マガジンのカバー画像

ぶっくまーく

5
運営しているクリエイター

記事一覧

自己肯定感の低いWEBディレクターが、『ウェブ解析士』を取得してちょっとだけ自分を褒めてあげられたお話

自己肯定感の低いWEBディレクターが、『ウェブ解析士』を取得してちょっとだけ自分を褒めてあげられたお話

こんにちは、WEBディレクター3年目に突入しようとするマツカワです。
以前、ぼくはこんなツイートをしました。

去年の7月に取得したウェブ解析士の資格なのですが、こちらは初回以降更新試験(=フォローアップ試験)を受ける必要があります。
更新試験結果報告をしたら、多くの方から祝福していただけました。褒められて伸びるタイプなので、本当に嬉しいです。ありがとうございます。

同時に、結構資格に対して関心

もっとみる
【完全版】ロジカルなTwitter攻略【もはや聖書】

【完全版】ロジカルなTwitter攻略【もはや聖書】

Twitter歴10年。

フォロワー数17,273、月間インプレッション数は14,503,537を超えました。

企業からコンサル依頼が来るようになり、某アカウントの中の人になったりと、本気で遊んでいたら仕事になりました。

戦略的バズを乱発していたら念願のBuzzFeedさんに取材していただいたりも。

3日で5万人フォロワーが増えた女子大生マーケター「くつざわ」の裏方マネージャーをしていた時

もっとみる
Clubhouseガイドラインを日本語訳したよ

Clubhouseガイドラインを日本語訳したよ

Clubhouse、楽しんでいますか?ジョージア在住のマーケティングコンサルタントのKOHです。

中学生の頃からSNS攻略フェチで、たまに自分の脳内整理を兼ねて、こうしてnoteにまとめています。

近頃は日本の市場でClubhouseの名が急速に拡大しはじめ、今後多様性に満ちていく流れを感じています。

素敵な人も増えれば、同時に変な人も増えてきますよね。

そこで、コミュニティガイドラインを

もっとみる
noteで人気のながしまひろみさんが書籍を2冊同時出版!『鬼の子』、小学館から12月9日に発売

noteで人気のながしまひろみさんが書籍を2冊同時出版!『鬼の子』、小学館から12月9日に発売

コンテンツ配信サイトcakesで連載していたながしまひろみさんのマンガ「鬼の子」が、小学館から12月9日に2冊同時発売されます。鬼の子供が自分の居場所を懸命に見つけていく切実さが胸に迫るストーリーです。発売を記念して、12月3日より青山ブックセンターでマンガ原画展も開催されます。

「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに掲げるnoteは、これからもクリエイターのみなさんの活動

もっとみる
40代が投資すべき先は自分である理由

40代が投資すべき先は自分である理由

どうも、じんせいサンドです。

今日の内容は投資についてです。

みなさん、最も効率の良い投資先ってどこだと思いますか?

アメリカ株?中国株?新興国株?不動産?金?

僕の中での結論は「自己投資」だと思っています。

◆自己投資がなぜ最も良いのか?僕はウォーレンバフェットのようにはなれません。

ましてや、起業して大成功すると言ったタマでもありません。

そんな、どノーマルな僕がする最も優良な投

もっとみる