マガジンのカバー画像

香り立つ湯気をすぅ〜

18
その他、日記など
運営しているクリエイター

記事一覧

📘晴れを探しまくったら、テキサス州の地名に詳しくなってしまったの巻

📘晴れを探しまくったら、テキサス州の地名に詳しくなってしまったの巻

今回はあえて文章だけで表現することにチャレンジ!
どうせ日食はスマホのカメラでは映らないし。

朝が弱い夫もこの日だけは早起き。
前日からテレビ番組のお天気情報を入念にチェックして、候補地の目星をつけていた。
朝、改めて予報を確認して、今一度考える。

日食が北米大陸を横断していくわけだけど、その経路に入っていて、なおかつ晴れそうな地域……。
もちろん、ダラスで観測できるならそれに越したことはない

もっとみる
📘🌟カテゴリ毎にマークをつけた。クリエイターさんに感謝

📘🌟カテゴリ毎にマークをつけた。クリエイターさんに感謝

noteをはじめた本来の目的は、検索には出てこないような、群馬県吾妻郡の魅力を伝えたい!なんです。
でも最近めっきり、乗り鉄やあんこの記事が増えてしまいました。
テーマから脱線ばかりするのは、なんだかな〜とモヤっていました。(乗り鉄だけに)

でも、嬉しいできごともありました!
こないだ、久藤 あかりさんが、私や他の方の記事をピックアップして、ひとつのつぶやきを作ってくださったのです。

(それに

もっとみる
📘小麦粉と水だけでなぜこんないい香りが!おやきを作った

📘小麦粉と水だけでなぜこんないい香りが!おやきを作った

昨日は1日雨だったので、おやきを作ってみることにしました。
というのも、noteでKusamakuraさんという方がおやきのレシピを紹介されていたのです。

参考にさせて頂いたKusamakuraさんの記事はこちら↓

とてもユニークな切り口で、理論的なレシピ記事。
例えば、なぜその材料を使うのか、その割合にするのか、きちんと理由が述べられていて、作用機序が大好きな私にはハマるのです。

理論を頭

もっとみる

📘あんこを炊いたらやってみたかったこと。
小倉あんバタートースト❣️

手作りした特権だよね、ということで、
小倉あんをてんこ盛りにした。
うひょひょひょ〜🤤いただきまぁす!と手に取ると、とても食パンとは思えないずっしりとした重さでビビった。
食べにくいし。

欲張りすぎたわ。

📘スキのお礼を更新しました。

()(カッコ内)は写真を文章で説明しています。
音声読み上げ機能を使っている場合でも、どんな写真かイメージしやすいように。

1つは数年前のバラ。 あと6つは最近届いたバラの写真。
(↓バラ4輪、スプレーバラ、小さな白い花、微細なグリーンの写真)

📘山形県寒河江から届いたバラ。花瓶の水を替えている時に引っかけてしまったのか、勢いよく花びらが散ってショック。
気を取り直して並べてみた。
noteチェックしたら、むらさきさんのつぶやきにシンクロしていた!
https://note.com/mocamoca1224/n/n66d7c76d124c
↑女性らしくて素敵です。

📘毎週のように姨捨に出向く女。その目的とは……

📘毎週のように姨捨に出向く女。その目的とは……

警部 「アスカさん。あなた、
    先週もここへ来ていた
    そうですね?
    何か……お探し物でも?」

女  「いっ、……いえ。
    違うんです。私はただ……
    田毎の月を見にきていた
    だけなんですッ😧」

警部 「みょうですねぇ。
    この時間では月の角度が
    まだ浅く、田毎には
    ならないはずですがね」

女  「うっ……、
    そ、それは

もっとみる
📘クライマックスは日本三大車窓と、カレーライスに野沢菜

📘クライマックスは日本三大車窓と、カレーライスに野沢菜

旅日記の続きです。
前日とはうって変わって晴天!
大糸線の車窓の一番の魅力、雪をかぶった北アルプスの山々が見えました。

松本駅に着いて、篠ノ井線に乗り換え。
松本駅を出てすぐは、アルプスの白いのがまだ見えていました。

もうワンチャン、白い山をカメラに収めたいと思い、後ろにかぶりつき、iPhoneを窓ガラスに押し付けます。
シャッターチャンスを狙っていると、トンネルに突入。
アウチッ❗️😫

