マガジンのカバー画像

『はやぶさ』

78
#ことばのちから 日頃感じたことや思ったことを言葉に乗せて綴っていこうと思います。
運営しているクリエイター

#毎日note

30代になってより実感したけど、
何事も「粛々と」進めていくことが大切。

つべこべ言わずに積み重ねる。

いくつもの選択の先にいまがあるんやから
堂々と胸張って生きんかい🌟

まぁ、これが簡単ではないんやけどね🤣

いろんなことが至って順調。

こんな時こそしっかり足元を見る。

幸せは大きさよりも長さ。

永くその時間が続くように、
いま少しだけきつい思いと向かい合う。

"しんどい"ならやってみよう。
"痛い"ときは休みなさい。

あの日のバスケのコーチの言葉が
僕に問いかけてくれる。

-2021.8/31-
本当に駆け抜けた夏というか、
会社の方も生活も
軌道に乗りだした気がしています。

今日積み重ねた1は
いつかの100になること。
身に染みて実感してます!

どんな時でも積み重ね続けることが
未来を作っていくと思います!

皆様も本当にお疲れ様でした☺️

生活の質を上げるのは
「衣・食・住」と「知」だと思う。

知識や知恵が困難を溶かしてくれて
時間や金銭的なコストを下げてくれる。

でも有益な情報はチラシのように流れてこない。
強面のセキュリティを通過し、初めて味わったクラブのような
ワクワクする世界は以外と閉鎖的だったりする。

久しぶりに地元の友達とドライブ🚙

車内でお互いの今の生活の話をしたり
最近の時事ネタを話したり。

当たり前に歩んできた人生は違って
価値観もこれからの歩き方も違うけど、
この繋がりがいまの自分を支えてる。

『ありがとう』

身体は壊すなよ。心も同様にね。

なんかスイッチ入った。

8月はしっかり結果を出す。
その子達のためにも成功体験を積み重ねる。

部活じゃないけど、
この夏休み期間で自分も会社も
必ずパワーアップさせて見せる!🔥🔥🔥

そのためにも、今以上におせっかいになろ。

今日と同じ空は二度とないって思うと、
毎日空を見るのが楽しくなる。

亡くなったじいちゃんと
いつも散歩の時に空を見てた。

あの田舎の空とじいちゃんにはもう会えないけど、
だからこそ今日の空は尊い。

強く生きよう。

例えば人生の攻略本を持っていて、
これ通り進めれば安心と思う人なのか。

でもこのやり方もあるんじゃないか?と
新しい問いを立てる人なのか。

完璧な解がないのが人生のいいところ。

託さず、正さず、在りのままを受けいれよう。

変えようと思えば、今すぐに変えれる。

物事を天秤にかけて見つめても
実際に試して得た経験値には敵わない。

再起する足腰がいくつになっても必要。

(なんか最近ポエムばっかだな笑そんな時期)

直感がはたらくことがある。

冷静に考えてみてリスクが高くても
それを越える"衝動"が押し寄せて行動する。

自分は衝動に逆らえない人間なんやなってつくづく思う。

思い立ったら行動せずにはいられない。

擦り傷だらけでも、必ずゴールフラッグは手にする!

歳を取るごとに僕らは誰かに
何かを託そうとする。

体力や時間の都合で託していくことが
効率が良いからなのかな。

でも託すなんて無責任なことじゃなくて
どう歩いて行くかの「歩き方」を一緒に考えて行きたい。

よし、決めた。

6年前くらいからずっと同じノートを使ってます。

気づけば6冊目の足跡。
毎日書くことは無いけど、
自分が思ったこと、初めて知ったこと
これからの未来の話とか書いてます。

見返してみると、形になってることが多い。

拝啓、僕へ
いろいろなんとかなってるから、安心してね。

どんなことでも視点ひとつで世界は変わる。
目の前に不機嫌そうな人がいたとして
『嫌だなぁ』で終わることも出来るけど
『何か思い悩んでいるのか?』とか
『緊張すると顔が強ばるのかな?』とか
捉え方によって自分のアクションが変わる。

多面的に考えて物事を見ることが大事。