたので、ワタクシメッチャ舞い上がった。

「朝早起きしたかいがあったよ〜」

ところがその後、息子から今日の様子を聞きながら、ふと宿題は何かと気になった。思わずこう聞いてしまったのが運のツキ。

「ねえねえ、もしかして感想文を書きなさいって宿題出たんじゃないの

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№728『小3の息子の行動が謎過ぎる』

2分で読める子育てエッセイ№728『小3の息子の行動が謎過ぎる』

最近の小3の息子の行動が謎過ぎる、ベスト3!

第三位!

金曜日、学校から帰ってきた息子にワタクシこう声をかけた。
「体操服あったら出して~。洗濯するから」

すると、息子がシレっとこう言った。

「大丈夫! 1回しか着ていないから~」

こんな暑い日に1回しか着てないから大丈夫だとぉ~?
一瞬、そのまま持って行かせようかと思ったけれど、次に着るとき香ばしいのも忍びない。

それにしても、ランド

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№729『ローマ字でしりとり』

2分で読める子育てエッセイ№729『ローマ字でしりとり』

小3の息子が、寝る時間になって半べそをかきながやって来た。

「お母さん、宿題を手伝ってくれるって言ったのに!」

そうだった。でもワタクシ、夕飯作りが忙しくなる前に一度確認したよ?「宿題どうする?」
って。

そしたらこう言ったよね?
「う~ん。もう少し休んでからにする~」

あれからかれこれ4時間半、休み過ぎたね。
もうお母さん寝るけど。



でも息子が、寝る時間を削ってまで宿題をやろうと

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№730『ダメもとで息子にこう訊く』

2分で読める子育てエッセイ№730『ダメもとで息子にこう訊く』

わが家のバイキングあるある。

ある休日のお昼、それぞれが思い思いの料理をお皿にたっぷりとのせて、いい顔して席に戻ってくる。

「食べきれるかな~」
と言っているのはワタクシ。

「デザートは別腹」
と言ってるのは娘。

「もう一回取りに行ってくる」
と言っているのはダンナ。

そんな中、優雅に1人食べ始めているのは大抵、小3の息子。

他の物も食べればいいのに、どこに行っても選ぶのは、ほぼカレー

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№731『切手の半分くらいのサイズ』

2分で読める子育てエッセイ№731『切手の半分くらいのサイズ』

息子の誕生日。ワタクシの両親と家族、ステーキを専門とするファミレスでお祝いすることになった。

このお店は主役の息子からのリクエスト。
「フォークとナイフでお肉を食べるお店に行きたい!」
どうやら息子は、このスタイルにすっかり憧れをもっているようだった。

それぞれ好みの部位と量を注文し、配膳されたステーキ皿は、熱々を通り越して、ヤケド必須級の鉄板。

「絶対にここには当たらないように気をつけてね

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№733『ちっとも怖くなかったよ!』

2分で読める子育てエッセイ№733『ちっとも怖くなかったよ!』

小3の息子は、怖がりなのにホラーゲームの実況動画を観るのが好き。

夜になってそれを観ていると、ダンナに
「また夜中にトイレに行けなくなるぞ!」
と冷やかされているので、ダンナは以前、息子にトイレに道連れにされたことがあるらしい。

そんなカワイイ事件があったのかと、ワタクシその時、初めて知った。



ある休日の朝、息子に誘われて、ホラーゲームの実況動画を一緒に観ることになった。

ワタクシ、

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№734『確信した。ホッ』

2分で読める子育てエッセイ№734『確信した。ホッ』

小3の息子が、なにかを企み、潜んでいる疑い。

ワタクシが、自宅のリビングに続く廊下を歩いていると、息子の声がした。

「そのまま、まっすぐ歩いてきて」

言われた通り、後ろ向きにまっすぐ歩いて行ったら、リビングの入口近くでワタクシを待ち構えている息子と目が合った。

「ぶはっ!」
息子が噴き出した。

「後ろ向き、だめ!」

うけけ。
ワタクシの勝ち。

「あの~、お菓子取りに行ってもいいかな」

もっとみる