見出し画像

目の前のことには勝てない

どこにもなんの心配や不安もない人なんていない。
だけど、その心配や不安に対して自分をどうするかは人それぞれ違う。

心配や不安を隠して元気に振る舞う人がいる

今、元気がないんだと素直に相談する人もいる

思いっきり落ち込む人だっている

どうにかなると思う人もいる

冷静に対策をする人もいる

これはいずれもバランスを取ろうとしているのだと思う。
バランスが取れているのなら、何をどうするのが正しいだとか、間違いはきっとない。
状況や立場でその都度答えは変わることだしね。

ただ、バランスを取ろうとすればするほどバランスを崩してしまうことがある。

こうなったとき、自分自身がとてもしんどくなる。

その理由は、「バランスとること」が「自分のため」ではないからだろう。
誰かのために「バランスをとる」ってムリなんだ。

誰かのために頑張るには、自分に余裕がないとね。

私はそう思ったよ。

あと、バランス崩れたら、人の声なんて聞こえてこない。
好きだった音楽も歌詞も聞こえてこない。
その人の目の前に起きていることに対して
他人の言葉は負けてしまう。

私自身も、落ち込んでいる人に対して
こんなにも力になれないのかとショックを受けた事がある。

なんとか、バランス取れているときに
しっかりと向き合うこと。
自分とも他人とも。

目の前のことに負けてしまう前に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?