マガジンのカバー画像

選挙レポート

323
選挙レポートのアーカイブです
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

選挙結果振り返り(2023 12.24投票)

選挙結果振り返り(2023 12.24投票)

 年内最後の選挙。「武蔵野市長選」と「志賀町長選」という二大注目選挙が有りましたが、予想だにしない結果が出て、未だに混乱しています。
 現場で取材していればもっと深く知れたのでしょうが、何故このような結果になったのか。 現在持ち得る情報と知識をフル回転させて書いてみようかと。
 今年最後の「選挙結果振り返り」 皆様が今回の結果を分析するための「足し」になれば幸いです。

◎岩手県・葛巻町議会議員選

もっとみる
今週の選挙(2023 12.24投票)

今週の選挙(2023 12.24投票)

 今週は、なんといっても武蔵野市長選が注目ですが、それ以上に注目なのが志賀町長選。 前職が「政治とカネ」で逮捕され辞職したために行われるのですが、候補者が県議選や県議選、そして「オレンジ」も絡んで構図が複雑です。
 そちらについて、当記事にて分かりやすく解説できたのでは無いかと(勝手に)自負しております。 日曜の開票前に是非読んでいただきたく存じます。

◎岩手県・葛巻町議会議員選挙(定数10/1

もっとみる
「日本維新の会」の選挙結果をまとめてみた

「日本維新の会」の選挙結果をまとめてみた

◎はじめに

 12/10投開票の茨城県下妻市議選(定数18/21人)にて、維新が擁立した候補が20位で “ブービー落選” するという事態が発生しました。

 元来、茨城を含む北関東エリアにおいて維新は苦戦していましたが、その中でも茨城県は国会議員(比例)や県議、市議を誕生させている地域。 それならば、これまでの、

 という傾向から見て、当選は固くて何位で当選するかの勝負だろうと見ていたトコロで

もっとみる
選挙結果振り返り(2023 12.10投票)

選挙結果振り返り(2023 12.10投票)

 昨日の選挙、維新にとっては “悪夢” 以外の何物でもないでしょう。
 それは、皆様既に御存知の区長選、だけではありません。 この結果を以て維新の勢いは、止まったといって良いのではないでしょうか。 振り返っていきましょう。

◎茨城県・下妻市議会議員選挙(定数18/21人)

 現職16人、新人5人が立候補し、政党別では公明が2人、立憲・維新・共産が1人ずつ出している選挙は、現職1人、新人2人が落

もっとみる
今週の選挙(2023 12.10投票)

今週の選挙(2023 12.10投票)

 まず最初に皆様へお伝えしたいコト、

 おかげで(つかの間の)平和が戻った今週の選挙。 東京の区長選が注目されていますが、私としては先週に続いて「市役所新庁舎」が争点となる選挙が有り、それが気になっています。 それでは見ていきましょうか。

◎茨城県・下妻市議会議員選挙(定数18/21人)

 現職16人、新人5人が立候補し、政党別では公明が2人、立憲・維新・共産が1人ずつ出している選挙で、女性

もっとみる
選挙結果振り返り(2023 12.3投票)

選挙結果振り返り(2023 12.3投票)

 昨日の選挙結果を見ると、つくづく思うのです。

 と。 投票に行くのは勿論、ちゃんと候補者を見極めるために常日頃から関心を高め、情報を収集するようにしないと、これから紹介するような “地獄味溢れる” 結果になってしまうのだと痛感した選挙の数々、見ていきましょう。

◎茨城県・茨城町議会議員選挙(定数16/17人)

 現職13人、元職1人、新人3人が立候補し、政党別では自民が4人、公明と共産が1

もっとみる
今週の選挙(2023 12.3投票)

今週の選挙(2023 12.3投票)

 今週の選挙は6件。 数は少なめですが埼玉で「カオス」な選挙が2つ行われます。 その混沌っぷりは、あの「オレンジ」が霞むほど! 一体何が起きているのか、見ていきましょうか。

(ホントは触れたくもないんだけどね・・・)

◎茨城県・茨城町議会議員選挙(定数16/17人)

 現職13人、元職1人、新人3人が立候補し、政党別では自民が4人、公明と共産が1人ずつ立てている選挙で、女性候補は2人出ていま

もっとみる