もっとみる
📘旅の醍醐味は予期せぬ出会いと、人とごはんのあたたかさ

📘旅の醍醐味は予期せぬ出会いと、人とごはんのあたたかさ

空気の澄んだ冬の晴れた日には、海越しに立山連峰が望める雨晴海がん。

ここで一首

今朝もまた
雨晴らされず
浅葱鼠(あさぎねず)
旅ゆえのこと
身をゆだねたり

海辺の宿、女岩荘(めいわそう。ちなみにめいわとは雨晴海がんのシンボル、上の写真に写っている岩です)の朝ごはん。

イカの味噌焼き、豚肉と豆腐の鍋物、こぶりな魚の塩焼きと卵焼き、お味噌汁、ごはん、のり、パインと苺
ごはん何杯でもいける!

もっとみる
📘富山の鉄道を乗り尽くせ!

📘富山の鉄道を乗り尽くせ!

2日前から富山に来ています。

1日目は黒部峡谷鉄道のトロッコ電車。

新幹線の黒部宇奈月温泉駅に降りた瞬間、夏のような暑さだったけど、トロッコではトンネルの中なんてひんやり。
険しいV字峡谷の中、風をきってエメラルドグリーンの秘境を駆け抜けてきました。

北アルプスの山々の高さに圧倒されます。
静岡や群馬と雰囲気が全然違う!
いい撮影場所を見つけて、撮り鉄モード、オン!

2日目は富山地方鉄道(

もっとみる
📘草も虫も鳥もでっかい犬も人間も気持ちいい、アーバーヒルズ自然保護区

📘草も虫も鳥もでっかい犬も人間も気持ちいい、アーバーヒルズ自然保護区

天体が好きな夫に付き合って、皆既日食を観るためにダラスに来ています。
今日はアーバーヒルズ自然保護区を散歩しました。

見渡す限りの青空と若草色の原っぱ。
そこに、トレイルのベージュやアブラナ科の植物の黄色が加わっても、いたってシンプルな3色の世界。

草木や鳥、虫、小さな動物たちはとても生き生きと平和を謳歌している。まるで人間のことなんて気にしていないみたい。
そんなありのままの自然の中を歩くの

もっとみる
📘初めて天ぷらを揚げてみたら、全身もうクタクタだよ!

📘初めて天ぷらを揚げてみたら、全身もうクタクタだよ!

世の奥さん方はこんなんやってるなんて、ほんとエライよ!

揚げながら食べるのに必死で、雑な写真しか撮れてないよ!

ふきのとうの葉を開いていくとかわいい蕾がひょっこり顔を出して、あぁ、命を頂いているんだなぁと胸がキュッとなったよ。

📘直売所でこごみとやらを発見!

📘直売所でこごみとやらを発見!

草津町に「こごみパン」というお気に入りのパン屋さんがあります。

お店のロゴマークがぐるぐるで、なんの形だろう?と気になっていました。
店主のかたが魔法陣グルグルでも好きなのかな?と思っていたら、違いましたね。
こごみの先端の形を表しているんですね。

↓こごみパンのインスタはこちら

で、本題。
山菜なんて今まで買ったことないけど、迷わず購入!

茎の先端がぐるぐる巻いていて、魔法使いの杖のよう

もっとみる

📘昨夜、花はまだ咲いてないけど、と書きましたが、

今朝、3日ぶりに露天風呂に浸かっていたら、ふと見慣れないものが……

花だ!
いつもの木に花が咲いてる。
そうか、この木は花を付ける木だったんだ。

あんれーー!ちょーっと見ないうちにエライべっぴんさんなっちゃってーー(手をパタパタさせるしぐさ)
……と近所のおばちゃんよろしく顔を近づけてみる。

輪郭ははっきりしていなくて、
ほわほわっとやわらかそう。
薄い青みがかったピンク、
蕾はマゼンタ色。

もっとみる