見出し画像

調子はどう?

こんばんは!tatuです。

私達は
A "How are you?"
B  "I'm fine thank you, and you?"
   
とセットで教えてもらいましたが、
ちょっと今は違うようですね。

もちろん間違いではないですが、定型文そのままで面白味がないように感じます。

体などの調子なら
"How's it going?"/"How are you doing?"/
"What's up?"

仕事などの調子なら
"How's your work going?"

などがよく使われます。



それに対して「良い」状態なら

"I’m good."
「いい感じだよ。」

"I'm great."
「すごく元気だよ。」

"I’m excellent."
「最高だよ。」

"Pretty good."
「すごく調子がいいよ。」

"I’m awesome."
「絶好調だよ。」
(これは仕事や年上の人には使わない方が良い)

などがあります。

「絶好調」なら私個人的には
"Couldn't be better."

が言いやすいです。


調子が普通の場合は

"Not bad."
「悪くないかな。」

"As usual."
「いつも通りだよ。」

"I’m OK."
「まあまあかな。」

"I’m alright."
「まあまあかな。」

"Nothing special."
「特に何も変わったことはないよ。」

などの言い方があります。


調子が「悪い」場合

"Not so good."
「あまり良くないかな。」

"I’m dying."
「最悪だよ。」

"I’m depressed."
「落ち込んでるの。」

"Pretty bad."
「すごく調子が悪いよ。」

などがありますが、最後の3つはカジュアルで使った方がよさそうです。

それ以外に例にあげたフレーズはカジュアルとビジネス両方使えます。

ちなみにネイティブは悪いことは基本的には言わないみたいです。

ちょっと今日は色々答え方をたくさん上げましたが、あなたのその日その日の調子に近い言葉を1つ選んで使ってみてはいかがでしょうか。

それではこのへんで!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?