- 運営しているクリエイター
記事一覧
【内容一部公開】メンテナンス活動の最適化に役立つ!――近刊『実務者のための 製品・設備のライフサイクルメンテナンス入門』
2024年12月中旬発行の新刊書籍、『実務者のための 製品・設備のライフサイクルメンテナンス入門』のご紹介です。
同書の一部を、発行に先駆けて公開します。
***
まえがき
資源・環境問題の深刻化に対処するために、サーキュラーエコノミーが提唱されている。その行動計画の中では、製品・設備の価値をできるだけ長く維持し廃棄物を最小化する社会が目指されている。そのためには、製品・設備の状態を的確に把
【内容一部公開】解析やモデリングで必要となる知識――近刊『マイクロ・ナノ流体力学』
まもなく発行される予定の新刊書籍、『マイクロ・ナノ流体力学』のご紹介です。
同書の一部を、発行に先駆けて公開します。
***
序文
本書は、マイクロ・ナノシステム内での液体輸送の物理を扱うものである。その内容は、2005年よりコーネル大学で大学院生向けに著者が開講している講義「マイクロ・ナノ流体力学の物理」のなかで育まれてきた。この講義は、主に機械・航空工学科向けではあるが、物理、応用物理
【内容一部公開】「作って学ぶ」CFDのしくみ!――近刊『Pythonによる はじめての数値流体力学』
2024年9月下旬発行予定の新刊書籍、『Pythonによる はじめての数値流体力学』のご紹介です。
同書の一部を、発行に先駆けて公開します。
***
はじめに
この本の概略
水や空気などの流れをコンピュータを使ってシミュレートするやり方は、数値流体力学(computational fluid dynamics、CFD)とよばれています。この本ではCFDの、とくに非圧縮流れとよばれる流れのシミ
【内容一部公開】接触解析、動的陽解法がよくわかる!――近刊『実践 非線形有限要素法シミュレーション』
2024年7月中旬発行予定の新刊書籍、『実践 非線形有限要素法シミュレーション』のご紹介です。
同書の一部を、発行に先駆けて公開します。
***
まえがき
2010年に前書「実践有限要素法シミュレーション」を執筆したあとも、産業界での有限要素法の利用はますます広がっている。その範囲は、前書で取り扱った「線形有限要素法」をはるかに飛び越え、幾何学的非線形、接触・摩擦、弾塑性や超弾性などの材料非線
【内容一部公開】加工技術全般を概説!――近刊『よくわかる機械加工』
2024年6月下旬発行予定の新刊書籍、『よくわかる機械加工』のご紹介です。
同書の一部を、発行に先駆けて公開します。
***
まえがき
本書は、機械系あるいは材料系の大学生や高等専門学校生、さらにこれから加工関係の業務に従事する技術者を対象とした、加工学の教科書である。新材料の発見、新しい加工技術の開発、制御技術の精度向上などにより、加工技術分野は目覚ましい進展を遂げている。本書の執筆に
サーキットを最速で走破するためのメカニズムを理解する―—近刊『Race Car Design』監訳者まえがき公開
2022年10月下旬発行予定の新刊書籍、『Race Car Design』のご紹介です。
同書の「監訳者まえがき」を、発行に先駆けて公開します。
***
監訳者まえがき本書 “Race Car Design” を日本語訳化したいと考えたのは、私自身が一関工業高等専門学校で岩手連合学生フォーミュラチームのファカルティアドバイザー(指導教員)として活動していた際に、学生が英語で書かれている技術書の
モデリング・アセンブリの高効率化テクニックとコツを紹介――近刊『SOLIDWORKS アドバンストテクニック55』はじめに公開
2022年9月下旬発行予定の新刊書籍、『SOLIDWORKS アドバンストテクニック55』のご紹介です。
同書の「はじめに」を、発行に先駆けて公開します。
***
はじめに
現在、3次元CADであるSOLIDWORKSはものづくりの現場において広く活用されており、もはや欠かせないといっても過言ではありません。
このように広く利用されているソフトウェアですが、機能が多い一方で操作が煩雑であり、