マガジンのカバー画像

日常

26
運営しているクリエイター

#毎日note

ある時ふと時計を見たら4時5分。とたんに頭の中にメロディーが流れ出した。
♪4時5分〜、4時5分〜
楽しくテレビを見るために〜
楽しくラジオを聴くために〜
覚えておけば便利です〜
テレビもラジオもいつでもオッケー〜
受信相談〜♪
昔のNHKの番組の歌。知ってる人いるかなぁ。

「本当に好きな人と」結婚しましょう。

「本当に好きな人と」結婚しましょう。

子供の頃から結婚に憧れていた。
結婚にと言うより、
花嫁さんに憧れていたんだけど。

結婚したら幸せになれると思っていた。
だってさ、
シンデレラだって白雪姫だって
王子様と結婚して
めでたしめでたしになるでしょ。

生まれ育ったところに居場所がなくて、
早く出て行きたかったんだけど、

甘やかされて育った私には
出ていく力がなかった。
ひとりで暮らせるとも思えなかったし。

だから余計に、
誰か

もっとみる
家で飲むコーヒーはやっぱりウマイのだ。

家で飲むコーヒーはやっぱりウマイのだ。

この間、
用事で駅前まで行ったときに、
久しぶりにマクドナルドで
コーヒーを飲んだ。

砂糖もミルクも入れないので
余計に感じるのかもしれないけど、
ただただ苦い。

うちの近所の
ファミマのコーヒーのほうが
美味しいよな〜と思いつつ、 
やっぱ砂糖もミルクも要らないので、
苦い苦いと思いながらそのまま飲む。

コーヒーのおともに何か甘いものでも、
とも思ったが、
さっきガッツリ食べたから
もう入

もっとみる
めまいで脳神経外科を受診した。

めまいで脳神経外科を受診した。

ある朝目が覚めて
布団の中から天井を見上げてみたら
なんかグルグル回っている。

え、何だこれ?

立ち上がろうとしたらまたグルグル
歩こうとしたらまたグルグル
頭の中がトルネード状態。

うわ〜なんか気持ち悪い〜。
こんなの初めてやし、歩かれへんやん
と思ったのが去年の暮れ。

その後、呂律が回らなくなることも
痺れが出ることもなかったので

慌てて休日診療を受けずに
年明けに脳神経外科を受診す

もっとみる
もう我慢ばっかりするのは止めにした。

もう我慢ばっかりするのは止めにした。

私は諦めるのが得意。子供の頃から何か欲しいものがあって、買ってほしいと言っても買ってもらえないことが多く、そのうち欲しいと言わなくなりました。「どうせ無理」を学習したわけです。

親の顔色をうかがって生きてきたからか、ダメっぽい事はなんとなくわかるのでほしいと言う前に話をやめればそれでオッケー。慣れたものです。

このやり方は、最悪なことから逃れるのにはとても役立ったんだけど、自分が前へ進むのには

もっとみる
突然頑張れなくなることもある。

突然頑張れなくなることもある。

去年の12月。いつものようにパソコンを立ち上げ、ヘッドセットを付けてPCのソフトから電話をかける。

何件かかけて、連続で受付の人に「結構です」と言われた。いわゆるテレアポと言うやつだ。

アポイントの成約率はだいたい1〜2%だから、100件かけて1%なら99件、2%で98件は断られる計算だ。突然断られてばっかりと感じる。

入院が決まっていたので、無理なく働けるようにと在宅勤務を探した。完全在宅

もっとみる
人生の目次を作ることにした。

人生の目次を作ることにした。

もう十年以上前に、とある自己啓発系のセミナーに参加していた。

そこでは(そこ以外でもやっていることなんだけど)プロフィールと言って、自分の人生の棚卸しをしましょうというワークをする。

年代ごとに、結構細かい項目で何ページにもわたって書いていく作業が続く。これをセミナーに参加するまでに書いて行かなくてはならなくて、それがものすごく苦痛だった。

書き方がわからなかったり、書けなかったりした場合は

もっとみる
風呂湯を使えば洗濯槽の掃除が簡単にできるやん!

