緑 ;)時間と仲良く

ずっと気になっていて、仲を深めてみたかった。30年ほど悪戦苦闘してきた(そして放棄して…

緑 ;)時間と仲良く

ずっと気になっていて、仲を深めてみたかった。30年ほど悪戦苦闘してきた(そして放棄してきた)時間との関係を良好なものにするべく、試行錯誤の日々を綴ります。

記事一覧

インフルエンサーにインフルエンスされるって、幸せ?

すごく久しぶりに、昔好きだった人の文章を読んだ。 恋愛感情ではなく、人として好きな人。憧れに近いのかな。年齢が少し上の女性、今の言い方ではインフルエンサー。なん…

生理がやってきて、一旦リセット(しても良かったのだろうか?)

もう、タイトルの通りです。女性なら切って離せない問題、生理。月経。月に一度の大出血。 生理中、女性の皆様、どうやって過ごしていますか? 生まれついての三日坊主に…

時間を浪費する要因は、たいがいこれ。

noteを始めて、身の回りのことに色々と意識を向けられるようになって、改善しつつあった、日常生活……が、ここ2、3日で大幅に崩れてしまったので、その記録を。 最初に…

記しておきたい気持ちの種類だけ、ノートを使ったっていい。複数同時進行のススメ

「とりあえず、書く」でかなり頭の中が落ち着いてきた最強の相棒を手に入れた数日前から、少しの暇さえあれば「とりあえず、机に向かう」ようになりました。机の上には、複…

たった1冊のノートで、散らかるばかりだった頭の中がようやく片づいてきた話

頭の中を、片づける【 時間と仲良くなろう! → まずは身辺を片づけよう! 】のプロジェクトを進めるにあたって、最初に手をつけたのが、頭の中をどう片づけるか。 これ実…

まずは、片づけをしようと思う

時間と仲良くなるために、何より大切なポイントは、ここ(=片づけ)だろうなー!と。 というのも、これまでの生活で、ここが出来ていなかった点がかなり多く。いつかやろ…

時間と親友になるべく。

そろそろ、いいかげん、時間と仲良くなりたい。 ここ数年、もしかしたら十数年、いやいや数十年……思い続けてきたこのことを、いよいよ解決するために、手始めにnoteを開…

インフルエンサーにインフルエンスされるって、幸せ?

インフルエンサーにインフルエンスされるって、幸せ?

すごく久しぶりに、昔好きだった人の文章を読んだ。
恋愛感情ではなく、人として好きな人。憧れに近いのかな。年齢が少し上の女性、今の言い方ではインフルエンサー。なんだか、惹かれる人。

変わらないな、と率直に感じた。

心の底からスコンと文字に変換していく感覚。読んでそのまま、ダイレクトに伝わってくる思い。味わい深い詩のような言葉の使い方。快感だ。

ずっと読んでいたいと思った。
ずっと読んでいるのは

もっとみる

生理がやってきて、一旦リセット(しても良かったのだろうか?)

もう、タイトルの通りです。女性なら切って離せない問題、生理。月経。月に一度の大出血。
生理中、女性の皆様、どうやって過ごしていますか?

生まれついての三日坊主にしては頑張れていた、「時間と仲良くなるために、頭の中含め、身の回りを片づけよう」プロジェクト。これが頓挫したのが、前回書いたストレスと、それに続く生理の開始。

「あ〜〜〜生理、来た…… よし、休もう!」
となってしまったんですね。

もっとみる
時間を浪費する要因は、たいがいこれ。

時間を浪費する要因は、たいがいこれ。

noteを始めて、身の回りのことに色々と意識を向けられるようになって、改善しつつあった、日常生活……が、ここ2、3日で大幅に崩れてしまったので、その記録を。

最初に【そうなってしまった最大の原因】を書いておくと、ずばり、ストレスでした。具体的に、どんなストレスかというと。

非日常の、特別なイベント(季節的なもの)

過度な集中を要すること

締め切りがあること

“それ”をすると、日常(家事、

もっとみる
記しておきたい気持ちの種類だけ、ノートを使ったっていい。複数同時進行のススメ

記しておきたい気持ちの種類だけ、ノートを使ったっていい。複数同時進行のススメ

「とりあえず、書く」でかなり頭の中が落ち着いてきた最強の相棒を手に入れた数日前から、少しの暇さえあれば「とりあえず、机に向かう」ようになりました。机の上には、複数のノートがペンを挟んだ状態で置かれています。
ちょっと前までは「とりあえず、スマホを手に取る」だったのに。この変化は、大きい。

最強のノートが1冊手に入ったというのに、どうして複数のノートを同時進行で開いているかといえば、【それぞれに書

もっとみる
たった1冊のノートで、散らかるばかりだった頭の中がようやく片づいてきた話

たった1冊のノートで、散らかるばかりだった頭の中がようやく片づいてきた話

頭の中を、片づける【 時間と仲良くなろう! → まずは身辺を片づけよう! 】のプロジェクトを進めるにあたって、最初に手をつけたのが、頭の中をどう片づけるか。
これ実は、かれこれ数年もの間、悩んできたことでした。

考えていることはある。だけどそれを頭から出すと、どうにもまとまらない。

紙やノートに書き出してみる、というのはこれまで幾度となくしてみたけれど、まあ一応「書けた」手応えは得られるにしろ

もっとみる
まずは、片づけをしようと思う

まずは、片づけをしようと思う

時間と仲良くなるために、何より大切なポイントは、ここ(=片づけ)だろうなー!と。
というのも、これまでの生活で、ここが出来ていなかった点がかなり多く。いつかやろう、そのうちやろう……と後回しにしてきた結果、どうにもこうにも動けない今に漂着してしまった感が否めません。

なぜ、片づけなのか限りある資源を保全するため

答えはシンプルで、ごちゃごちゃしているとそのぶん必要なものに辿り着く時間を浪費して

もっとみる
時間と親友になるべく。

時間と親友になるべく。

そろそろ、いいかげん、時間と仲良くなりたい。

ここ数年、もしかしたら十数年、いやいや数十年……思い続けてきたこのことを、いよいよ解決するために、手始めにnoteを開設してみました。初めまして。
アカウント名は適当につけてしまったので、そのうち変えるかもしれません。今の季節の色。この場所の色。

noteを開設した理由私は「時間」が苦手です。好きか嫌いかと問われれば好きでも嫌いでもなくて、だけど得

もっとみる