マガジンのカバー画像

ひとりごと

14
運営しているクリエイター

#日記

ベクトルを合わせたいって高望み?

ベクトルを合わせたいって高望み?

転職して2ヶ月半。あっという間。
そしてあっという間に夏が来てる。

特定されそうだから、詳しくは書かないけれど、
この3週間ほど前に会社でビックリするようなことが突然起き、今も社内は不安定な状態が続いている。

こんなこと、そうそうある訳ないから、
混沌な状態なのもわかる。
わかるけど、こんな事が起きる前からも
何となく会社に感じていたことを書き留めておく。

とりあえずビックリするような事が起

もっとみる
note歴6周年なんだって

note歴6周年なんだって

んー?6年前…。つまり、2018年。
コロナより前じゃないですか。(この代名詞、なんともだな)
私、何がきっかけでnote読み始めたんだっけ。

と、思い返す。

福岡の地下鉄七隈線に乗って通勤してる時に読んでいた記憶。

そうそう。朝礼で何か気付いたことを言わないといけなくて、そんなに意識高く生きていなくて、話すネタ探しをしてたんだ。

そんな中、ほぼ日手帳で日記を始めた。
何か「毎日に気付きが

もっとみる
苦手だって興味ある

苦手だって興味ある

これから書くのは、数学が苦手な私が書くこと。
だからこのお題はには合わないのだと思うけど、
苦手だけど興味はあるんだよ。
そんな感じなので許してほしい。伝わって…(笑)

おそらく算数の段階から苦手だった。
子供のころは暗記する感覚で数学は解いていた。

掛け算で1~9の段を覚えている時は、あの一覧表を見てると、
あ、これ時計じゃん。5の倍数じゃん。
あ、これ対になってるじゃん。覚えるの半分でいい

もっとみる
デンタル?いえメンタルクリニックでした!

デンタル?いえメンタルクリニックでした!

こんにちは!みつきです!
2024年は地元で迎えて、帰ってきて日常が始まる為、私は歯医者へ検診しにいきました!

年明けすぐは皆んな同じなようで、予約せずに行ったのでめちゃくちゃ待ちました。
でも、待ってまでも受けてよかった。
それくらいに今の私には効果ありました。

結果としては虫歯はありませんでした!
ですが、食い縛りが酷いとのこと。
以前も先生に注意されマウスピース作った方が…と言われていた

もっとみる
気付けば太陽がありがたい季節に。

気付けば太陽がありがたい季節に。

今年もあと1か月半ですね。
10月は中旬からはDX人材育成講座が始まり、久々の学生を頑張っています。
よくあんなにじっと毎日授業を受けられてたなぁと思います。
学生時代のあの「勉強だけをやっていたらいい時期」ってのは本当に恵まれていますよね。
後悔先に立たず、です。
大人は大人で効率のいい勉強方法ができたりして、それはそれでいいんですけどね。

しかしながら・・・
昨日からいきなり冬が訪れてきて身

もっとみる
笑顔に余裕のある人へ

笑顔に余裕のある人へ

あけましておめでとうございます。

びっくりです。もう1月も中旬だなんて。
結婚すると、年末年始にのんびりすることができないのですね。
2022年の振り返りや、2023年の抱負など、
毎年そこそこ時間かけていやっていたことができませんでした。
ひとりじゃないってそういうことなのでしょうか
ここにある混沌とした感情についても深堀できずに
ただただ日々に追われるようなそんな始まりです。

でも、そんな

もっとみる
気分転換を機に何を始める?

気分転換を機に何を始める?

本当にご無沙汰しております。ミツキです!
入社してからもう二か月が経ちました。
何やら毎日何かに追われてお仕事しております。

こう忙しいとすぐに心がやられてしまいますね(笑)
夢の中でもお仕事しておりますし、
ずっとデスクワークなので体がむくみあがっております。

なんとか気分転換をしたく、早起きして朝カフェでnote
を開く時間をやっと設けました。

これから梅雨と思うと癖毛の私は憂鬱になりま

もっとみる
社会人復帰してみました

社会人復帰してみました

4月から転職先での仕事スタートです。
さっそく1週間の出張研修が始まっているのですが・・・
まだまだ小さい会社なので、研修内容が煮詰まっていません。
他にも社内ツールもふわふわしている状態のため事が進みにくいです。

これまで新人研修をしたりインターンシップの進行をしていた身なので、そのあたりの段取りの悪さはピリッとしてしまいます。
でも、この会社では新人なので大人しく。です。

でも、来週は営業

もっとみる
満足ってどこから?

満足ってどこから?

一気に春めいておりソワソワしますね。
さて、先日転職活動において内定を一社もらったが、もう一社別に応募してみたと記したと思います。

2/28に応募して今日まで、何の音沙汰なしだったので落ちたのかな…。
そもそも応募書類に気づいていないのかな…など思っていました。
勇気ふり絞って電話してみようと思っていたのですが、その前に念のため応募サイトの登録状況を見たら、使っていない(古い)メールアドレスが書

もっとみる
目の前のことには勝てない

目の前のことには勝てない

どこにもなんの心配や不安もない人なんていない。
だけど、その心配や不安に対して自分をどうするかは人それぞれ違う。

心配や不安を隠して元気に振る舞う人がいる

今、元気がないんだと素直に相談する人もいる

思いっきり落ち込む人だっている

どうにかなると思う人もいる

冷静に対策をする人もいる

これはいずれもバランスを取ろうとしているのだと思う。
バランスが取れているのなら、何をどうするのが正し

もっとみる
記録①学生時代

記録①学生時代

ふと思い立ったので自分の学生時代を振り返ろう。自分用記録。淡々とね。
人より小さいころの記憶があまりないのだけど。(笑)

私は転勤族の家庭に生まれた。両親と兄とで4人家族。
幼稚園を1回転園している。ティッシュを食べていた記憶。(笑)
これが結構甘くて美味しいんだと言っていたとのこと。
基本的に感情表現することが少なく、心配した母が私をダンス教室に通わせるようになる。転校する小学4年生まで通った

もっとみる