マガジンのカバー画像

島暮らしのススメ

30
島暮らし推奨!離島暮らしのアレコレを25歳女子の視点から書き綴りました。
運営しているクリエイター

#離島

離島で家を探すこと

離島で家を探すこと

私は離島に移住し、4年目の26歳です。

来年を目途に、今のアパートから、もう少し広い古民家への引越しを考えていることもあり、今回の記事は離島の空き家(古民家)についてです。

誤解を招かぬよう先に言っておくと、ここから書くことは私の住む島における実情であって、他の離島にも当てはまるかは分かりかねます。

まず島で住むにはマンションは無く、賃貸アパートが数か所、あとは戸建てを購入するか賃貸で借りる

もっとみる

島はバレーボールが盛んな話

今週の日曜日は、朝からバレーの大会で、私が参加させて頂いているチームは3年ぶりくらいに優勝することができた。

写真が無いのが残念なのだが、人口約2000人の離島はソフトバレーボールがレクリエーションとして盛んであり、大小4グループがチームを作りトーナメント形式で戦う。

私の加入しているグループは2番目に大所帯で、最近は老人ホームで働くフィリピンの女の子たちも来てくれて3チーム作ることができ、大

もっとみる
島から出る頻度が減った話-short trip-

島から出る頻度が減った話-short trip-

島暮らしも長くなってくると、まだ若いためか謎の危機感というか、街を見ておかなくちゃという気持ちも芽生えて、旅行などもなく2〜3ヶ月を島でしか過ごしていないと、1泊2日で街へ出かけに行く。

しかし、今回は新たな成長というか発見というか自分の中で変化があったので書き記します。

旅行でない限り、島から出る目的は
『食』・『癒し』・『買い物』
の3要素が起点となる。

『食』は、島では食べられないファ

もっとみる
離島で寿司は尊い

離島で寿司は尊い

あらゆるチェーン店もコンビニもない離島暮らしは、慣れると全然へっちゃらになる。
あったら食べるであろうミスドやアメリカンドッグなんかも、無ければ食べずに生きていけるものだ。

余談だが、旧友と電話をしていた時に「え、島ってコンビニもマックもないの?」と驚かれて、「あるわけないだろー!」となったことがある。当たり前だが、人それぞれ『離島』と聞きイメージすることは全然違う。

日本人たるもの?寿司は食

もっとみる
島は好きに過ごしてなんぼ!

島は好きに過ごしてなんぼ!

この言葉を呑み会の時に聞いてから、どことなく大切にしている。

この言葉を何気なく放ったSさんはバレーで知り合い、私たちより1世代お兄さんでいて、私と歳の近い奥さんと子供が2人いて、1番歳と距離が近い島のご夫婦である(そして、最後の島人同士のご夫婦なのである)。

Sさんご夫婦の存在が、私たちの世代にもお手本というか、島での夫婦像というか、心強い存在なのは確かだ。

島というある程度、自由極まりな

もっとみる
島の醍醐味? 物々交換

島の醍醐味? 物々交換

島は人と人との距離が街に比べて近く、近所の人はお知り合いで、助け合いの精神もあると感じている。
それをありがたいと受け取れるか、お節介だと思ってしまうかで、田舎や島暮らしの楽しさは変わる。
3年前まで、関東の街に住んでいた身としては(隣の人の名前も知らないような生活)、島の距離の近い交流は新鮮であったし、心強くもあり、本当にありがたい。

彼が職場の方が釣ったメジナ(グレ)を、クーラーボックスで頂

もっとみる
移動販売トラック in 離島

移動販売トラック in 離島

島暮らしを始めたばかりの頃、時折、大音量で演歌を流して走る大型車がいることが少しだけ怖かった。
それが、週に1度の移動販売のトラック(通称、野菜トラック)だと知るまでは、当時住んでいたアパートからその音が聞こえると、また来た!とビビっていた。トラックは地区ごとに巡回してくれていて、来た合図に演歌を流して知らせてくれている。

