tatu

たっちゃんで~す! 京都産業大学・外国語学部・英米語学科卒業・・・ですが、ほとんど学ん…

tatu

たっちゃんで~す! 京都産業大学・外国語学部・英米語学科卒業・・・ですが、ほとんど学んだことを活かせずに社会人になり忘れてしまいました。 「変な顔」「怖い顔」「気持ち悪い顔」と言われながら今まで生きてきました。 でも心は穏やかです。

記事一覧

やっぱり英語かな

こんにちは!tatuです。 やっぱり英語を学んだ者としては知っているに越したことはないですよね。 しかしちょっと地味なようで機械的な作業、つまり丸暗記をして身に付け…

tatu
3か月前
11

ブサイクと言われて

おはようございます。tatuです。 これは小学生時代に同姓の1学年下の男子に言われたことです。 当時は何も言えませんでしたが、今ならこう言ってやります。 相手; そ…

tatu
3か月前
4

英語を勉強してる理由は?

こんばんは!お久しぶりです。tatuです。 私は悩んでいます。 タイトル通り、何のために英語・英会話を学んでいるのか… 海外の人と親しくなり友達を作りたいからか;い…

tatu
3か月前
13

調子はどう?

こんばんは!tatuです。 私達は A "How are you?" B "I'm fine thank you, and you?" とセットで教えてもらいましたが、 ちょっと今は違うようですね。 もちろん間…

tatu
3か月前
6

お先にどうぞ

こんばんは!tatuです。 これは日本語でもよく言いますね。 英語では "After you" と言います。 ちなみに "Go ahead" とも言えますが、これは話などをしていて相手に譲…

tatu
3か月前
2

リスニング

こんばんは!tatuです。 ある程度、英会話を練習しているとどうしても引っ掛かるのが「リスニング」ですね。 簡単な日常会話を話すことはできても、いざネイティブの人が…

tatu
3か月前
9

暗中模索

お久しぶりです。tatuです。 皆さん、どうですか? お元気にされてましたか? 私はと言えばこの1週間、何だかだるくて眠くて何もやる気が起こらず無気力な状態が続いて…

tatu
3か月前
7

人は死んだらどうなるんだろう

こんにちは。tatuです。 久々の投稿でこんな話になりますが、私が「死」について意識し出したのは、ちょうど小学校1年くらいの時です。 それまではテレビなどで「~~さ…

tatu
3か月前
6

確定申告

こんにちは!tatuです。 いやーもう社員→パート→アルバイトになったから今まで会社からもらっていた年末調整の用紙は私には配布されません。 その代わり自分で前年の収…

tatu
4か月前
14

時間が経つのは早い

こんばんは!tatuです。 皆さん、何かに没頭してる時って時間が知らぬ間に過ぎて行きますよね。 「時間が経つのは早いな」 って英語でなんて言うでしょうか? よく使わ…

tatu
4か月前
13

好きな歌詞

こんばんは!tatuです。 タイトルも誰が書いたのかも忘れましたが、今こんな時代に頑張ってるみんなにこの詞を贈ります。 君の行く道は 果てしなく遠い なのになぜ 歯を…

tatu
4か月前
8

まかせて!

こんばんは!tatuです。 「まかせて」は "Leave it to me." とも言いますが、もっと簡単な言い方がありました。 それは "Trust me." です。 こつこつおぼえましょう。 …

tatu
4か月前
7

私の好きな言葉

迷惑かけてありがとう(by たこ八郎)

tatu
4か月前
5

動詞の現在形を使う場合

こんばんは!tatuです。 皆さん、これどういう意味か分かりますか? "I drink milk." 簡単ですよね。 「私はミルクを飲みます。」 です。 しかし少し違和感があると思…

tatu
4か月前
4

今、何時?

こんばんは!tatuです。 皆さんは学校で 「今何時ですか?」 と英語で聞く時どう習いました? 私は "What time is it now?" でした。 今でももちろんこれで通用すると…

tatu
4か月前
12

What do you do?

こんばんは!tatuです。 今日は超短くいきます。 皆さん、このタイトルの "What do you do?" の意味、分かりますね? 「あなたは何をしてるんですか?」 では不十分です…

tatu
4か月前
7
やっぱり英語かな

やっぱり英語かな

こんにちは!tatuです。

やっぱり英語を学んだ者としては知っているに越したことはないですよね。

しかしちょっと地味なようで機械的な作業、つまり丸暗記をして身に付けようと思います。

この動画で全てを網羅はできませんが、まずこれを最低100回繰り返して見ましょう。

ただしこの程度のフレーズは身についている、と言う人は確認のため、数回見てもらったら結構です。

別に何時間、何日かかっても良いで

もっとみる
ブサイクと言われて

ブサイクと言われて

おはようございます。tatuです。

これは小学生時代に同姓の1学年下の男子に言われたことです。

当時は何も言えませんでしたが、今ならこう言ってやります。

相手; そんなブサイクな顔でよく外歩けるな

 同じ苗字でお前みたいな奴がいると情けないわ

 ○○小学校の恥や!

私; お前はこの顔で生きて行く自信があるか!

 ないだろ!

 オレはお前より心が強いんだ!

 顔と心 どっちが大事か

もっとみる
英語を勉強してる理由は?

英語を勉強してる理由は?