風呂湯を使えば洗濯槽の掃除が簡単にできるやん!

昨日、入浴のあと、体を拭こうとしてふと見るとタオルに何か黒いものが付いている。

これはいかん。そろそろ洗濯槽を掃除しなくちゃいけない。3ヶ月に1回程度はやったほうがいいらしい。

家に洗濯槽クリーナーはないけど、明日も洗濯するなら今やってしまわなくては。

ググってみたら、うちにある酸素系漂白剤でできるらしい。ただし45度くらいのお湯が要る。それも洗濯機にいっぱい。

どうしようかと思ったが、

もっとみる
散歩のとちゅうで出会ったネコ。

散歩のとちゅうで出会ったネコ。

あ、ネコがいると思って
そーっと近づいていったら
こっちを見たので

写真とってもいい?と聞くと
ニャー。

じゃあ、と撮ろうとしたら
後ろを向いてしまったので
こっち向いてよと言うと
またニャーと言いながら
こっち向いてくれた。

ありがとね、ネコちゃん

路面電車が走っていた記憶。

路面電車が走っていた記憶。

私が小さい頃は
国道2号線を路面電車が走っているのは
ごく当たり前の風景だった。

夏休みに浜甲子園のプールに行くのにも
路面電車に乗っていったような
おぼろげな記憶がある。

高校生のときに
路面電車が無くなると聞き
友達と一緒に乗りに行った。

この年に山陽新幹線が
博多まで開通していて、
時代の流れというものを感じる。

人がすごく多くて
こんなに乗る人がいるのに
何で無くなるんだろうと思っ

もっとみる

収入は無い。支払いは待ったなし。さあどうする?

ちょっと前までは、在宅でテレアポの仕事をしていたので、そこそことまでは行かなくても、まぁ何とか生活出来ていた。

でも12月になって、
メンタル面で無理になり
電話をかけられなくなってしまって
仕事を辞めたので収入が無くなった。

1月は、少ないながらもまだ給料があったのと、アンケートサイトの個別インタビューの謝礼で何とか凌いだが、最近は何故かなかなかインタビューに当選しなくなったので、当然収入は

もっとみる
鉄道モノマネの立川真司さんがスゴイ。

鉄道モノマネの立川真司さんがスゴイ。

モノマネを見るのが好き。
色んな人のモノマネを見ているけど、
最近は鉄道モノマネがお気に入り。

「電車でGO!」の車掌さんの声を
ずっとやっていたと言う立川真司さん。
芸歴なんと30年超。

鉄道モノマネといえば中川礼二が有名。

でも

駅の自動音声に車掌さんが被せてしゃべるモノマネはこの人の方が先らしい。

人の声だけじゃなくて
電車の走行音も完璧。
「カタンカタン、カタンカタン」
っていう

もっとみる
お目々パッチリは苦手です。

お目々パッチリは苦手です。

私は決してマンガやアニメを嫌っているわけではないし、むしろ好きな方やけど、動物キャラのお目々パッチリだけは気持ち悪くてどうしても許せない。

ゲームでも、猫とかお目々パッチリキャラが広告で出てきたりするんやけど、それだけでゲンナリしてしまう。

こんな風に思うのは私だけやろか?

そういうものだと思ってみる。

そういうものだと思ってみる。

私は、
何か出かける予定があるときに
直前になって急に
行きたくなくなることがよくある。

わ、これ楽しそう!
と思って予約したことでも
そうなったりする。

ちなみに病院の予約は
必ず行きたくないと思う(笑)

これ、何でなんだろう?

めんどくさいやつだな、自分。

今日も出かける予定があって
行きたくないと思いつつ
書いているんだけど、

これは出かけるときには
必ず通過する過程なんだと

もっとみる