移動販売のトラックがどこからやってきて、いつ頃からこの島に来てくれている

もっとみる
島の回りもの倉庫と休日BLOG VOL23

島の回りもの倉庫と休日BLOG VOL23



冷凍庫、開けない時は何日も開けないと気づく。
朝の喉の渇きをパピコでも食べて潤そうと、数日ぶりに冷凍庫を開けると、見知らぬ大魚がスーパーの袋に無造作に入って冷凍されていた。

「なんか魚入ってるんだけど〜」
「言うの忘れてた、○○さんにヒラメ貰った」

ヒラメ!
確かに顔が左側にある。
2人でまるまる1匹は食べられなさそうだし、フライパンにも収まらないので、解凍してから半分にして煮付けにした。

もっとみる
少ないからこそのいいこともある。続編

少ないからこそのいいこともある。続編

日曜日はみんなが休みだから、土曜日に集まろうとなって『第2回 島同級会』が開催された昨日。

本当は、ジュースを賭けたバドミントン大会を体育館で開催する予定だったけれど、蔓延防止で体育館が使えないので持ち寄りパーティに変更。

島ボーイは軽トラに何でもあったり、アウトドアを楽しむ術をよく知っているなぁと関心する。
カセットコンロやクーラーボックスにロープやバケツがあったり、キャリーが椅子にもなるし

もっとみる
イノシシを捌いて食べる

イノシシを捌いて食べる

皆さんは、猪肉について考えたことがあるだろうか?

そろそろ牛や豚や鶏の肉にも飽きてきたし、猪肉でも食べてみようかな?とか、クレイジージャーニーや野性的な生活というのに憧れて、猪でもハントして食べてみたいなぁとでも考えたことがあるだろうか?

私は島に移住するまで、イノシシについて考えたことも興味も全く無かったが、そんな私が3ヶ月前に、イノシシの解体現場に立ち会わせてもらった心境と猪肉についての個

もっとみる
山の麓でピクニック in 離島

山の麓でピクニック in 離島



日曜日の過ごし方のひとつに、山の麓でのピクニックがある。
そこは島でもビュースポットになっていて、島民の方はよく知っている場所だと思う。私も移住してから島のおじさんに教えてもらい、そこからの眺めの良さと星の綺麗さに、島のお気に入りスポットのひとつになった。

海に囲まれ、山の緑も多い島。
海での楽しみが海水浴と釣りなら、山での楽しみはピクニックと天体観測であると思う。

お気に入りの山の麓スポ

もっとみる
車とTシャツは汚してなんぼ!

車とTシャツは汚してなんぼ!

来島してから島(田舎)と都会の間にある、多少なりの綺麗と汚いの感覚の違いというか、ここなら多少なりとも汚かろうが気にならないという感覚というのがあると知った。

例えるならば、お盆にだけ帰省する田舎の親戚の家で感じる清潔感の違いみたいなものである(親戚が不潔だったという訳ではないのだが)。

軽トラの中に蜘蛛の巣が張ってあるのは、わりと通常装備というか、それでこそ軽トラという感じで、車内に雑草が生

もっとみる
島暮らしのデメリットと、島暮らしに向いている人

島暮らしのデメリットと、島暮らしに向いている人

このnoteを始めてから今まで、
「関東から、何の縁もゆかりも無い離島へ20代女子が単身移住した視点」
で、島事情や島暮らしの様子をポジティブな面を捉えて書き記してきた。

過去の私のように、今生きている場所が何か違うと感じている人や、島(田舎)へ移住してみたいけれど実際にはどうなの?という人の背中を、少しでも押せる記事を書くことをモットーにもしてきた。

けれど、表裏一体という言葉のように、島暮

もっとみる
少ないからこそのいいこともある。

少ないからこそのいいこともある。

私の住む島の人口は、約2000人ということになっている。
スーパーで働いているが(もちろんスーパーに来ない人がいるにしても)、2000人もの人が、この島にいるようには思えない。

島は65%がお年寄りの超高齢化社会だ。
20代は数える程しかおらず、40代や50代の方たちが若い衆と呼ばれる世界線にある。
職場でも20代は私だけで、働き出した頃から、比べられるということがないので気が楽だった。都会にい

もっとみる