こんばんは!お久しぶりです。tatuです。

私は悩んでいます。

タイトル通り、何のために英語・英会話を学んでいるのか…

海外の人と親しくなり友達を作りたいからか;いや違う。日本でも人になかなか溶け込めないのにどうして外国人の友達仲間を作って楽しく過ごせるだろうか。 
もし相手から親しくしてきても、お金のことを言ってきたり変な病気をうつされたりしないだろうかと思うほどの神経質な私は、親密にはな

もっとみる
調子はどう?

調子はどう?

こんばんは!tatuです。

私達は
A "How are you?"
B "I'm fine thank you, and you?"

とセットで教えてもらいましたが、
ちょっと今は違うようですね。

もちろん間違いではないですが、定型文そのままで面白味がないように感じます。

体などの調子なら
"How's it going?"/"How are you doing?"/
"What

もっとみる
お先にどうぞ

お先にどうぞ

こんばんは!tatuです。

これは日本語でもよく言いますね。

英語では
"After you"
と言います。

ちなみに
"Go ahead"
とも言えますが、これは話などをしていて相手に譲る時に言う場合に使います。

"After you"
は物理的に"you"を先に行かせてあげるイメージですね。

少しずつでもコツコツ身に付けましょう。

それではまた!

リスニング

リスニング

こんばんは!tatuです。

ある程度、英会話を練習しているとどうしても引っ掛かるのが「リスニング」ですね。

簡単な日常会話を話すことはできても、いざネイティブの人が普通のスピードで話すと、ほとんど1回では完全に理解できないことが多いんじゃないでしょうか。

そこで良い動画を見つけたので、みんなでシェアしたいと思います。

この方法で回数をこなして行くと、かなりリスニング力がアップすると思います

もっとみる
暗中模索

暗中模索

お久しぶりです。tatuです。

皆さん、どうですか?
お元気にされてましたか?

私はと言えばこの1週間、何だかだるくて眠くて何もやる気が起こらず無気力な状態が続いております。

少し暖かくなってきたせいかも知れないですね。
で、また寒くなったりと気温の変化についていけません。

まー休みの日はどこかへ出かける用事がない限りは、ほとんど家でこうしてパソコンの前でYouTubeを見たり、うたた寝し

もっとみる
人は死んだらどうなるんだろう

人は死んだらどうなるんだろう

こんにちは。tatuです。

久々の投稿でこんな話になりますが、私が「死」について意識し出したのは、ちょうど小学校1年くらいの時です。

それまではテレビなどで「~~さんが亡くなりました」と言う有名人の死去のニュースやドラマなどである役の人が死ぬと言うシチュエーションを幾度と見て、「え、こんな人でも死ぬのか!」くらいに考えていて、心のどこかで「自分は元気だしまだまだ死なない」と思っていたものでした

もっとみる
確定申告

確定申告

こんにちは!tatuです。

いやーもう社員→パート→アルバイトになったから今まで会社からもらっていた年末調整の用紙は私には配布されません。

その代わり自分で前年の収入や保険などの税による過不足の金額を計算して、今年の3月15日までに税務署に提示しなければいけません。

つまり確定申告です。
今はマイナンバーカードとスマホ、パソコンがあればe-taxと言う便利なシステムで自宅で自動入力できるとの

もっとみる
時間が経つのは早い

時間が経つのは早い

こんばんは!tatuです。

皆さん、何かに没頭してる時って時間が知らぬ間に過ぎて行きますよね。

「時間が経つのは早いな」
って英語でなんて言うでしょうか?

よく使われるのはこれです。
"Time flies really fast."

こつこつ覚えましょう。

それではまた!

好きな歌詞

好きな歌詞

こんばんは!tatuです。

タイトルも誰が書いたのかも忘れましたが、今こんな時代に頑張ってるみんなにこの詞を贈ります。

君の行く道は
果てしなく遠い
なのになぜ
歯を食いしばり
君は行くのか
そんなにしてまで

まかせて!

まかせて!

こんばんは!tatuです。

「まかせて」は
"Leave it to me."
とも言いますが、もっと簡単な言い方がありました。
それは
"Trust me."
です。

こつこつおぼえましょう。

短くてすいません!

私の好きな言葉

迷惑かけてありがとう(by たこ八郎)

動詞の現在形を使う場合

動詞の現在形を使う場合

こんばんは!tatuです。

皆さん、これどういう意味か分かりますか?

"I drink milk."

簡単ですよね。
「私はミルクを飲みます。」
です。

しかし少し違和感があると思いませんか?
現在形の
"drink"
を使ってますから今飲んでるのか?
あるいは今朝飲んだのか?(それだったら過去形になる)
またはいつも飲んでるのか?

と言うことは「今飲んでる」か、「いつも飲んでる」かのど

もっとみる
今、何時?

今、何時?

こんばんは!tatuです。

皆さんは学校で
「今何時ですか?」
と英語で聞く時どう習いました?

私は

"What time is it now?"

でした。

今でももちろんこれで通用すると思うのですが、
ネイティブがよく使うのはこれらしいです。

"Do you have the time?"

そう言えば大学生の時、アメリカ人の先生は
私の時計をはめてる方の腕を軽くつかんで、こう言った

もっとみる
What do you do?

What do you do?

こんばんは!tatuです。

今日は超短くいきます。

皆さん、このタイトルの
"What do you do?"
の意味、分かりますね?
「あなたは何をしてるんですか?」
では不十分ですよ。

これは "What do you do" の後に [for living] が隠れています。

初対面の時などの挨拶でよく使う
「何をして生計を立ててるのですか?」
=「お仕事は何ですか?」
と言う意味で

もっとみる